のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2018年03月

前回の記事からの続きです^^;
「煮干しと豚」を出て向かったのは、広島市西区にある商業施設「LECT広島」
ちょっとだけ買い物して、福山へ帰る前に寄ったのがこちら~(^^)
イメージ 1
イメージ 2
福山市内にも、汁なし担々麺が食べれるお店が増えたけど、まだ一度も食べたことなく、食べるなら本場広島の、「くにまつ」か「キング軒」で食べてみたいと思ってたのです(^-^;
ここに「くにまつ」の系列店があるようなので、食べて帰ることにしましたよ
 
イメージ 3↑今回は「汁なし担々麺」¥600の食券を購入して、3辛と店員さんに伝えて席で出来上がりを待ちます。
 
↓そして受け取った「汁なし担々麺」がこちら~
イメージ 4
↑よく見る高級そうな楕円形の器じゃなかった(^-^;
 
イメージ 5
イメージ 6
 
↓よ~く混ぜてくださいとのことで、よくよく混ぜた状態がこちら。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
↑初めて汁なし担々麺を食べましたが、山椒で舌が痺れると見たり聞いたりしますが、まさにそれ!(^^)
唐辛子の辛さとは違う、独特の辛さの痺れです。
ベースのタレ(スープ?)に若干の甘みを感じるのが救いでしょうか(^-^;
美味しさと言うより、珍しい味にプチ感動♪
今度は福山でも食べてみよっと!
本場の広島で、汁なし担々麺が食べれて嬉しかったです~
 
広島市西区扇2丁目1-45

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
イメージ 2
↑以前、何度かテレビで紹介されてたり、他の方々のブログなど見て、一度は行ってみたいと思ってたお店。
場所は旧「イオン段原店」跡で、現在は同じ系列のマックスバリュ西日本の店舗の近く。
 
↓お店に入り、メニューの一部がこちら~
イメージ 3
↑今回は、「にぼぶた・玉子なし」¥790をお願いします(^^)
 
↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
↑お店はカウンター席のみで、10人前後座れるくらいの、コンパクトなスペースでした。
 
↓そして、「にぼぶた・玉子なし」の登場で~す
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
詳しくは知らないけど、真空低温なんとかかんとかで作られてるらしい、見た目レアなチャーシューと、濃厚そうなスープが目をひきます(^^)
麺は福山では見かけない太めの平打ち麺。
チャーシューの下にはモヤシやキャベツが隠れてますよ。
 
煮干しの香りが立ち、濃厚な豚骨スープは最初は美味しく感じられましたよ♪
ただ、2~3口食べたところから、食べるペースが落ちちゃいました。
私にはスープの塩分が濃い過ぎるのです(^-^;
ちょっと食べては水を飲むという繰り返しでした。
 
もっと塩分減らしたほうが、素材の旨味を感じられるし食べやすいと思うのは私だけなのかな(・・?
塩分が強すぎて、いいところが消されてるような気がしました。
もし、次行けることあれば、塩分下がってるといいな♪
 
土曜日の12時台に行ったので、混み合ってると思ったのですが、意外にも2人お客さんが居ただけでしたよ(^-^;
何はともあれ、ずっと行きたかったお店に行けたので良しとします~
 
 
 
 
広島市南区段原2-14-8 ネットビル1F
 

今回はこちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
イメージ 1
駐車場が2~3台くらいしか停めれないので何度か諦めたお店ですが、今回は車を停めれました(^^)

↓店内はこんな感じですよ~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
結構色んな種類が売られてますよ♪

↓そして買って帰ったパンがこちら~
イメージ 5
↑キーマカレーパン。

イメージ 6
↑名前忘れたけど、チーズの入ったパン。
あと一つ、ミルクフランスも買いました^^;

初めて行きましたが、ここのパン屋さんは美味しいですよ♪
また行きたいお店の一つになりました(^^)
駐車場は狭いけど、どこからかお客さんが途切れずやってくる理由が解るようなお店でした~


福山市南手城2-11-8

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
ここは久しぶりな気がします^^;

↓お店に入り、テーブル席はこんな感じ。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
↑「くら寿司」のテレビCMで、「スパらッティ」なるものが新発売だと見たのですが、苦手な玉子が乗ってるので、この時はスルーしてました(^-^;

↓とりあえず、お寿司を色々いただきます♪
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11美味しくお寿司を食べてると、他のお客さんが注文した「スパらッティ」らしきものが、注文商品専用のレーンを流れて行ったのですが、なんと玉子は別皿で流れて行ったので、私も注文!

↓で、こちらが、「スパらッティ」
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
↑見た目はラーメンっぽいけど、食べてみると濃い目のスープにチーズの香り。麺はラーメンよりはスパゲッティの食感。
個人的にはスープがお気に入りで、麺が少ないので替玉が欲しかったです^^;
好き嫌い分かれるかもしれませんが、私はいいなって思いましたよ(^^)

↓相方が注文した、こちらも新商品の「イタリアンチーズハンバーグ」
イメージ 16

イメージ 17
↑少しだけもらって食べたけど、これは好みのものではなかったです(^-^;
他のお寿司も食べて、お腹一杯でお店を出るのでした~


福山市東深津町3-18-20

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑若干入りづらい感じがしてたのですが、ラーメン★太郎さんの記事を見て、初めて行ってみました(^-^;

↓お店に入り、メニューの一部がこちら~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
↑どれにするか迷ったけど、今回は「五目そば・大盛」¥800をお願いします。ただ、わがまま言って玉子抜きでお願いしましたm(__)m

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 6

イメージ 7

↓そして、「五目そば・大盛」の登場で~す
イメージ 8
↑かな~りでかい丼ぶりで出てきたのですが、これでは解りにくいので・・・

↓相方が注文した「チーズ五目そば」と比べてみます(^-^;
イメージ 9
↑これで大きさの差が解るかな(・・?

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
↑麺は2玉のようで、かなりの量。
具材が少なく見えますが、それは麺が多いから^^;
醤油系のあっさりスープで、麺はやや細め。
想像してたより量が多くて美味しい1杯で、お気に入りのお店になりました♪

↓ちなみに相方の「チーズ五目そば」のアップ。
イメージ 16
↑相方もお気に入りのようでしたが、私はチーズは不要かな(^-^;

↓そして更に・・・
イメージ 17

イメージ 18
↑食後のコーヒーも、セルフサービスだけど無料♪
カルピスもありましたよ(^^)

訪れたのは日曜日だったので、「日替定食」や「満足ランチ」は無かったので、平日にも行ってみたいです。
他にも食べてみたいのもあるので、何度か行きたいお店になりました~


福山市春日町3-2-25

↑このページのトップヘ