のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2017年05月

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
↑「イオンモール今治新都」へ行った時に食べたお店です(^-^;
どこのお店にしようかとお店を数軒見て廻ってたら、こちらのお店に「三津浜焼き」なるものがありまして、気になって入ってみましたよ(^^)

↓お店に入り、ランチメニューの一部がこちら~
イメージ 4

イメージ 5
↑今回は「三津浜焼きぼっかけすじこん玉」¥930をお願いします(^^)

↓ちなみに「三津浜焼き」とは・・・
イメージ 6

イメージ 7
↑だそうです。

↓そして、「三津浜焼きぼっかけすじこん玉」の登場で~す
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
↑サイコロステーキ状にカットされたスジ肉や、アキレスの部分が乗ってていいビジュアル(^^)
柔らかく煮込まれたお肉は美味しいです。
お好み焼きは広島のお好み焼きを二つ折りにした感じですが、牛脂の香りが立ち独特でしたよ♪

↓こちらは相方の普通の「三津浜焼き」
イメージ 12

場所柄ちょっとお値段高めだったけど、全然知らなかった「三津浜焼き」を食べれて良かったと思いました~

愛媛県今治市「イオンモール今治新都」内

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
少し前に「じんじんさん」のブログの記事で紹介されてて、スープのドロドロ感と鶏のたたきが気になって行ってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部がこちら~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
↑スープや鶏肉の組み合わせが複雑で解りにくかったのですが、今回は「ぼってり鶏そば・あさびきたたき肉」¥890をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 5

イメージ 6

↓そして「ぼってり鶏そば・あさびきたたき肉」の登場で~す
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
↑写真では伝わらないかもしれませんが、かなりのドロドロスープ。
濃い目のポタージュスープみたいな感じと言えば解りやすいかな?
味も濃厚で独特な一杯でしたよ。
替玉しようかと思ってたけど、麺によ~く絡んでスープが残らなかったので断念しました(^-^;

↓こちらが「あさびきたたき肉」
イメージ 14

イメージ 15
↑こちらはメチャ旨♪
超お勧めの鶏のたたきです(^^)
ラーメンに乗せるか別皿にするか選べますよ。

↓ちなみに相方の「ゆず鶏そばやわらかむね」
イメージ 16
↑ワサビが付いてるのが珍しいです。
一口スープを貰いましたが、美味しさを求めるならこちらかなと思いましたよ(^^)

「ぼってり鶏そば」は私にはちょっと濃い過ぎたので、次回は他のメニューを食べてみます。
そして、こちらの鶏のたたきは必ず注文したい逸品です~

広島県尾道市西則末町7-18

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑牛丼のお店は久しぶり^^; この日は福山花園店に来てみました。

↓今回選んだのは・・・
イメージ 2
↑以前は無かったと思うのですが、ご飯が並で具が大盛りの「牛めしあたま大盛」¥350をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

↓そして「牛めしあたま大盛」の登場で~す
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
↑たしかにお肉が多くて嬉しい量♪
飛び抜けた美味しさでなくても、私にはじゅうぶん美味しい牛丼です(^^)

イメージ 9
↑松屋はお店で食べる場合は味噌汁が無料で付いてくるのも有難い

なんてたって、これで350円で済むのが嬉しかったです~

今回はこちらの持ち帰り店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑初めてのお店ですが、今回は唐揚げを買いたくて来てみました(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 2

イメージ 3
↑色んなお弁当も売られてますが、今回はムネ・モモの唐揚げが4個づつ入った「ばんぶセット」¥540をお願いします(^^)
注文を受けてから揚げてくれるそうですよ♪

イメージ 4
↑商品を受け取って帰る間際に、気になった「鶏皮」の唐揚げ¥216もたまらず購入(^-^;

イメージ 5
↑帰ってお皿に移して、左半分がムネ、右半分がモモ。
個人的にはやはりジューシーなモモのほうが美味しい♪

イメージ 6

イメージ 7
↑そしてメチャ美味しかったのが「鶏皮」
少し塩が効いてて、パリパリなのに噛むと脂がジュワァ~♪
これはお酒に合いますよ~
多治米町の「げんきや」みたいに軟骨もあればいいのだけど、こちらには無いみたい。
唐揚げはカロリー高いけど、美味しいのでやめられませんね

福山市西新涯町2―18―1

ラーメン★太郎さんのブログで少し前に、新しいお店が神辺町にオープンすると記事にされてたので、行ってみましたよ
イメージ 1
4月27日にオープンしたようで、以前は「麺々堂」があったところ。

↓お店に入り、メニューがこちら。
イメージ 2
↑まぜそば以外に塩らーめんとカレーだけと、非常にシンプル。
お店が落ち着いてきたら、メニュー増えるのかな(・・?
今回は「まぜそば・大」¥700の、玉子抜きをお願いします。
すると、一応別皿で玉子を用意してくれるとのことでした(^-^;

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

↓そして「まぜそば・大」玉子抜きの登場で~す
イメージ 7
↑辛味噌は入れ忘れたとのことで、玉子と同様別皿で登場です・・・^^;

↓ちなみに相方の並サイズと並べてみたのがこちら。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

辛味噌を入れて混ぜていくものの、汁気がほとんどないので麺がくっついて上手く混ざらない・・・
そこで玉子の黄身だけなら玉子臭くならないかと思い、玉子も投入して混ぜ混ぜ(^^)
玉子は混ぜやすくする役目もあったんですね(^-^;

↓そしてよ~く混ぜたのがこちら。
イメージ 13

イメージ 14
↑結構辛そうな見えるけど、全然辛くないので誰でも大丈夫ですよ(^^)
これでも薄く感じたので、卓上の唐辛子とニンニクを入れたらいい感じになりました♪

まぜそばは初めて食べたと思うのですが、もう少し味が濃いものかと思ってました^^;
次来たら、塩らーめんか新しいメニュー出てればそちらを食べてみたいです~

福山市神辺町川南655-3

↑このページのトップヘ