のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3212

DSC_3211
↑「道の駅アリストぬまくま」の一角にあるお店。

↓テーブル席に着いて注文したら、メニューを店員さんに持って行かれたので、あとで撮ったレジ近くにあったボードに書かれていたメニューの一部。
DSC_3207
↑「漬け丼」も気になったんだけど、今回は「とんてきランチ」¥1,080をお願いしたんです。以前、尾道市の「なか浦」へ行った時、相方が六穀豚の豚カツがメチャ美味しかったと言ってたので、ここも六穀豚のようなので注文してみました(^^)

↓お店はテーブル席のみ。
DSC_3186

DSC_3185

↓混み合ってたので、結構待ちましたが「とんてきランチ」の登場で~す♪
DSC_3192

DSC_3193

DSC_3199

DSC_3197

DSC_3194

DSC_3204
↑結構厚みのあるお肉。この六穀豚ってなんだ!凄~く美味しい♪
普段よく食べるスーパーの豚肉とは全然違う!
食感とかお肉の味とか、ほんと違うんですよ♪
もっとお肉食べたかった~^^;

↓ちなみに相方の「ハーブからあげランチ」
DSC_3188

DSC_3190
↑これも凄く美味しかったそうで、こちらももっとお肉を食べたかったそうです。

六穀豚のメニューが1種類しかないのが残念。
豚カツとかカツカレーがあるといいなって思いながら帰るのでしたぁ~

福山市沼隈町大字常石1805

今回は、ドライブがてらにこちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3112
↑なんじゃこれ!ってな雰囲気のお店。
ここから近くの「入野きのこセンター」さんがされてる「まいたけ直売所/まいたけ食堂」
手作り感ありありのお店でした。
場所は意外と解りやすくて、山陽自動車道・河内インターチェンジを降りて、左折して3分くらいの所。

↓ここに来たお目当ては・・・
DSC_3100

DSC_3099
↑舞茸を使ったメニューを一度食べてみたかったのです^^;
うどん・そば・ラーメンの中からどれにするか迷ったけど、今回は「舞茸天ぷらそば」¥750の食券を購入。

↓キッチンカーの中で作らているようで、出来上がった「舞茸天ぷらそば」がこちら~♪
DSC_3102

DSC_3103

DSC_3104

DSC_3106

DSC_3111
揚げたての舞茸の天ぷらは、肉厚のが多めでまずまずの美味しさ。
噛むごとに舞茸独特の香りが鼻のまわりに漂います(^-^;
おつゆもまずまず美味しいんだけど、蕎麦は冷凍物でしょうね。
お味はともかく珍しい感じのお店で、一度は行っといて良かったかな?^^;

ここから広島空港も近いので、空港北側の「八天堂ヴィレッジ」で色々買って帰るのでしたぁ~

広島県東広島市河内町入野4882

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3150
↑「ココローズ福山」の敷地にあるお店。

↓あまり「やよい軒」に行く事ないけど、今回のお目当てはこちら!
DSC_3154
↑少し前に発売開始になったようで、気になって行ってみました(^-^;

↓お店入ってすぐの所にある、ハイクオリティな券売機。
DSC_3155
今回は「辛うま麺・辛さ3倍(ごはん付)」¥850の食券を購入。
単品もあって、そちらは¥780でした。
辛さは1辛と3辛のみで、1辛は60円安かったですよ^^;

↓店内はこんな感じ。
DSC_3158

DSC_3157

↓そして「辛うま麺・3辛(ごはん付)」の登場で~す♪
DSC_3168

DSC_3169

DSC_3170

DSC_3171

DSC_3173

DSC_3174

DSC_3177

DSC_3181
↑激辛ではないですが、まぁまぁ~な辛さ。
箸休めにご飯付けといて良かった感はあります(^^)
もちろんスープの旨味もあるのでそこそこな美味しさ。
麺は太麺で、ここのチャンポンの麺と共通な気がします。
こういったお店では、中々良いほうではないでしょうかね♪

難しいのでしょうけど、個人的には麺大盛りか替玉があると行く機会増えると思います~

福山市緑町9-7

↑このページのトップヘ