2016年08月19日 「餃子の王将 福山駅家店」 福山市駅家町 今回はこちらのお店に行ってみましたよ ↑国道486号線沿いにあるお店です。 ↓お店に入りメニューの一部です~(^^) メニュー色々あって、悩みに悩みまくって今回は「無敵の餃子セット」¥990をお願いします(^-^; ↓店内はこんな感じでしたよ~ ↓そして「無敵の餃子セット」の登場で~す ↑中華料理の人気三大メニューが揃った感じ(・・? ↑尾道ラーメンとは全然違って、あっさりな醤油ラーメン^^; ↑ややオイリーだけど、薄味で食べやすい。 ↑餃子の王将と言えばやっぱり餃子!ってな感じで美味しいです♪ ↓ちなみに相方の「五目麺」ね! さすがに具材たっぷりですね(^^) 今回3品食べましたが、やっぱり餃子が一番美味しいと思いながら帰るのでした~ 福山市駅家町万能倉108‐1 タグ :飲食店
2016年08月16日 「サイゼリヤ 福山駅前RiM-f店」 福山市西町 今回はこちらのお店に行ってみましたよ リム福山の1階にあるお店ですが、行ってみると順番待ちの状況 夏休みで子供連れの人が多く大人気のよう。 他のお店に行くのも面倒なので、少し待ってからの入店でした^^; ↓お店に入りメニューの一部ね! 沢山あるメニューから今回は「ペペロンチーノ」¥299と「ミラノ風ドリア」¥299をお願いします(^^) 1品の量が少ないので2品にしましたが、それでも2品で約600円とは有り難いです(^-^; ↓混み合ってたので少々時間かかりましたが、まずは「ペペロンチーノ」の登場で~す ↓続いて「ミラノ風ドリア」 特別感はないけど、2品とも安くて美味しいですよ~♪ たま~に来るけどやっぱりいい感じです(^^) ↓ちなみに相方の「若鶏のグリル」とサラダ^^; ここだけじゃなくて、他にも福山市内で単独店舗が出来ればもっと行きやすいんだけど、なかなか出来ないんだろうなぁ~ 福山市西町1-1-1 タグ :飲食店
2016年08月14日 焼酎をいただく♪ 知人から、「焼酎は飲まないからあげる」と言われ、なんの遠慮もなくいただきました(^-^; 調べてないので、有名とか希少なのかとかはさっぱり解りません。 大体、ラベルに書いてある立派な漢字が読めません。^^; ↑これくらい入れて・・・ あとは氷だけでいただきます♪ 普段飲んでる安い焼酎とは香りが全然違いますね(^^) 何故だか酔いも早くまわったような気がしました。 もったいないので、これは1日一杯で済ませてます~ タグ :飲み物
2016年08月12日 「とんとん 東尾道店」 福山市高西町 今回はこちらのお店に行ってみましたよ 東尾道店がオープンした頃一度来て以来になります。 お店に入り、こちらがメニューね! ↑以前は食券機制でしたが、今はオーダー式になってましたよ(^^) 今回は普通の「ラーメン」¥600をお願いしたのですが、たしか蔵王店は昨年夏から650円に値上げしてるはず。 蔵王店も600円に戻らないかな?(^-^; ↓店内はこんな感じでしたよ~ ↑開店の11時に行ったので、他のお客さんはまだいません^^; ↓そして「ラーメン」の登場で~す 久々の「とんとん」のラーメン美味しそう♪ でも、あと少し食べるの我慢して・・・ ↑この辛子高菜を投入。麺に絡めて食べるのが大好きです(^^) ↑もちろん替玉も! 福山市内に美味しい豚骨ラーメンのお店が増えて、昔ほどの感動は無いものの、それでも「とんとん」のラーメンは大好きです~ 福山市高西町3-2-28 タグ :飲食店
2016年08月09日 「竹野食堂」 福山市松永町 今回はこちらのお店に行ってみましたよ ↑私は初めて行くお店です^^; 住宅地の一角にあり、少しわかりづらい場所にありましたよ。 ↓お店に入りメニューの一部ね! 食堂と言うだけあってメニューはかなり多いです。 カツカレーとかも気になったけど、今回は「牛カルビ焼きそば・大盛り」¥820をお願いします(^^) ↓店内はこんな感じでしたよ~ ↑テーブル席が多いですが、お店に入って右側にはカウンター席と座敷もありましたよ。 ↓そして「牛カルビ焼きそば・大盛り」の登場で~す 見た目お肉が少ないと思ったけど、麺の中にそこそこ隠れてました^^; ソースの味だけでなくカルビ用の味付けか、豆板醤みたいなのが入ってる感じで少しピリ辛でしたよ。 最初は余裕で食べれると思ってたのですが、案外きつくて最後のほうはかなり苦しかったです。ラーメンの大盛りのほうが楽です(^-^; ↓ちなみに相方の普通の焼きそば。 ↑こちらは野菜たっぷり! 今度来たら、カツカレーを食べたいと思いながら帰るのでした~ 福山市松永町3-7-1 タグ :飲食店