2016年03月29日 「十八番 三吉店」 懐かしさを感じる中華そば♪ 福山市三吉町 今回はこちらのお店に行ってみましたよ 福山では有名な老舗店ね! ↓お店に入りメニューの一部です~ ↑いつも写真が撮りづらいのですが、この日はなんとか部分的に撮影成功^^; 今回はお財布の中が寂しいので、一番安い「中華そば」¥620をお願いします(^^) ↓店内はカウンター席のみですよ。 ↓そして「中華そば」の登場で~す 尾道ラーメンのように醤油濃い味でなく、ダシがよく効いてる感じ。 いつもながらの美味しさですが、ここでは何故か懐かしい味とも感じます♪ お財布に余裕がある時は「チャンポン・大」が食べたいな・・・ タグ :飲食店
2016年03月27日 「どんどん 福山曙店」 福山市曙町 今回はこちらのセルフ式のうどんのお店に行ってみましたよ ↑「丸亀製麺・福山引野店」同様10時開店で、お腹空いてたので開店時間にお邪魔しました(^^) ↓店内はこんな感じ。 誰もいないと少し寂しい感じもしますが、混み合うよりいいかな・・・^^; ↓今回は「おろし醤油うどん。並」¥330をお願いして受け取ります♪ 丸亀製麺の「とろろ醤油うどん・並」より20円安い うどん自体は普通といった感じだけど、出てる途中に手軽に食べれるセルフのうどん屋さんって、私には助かりま~す タグ :飲食店
2016年03月25日 少し考えたけど、今のまま・・・^^; 電気の検針票と一緒にポストに入ってるこちら・・・ 電力小売り自由化と言われてもピンとこない。 電気料金の仕組みをほとんど理解してないのですが、「スマートコース」へ変更しても我が家の場合300kWhも使ってないので、安くなるのは100円以下のよう。 このポイントサービスも私には現実的に実用性のないものばかり(>_<) 新聞にも出てたように、申し込みもネット中心で面倒(>_<) メールアドレスはともかくID・パスワードは設定しても忘れがちになる^^; 結局ほとんど安くならないから、取りあえず今のままにします。 変更されてる人は多いのでしょうかね(・・? タグ :家庭環境
2016年03月22日 「この道らーめん」 ニラそば~♪ 福山市木之庄町 2月に初めて訪れたお店ですが、また行ってみました ↓お店に入りメニューの一部ね! ↑前回は「朱鳶麺」を食べたのですが、今回は他に気になってた「ニラそば」¥500をお願いします(^^) ↓店内はこんな感じでしたよ~ ↑前回来てからあまり経ってないので、店内の感じは一緒(^-^; ↓そして「ニラそば」の登場で~す ニラそばだけにシンプルな具材で思ってた以上のニラの量^^; 薄~い味付けでソーメンチャンプルーのよう。 よくある中華屋さんの焼きそばとは違い、個性ある焼きそばでしたよ♪ ペロっとたべちゃったけど、これだけニラを食べると歯と歯の間にニラが・・・(^-^; また他のメニューも食べてみたいです。 ↓↓ 「この道らーめん」の場所はこちらで~す ↑↑ タグ :飲食店
2016年03月20日 「丸亀製麺 福山引野店」 福山市引野町 日曜日の朝、こちらのお店に行ってみましたよ 以前のように9時から開いてると思ってたら、1月下旬から全日10時からの営業に変わってました。 着いたのが丁度10時くらいだったので良かったですが・・・^^; 「おろし醤油うどん」を頼もうと思ったら、「とろろ醤油うどん」に変わってたので、仕方なくそれをお願いします(^^) 10時頃でもお客さんは私以外に一人。空いてますよ(^-^; そして受け取った「とろろ醤油うどん・¥350」がこちらで~す 開店直後のうどんは打ち立て茹でたてだったのでしょう。 満足いくうどんでしたよ♪ 日曜日の営業開始が遅くなったのは残念ですが、毎日10時から営業というのはいいかもしれません タグ :飲食店