のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2010年12月

先日のブログでも書いたように、お買い物の後は「倉敷美観地区」へ散策です。
 
学校行事以来、何年も来たことありません(^^ゞ
よく見る風景ですが数枚載せておきます。
イメージ 1
↑さすが日曜日、まずまずな人出です。
イメージ 2
↑川を挟んで白壁の屋敷が並びます。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
↑白壁の屋敷と言っても、お土産屋さんとかギャラリーがほとんど。
イメージ 10
イメージ 11
↑川には観光の小船や住民の鳥なども・・・。
イメージ 12
私と違い、本気モードの人もチラホラと・・・。
 
イメージ 13
イメージ 3
↑相方の希望でこちらにも。
 
↓さんりお屋の先には・・・
イメージ 4
イメージ 5
↑倉敷出身だとは聞いた事ありますが、こんなのがあるとは知りませんでした。
来年からは楽天ですが、こちらも少しはリニューアルするんでしょうか。
私は有料だったので、パスしました^^;
 
適度に町並みを満喫させてもらいましたが・・・最後に
イメージ 6
この価格差にショックを受けて帰りました
 
 
 

昨日、イオンモール倉敷のフードコーナーで食べた昼食です
色んなフードショップが並んでいますが、
ここに来るたび気になっていた、うどんを選択しました(^^)
 
イメージ 1
「ぶっかけうどん」が売りのようで、平日来た時も昼時はお客さんが多かった覚えがあります。
当然、この日は行列です。並んでると店員さんが前もってオーダーを取ってくれます。
「ぶっかけ」が美味しいんだろうと思い、「肉ぶっかけ大(温)」を注文です。
意外とスムーズに流れていくのですが、配膳の場所にはいくつものうどんが並んでいます。
順番が廻ってくる前に、うどんはすでに出来上がっていました
 
↓支払いを済ませ、席に着いていつもの写真ですが・・・
イメージ 2
↑これだけ、つゆだくの「ぶっかけ」は初めてです。
↓麺を持ち上げてみると・・・
イメージ 3
暫く放置されていたからかどうか解りませんが、
つゆが、うどんに染み込んで茶色でした(>_<)
なんか、「ぶっかけ」とは違うなぁ~と思いながらも完食です。
味はちょっと濃い目ですが悪くはないです。
うどん自体は、コシもモチモチ感も弱く普通といった感じでした。
ショッピングモールのフードコーナーなので、やも得ないところは仕方ないですね。
 
 
 
 
 

相方が、「イオンモール倉敷」へ行こうということで、お出かけです。
ついでに、「倉敷美観地区」にも後々行ってみる事に・・・。
普段は一般道で行くことが多いですが、今日は山陽自動車道を利用です。
イメージ 1
↑年末ではないので、比較的空いています。
 
↓早めに着いたのですが、駐車場はプチ戦場化していました(^^ゞ
イメージ 3
↓店内は割引のポップの嵐です・・・。
イメージ 2
我が家も、ここぞとばかりに服や靴など結構な数を購入です(^^)
 
↓お腹が空いてたので、早めにフードコーナーへ行ったものの・・・
イメージ 4すでにイス取りゲーム状態で、各フード店も行列です(ーー;)
 
大型店舗ゆえ凄い人だかりですが、
店舗側から見れば「してやったり」なんでしょうね!
 
 
 
 

先日こんな本を、相方が買ってきてくれました。
イメージ 1
まだ全部読んでないけど、讃岐うどん巡りに役立てようと思います。
徳島ラーメンも食べた事ないので一度は食べてみたいなぁ~(^^)
来年も何回か、四国へ行けますように・・・。

月に2回ほど、ロト6を購入しています
1口だけ、クイックピックで選んだ数字を5週連続という買い方です。
これを一ヶ月2回(2000円)という変わった買い方です。
のめり込んでもいけませんし、少しは夢も持ちたいし・・・(^^ゞ
記録代わりにもなるので、載せていきますm(__)m
 
今回買ったのはこれ(^_^)
イメージ 1
一応、念のため6番目の数字は伏せておきます^^;
コンピューターが選んだ数字なので、仕方ないんだけど
これは当たりそうにないような、数字の並びですね(>_<)
 
 

↑このページのトップヘ