のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2013年11月

先月上旬にオープンした、地元で人気の「とんとん」の支店に行ってきましたよ
 
イメージ 1
↑「東尾道店」だけど、本当はギリギリ福山市です^^;
お店は食券機制で、「ラーメン」¥580の券を購入して暫し待ちます。
 
イメージ 2
↑行列までは出来てなかったけど、数組順番待ちの状態でしたよ!
新店効果もあるんでしょうけど、知名度も高いだけに人気のようです(^^)
 
↓こちら、「とんとん」名物(?)の辛子高菜。
イメージ 3
 
イメージ 4
↑メチャ辛いのに、不思議とこちらのラーメンとの相性が抜群なのです
 
↓そして、ラーメンの登場で~す
イメージ 5
 
イメージ 6
↑豚骨スープの美味しそうな香りが漂います♪
ただ蔵王店よりは薄いと言うかマイルドな感じでしたよ。
 
イメージ 7
↑麺は「かため」でお願いするのが個人的に好きです(^-^;
 
イメージ 8
↑私の場合、辛し高菜をどんどん入れてしまうので、途中からスープが赤っぽくなってしまいます~
 
イメージ 9
↑替え玉も2回お願いしてお腹も膨らみ具合もいい感じ
ちなみに替え玉は現金払いね!
 
イメージ 10
↑この地域にオープンして、わざわざ蔵王店まで行かないで済むのはいいだろうなぁ~と思いながら帰るのでした~
※ちなみに昭和町の本店は、夜だけの営業に戻ってます~
 

久しぶりにビュッフェスタイルのお店に行ってみましたよ
 
イメージ 1
クーポンを使って、男性¥1200女性¥1000でしたよ♪
 
イメージ 2
 
イメージ 3
↑こちらのお店、和洋中+東南アジア系の料理などが沢山並んでますよ~(^^)
 
↓もちろん私は色々お皿に取ってきましたよ^^;
イメージ 4
 
イメージ 5
 
↓麺類も数種類あり、これはコックさんが目の前で作ってくれますよ。
イメージ 6
↑これは「鶏白湯ラーメン」濃い目のスープでまずまずのラーメン。
 
イメージ 7
↑アップの写真しかないけど、「汁なし担々麺」山椒がよ~く効いてます(^-^;
 
イメージ 8
↑ミニサイズだけど、デザート類も豊富にありますよ~
 
イメージ 9
↑店内はかなり広いのですが、それでも席待ちのお客さんも多いくらい、今でも人気のようですよ!
あれこれこれ沢山食べて、満腹になって帰るのでした~
 

福山市のお隣り尾道市へ行った際、また行きたいと思ってたお店に行ってみましたよ
 
イメージ 1
↑ステーキ、ハンバーグがメインの洋食レストランで~す♪
 
↓お店に入ると、壁に大きくメニューが貼られてますよ~(^^)
イメージ 2
 
イメージ 8
↑各席にもメニューありますが、食券機制で券を購入して席に着きます。
 
↓今回選んだメニューは・・・
イメージ 9
↑私は一度食べたいと思っていた「ステーキ・大」をお願いしてみました^^;
相方は色々乗ってる「ミックスグリル」にしたようです。
 
イメージ 10
↑カウンター席は窓際にあって、これからの季節は陽射しが気持ちよさそう
 
イメージ 11
 
イメージ 12
↑こちらのお店、ご飯・シチュー・お味噌汁・フルーツカクテルなどはセルフサービスですが、お替り自由というのが嬉しいです^^;
 
↓まずは「ミックスグリル」から登場で~す!
イメージ 13
↑ステーキ・ハンバーグ・ウィンナーの三種がメインでしたが、結構なボリュームです
 
↓そして、私の「ステーキ・大」もやってきました~
イメージ 14
↑たしかに「大」を頼んだけど、思ってた以上でビックリ!
お肉大好きの私は、この大きさに感動!!(^-^;
 
イメージ 3
↑フォークである程度、お肉の大きさが解るかな(・・?
 
イメージ 4
 
イメージ 5
↑ミディアムレアでお願いしたお肉は、良い焼き加減で柔らかかったです。
僅かに塩も振ってあり、自家製ソースを絡めて食べるとメチャ美味しかったです~
最後のあたりは苦しくなるかと思ってたけどペロッ!と、たいらげちゃいました(^-^;
 
↓たらふくお肉を食べたけど・・・
イメージ 6
↑しっかりフルーツも食べて帰りましたよ~(^^)
 
イメージ 7
↑こちらのお店、私はまだ二回目ですがお勧めできるお店だと思いますよ。
 

↑このページのトップヘ