2012年05月31日 『志堂』 福山市神辺町 久々に、お気に入りのつけ麺のお店に行ってみました~ ↓今回は「とんこつ魚介辛つけ麺・大盛り」をお願いします。 ↑つけ麺以外に、ラーメンの種類も色々ありますよ~ ↓待ってるあいだに、店内を・・・(^^ゞ ↓そしてつけ麺の登場で~す ↑相変わらずかなりの太麺で、大盛りなので満腹になりました~ ただ思ってたほど辛くなかったので、もう少し辛いのがあればよかったなぁ~って思いながら帰りました~ 詳しい地図で見る タグ :飲食店
2012年05月26日 府中産業メッセ 福山市のお隣り府中市で、府中産業メッセって言うお祭りみたいなのがあるって聞いて行ってみましたよ *写真と文章の隙間が空き過ぎて醜くてすみませんm(__)m 修正方法が解らず、このまま掲載させてもらいます~ 屋外・屋内、思ってた以上に出展してて人出も多かったです ↓早速、府中焼の屋台で購入です^^; ↑表面がミンチ肉で少しカリッとしてたけど、もっとミンチ肉多い方がいいなぁ~(^^ゞ ↓府中焼だけでは足らず、胃袋のスイッチON ↑尾道ラーメンの屋台も数店あったけど、「井上製麺所」の暖簾があった屋台で購入。うまいニャン ↓B1グランプリで有名になった物も・・・ ↑少し冷めてて残念(>_<) ↓富士宮焼きそば ↑とにかく麺が硬かった。それが特徴なのかいな(・・? ↓気温も上昇、暑いので・・・ ↑マンゴースムージーなるもので冷却 ↓ぶらぶら歩いて見学・・・ ↑クラウンのパトカーはよく見かけるけど、レガシィーは珍しいなぁ~ ↓自衛隊も・・・。 ↑オートマチック車とは思いませんでしたETCも付いてましたよ(^^ゞ ↓帰り際にTシャツも安かったので購入・・・。 ↑見本を触ると、安いのにいい感触でした~(^^) 他にも色々見学したり、体験コーナーを利用したりして予想外に面白いお祭りでしたよ 明日5/27も開催されてるので、宜しければどうぞ!ってな感じです~ タグ :広島県
2012年05月22日 『四季彩』(笠岡ベイファーム内) 岡山県笠岡市 久しぶりに、「道の駅・笠岡ベイファーム」内にあるバイキングレストラン「四季彩」に行ってみましたよ 相変わらず人気ということで、開店前に行って受付を済まそうと思いましたが・・・・ ↑すでに、受付自体を待つ行列が・・・一応混じって受付済ませました^^; ↓開店直後から順番待ちで、30分後くらいに入店でき、いざ食べ放題・・・ ↑ここの笠岡ラーメンは結構美味しいです~ ↓その他食べたもの・・・ ↑最後に、ちょっとだけデザートも・・・(^^ゞ ↓この日は「ポピー祭り」なるものが開催されていて、かなりの人出でしたよ~ ↑うどんの試食会もあったけど、さすがにお腹一杯なのでスルーして帰りました~ タグ :飲食店
2012年05月20日 『うどん工房心味』 とあるブログで、駅家町に新しいうどん屋さんが出来てるって知って、美味しそうなので行ってみました~ 国道486号線沿いで「ジョイフル」のすぐ隣りなのでわかり易い場所です ↓メニューの一部ね! 今回は「ぶっかけうどん・大盛り」をお願いです(^^) ↓待つこと数分・・・ ↑ボケ気味の写真で、不味そうですみませんm(__)m でもね、すんごく美味しいうどんでしたよ~ コシというより、弾力が凄いって言った方がいい感じです! 「はなまる」「丸亀」よりです~ わがまま言うと、「生醤油うどん」があればいいなって思いました^^; 美味しいうどん屋さんに満足して帰るのでありました~ 詳しい地図で見る タグ :飲食店
2012年05月16日 杉の井ホテル 『棚湯』 旅行1日目気分良く寝たのですが、4時頃に目が覚めてしまい退屈です チェックインの時もらったホテルの案内を見てると、「棚湯」は5時から入浴可能とのこと。 前日にも入ったけど、する事ないのでもう一度持参で行ってみることにしましたよ(^^ゞ ちなみにホテルの建物から「棚湯」まで結構歩きますので、そこから載せていきますね ↓まずはメインの連絡路の二階へ降ります・・・。 ↑まずは通路をエレベーター前からスタートです・・・。 ↓しばらく進むとエスカレーターで上がっていき・・・ ↓そのあと、売店街を突き進み・・・ ↓さらにゲーセンコーナーを進み・・・ ↓またまたエスカレーターで上がり・・・ ↓やっと受付けまで到着し・・・ ↓その後さらにエスカレーターで上がって到着です。 ↑私の泊まった新館から10分弱くらいでしょうか。もっと離れてる本館からだとかなりかかりそうです(>_<) ↓いよいよ「棚湯」へ入湯です(まだ夜明け前です) 徐々に夜が明けていき・・・ ↑5段の湯船があり、景色は確かに良いですよ別府市街を一望できます。この日は残念ながら日の出を見る事はできませんでした(>_<) ↓同時に入ったのは、他一人だけだったので、ほぼ貸切り状態 ↓ちなみに、この棚湯の先端は・・・ ↑落ちたら命が危ないです・・・。 ↓ゆっくり浸かって・・・ ↑てくてく歩いて、遠い部屋へ帰るのでした~ タグ :旅行