のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2019年01月

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑かっぱ寿司に行くのはかなり久しぶり^^;

↓テーブル席に着いて、置いてあった期間限定メニューなどのお知らせ。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 6

イメージ 7
↑混み合うのが嫌なので、11時過ぎに行ったらまだガラガラでした(^-^;

↓ワサビを用意し色々食べ始めます♪
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 21

↓サイドメニューは我慢しようと思ってたけど、「貝の塩ラーメン」を注文しちゃいました(^^)
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
↑麺はあれですが、あさりの旨味がスープに混ざり美味しいスープでしたよ♪
なんとなく100円寿司のお寿司は「スシロー」や「くら寿司」のほうがいい気がしていましたが、久しぶりの「かっぱ寿司」も悪くなかったですよ~


福山市神辺町大字川北1533

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1

↓お店に入り、メニューの一部がこちら~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
↑最近尾道ラーメンを食べてないので今回は、「尾道ラーメン・特盛」¥720をお願いします(^^)

混み合ってたので、店内の写真はないけど、以前と変わってませんでしたよ。

↓そして、「尾道ラーメン・特盛」の登場で~す
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
尾道ラーメンの有名店・人気店とは言えないかも知れないけれど、無難な一杯。まずまずの尾道ラーメンですよ(^^)
特盛なので、食べ応えも充分です♪

↓ちなみに相方の「野菜尾道ラーメン」
イメージ 13

「味の蔵」では、まだ味噌ラーメンを食べた事ないので、いつかはそちらも食べてみたいな~

福山市多治米町1-11-20

当初、お正月三が日の間にここ数年続けて行っている、尾道の千光寺へ初詣に行く予定でしたが、色々用事あって三が日の間に行けず、さらに予定していた日にドタバタしてしまい、尾道まで行って帰る時間が無くなったので、今年は久しぶりに、近場の「福山八幡宮」で初詣を済ませました
イメージ 1
鳥居の端をくぐって参るのが正解なのかな(・・?
でも階段を避けて、左側にあった坂道で本殿に向かいます^^;

イメージ 2
↑三が日を過ぎても結構な人出でして、少し駐車待ちの状態でしたよ。

イメージ 3
↑坂道を上がるとすぐ本殿。

イメージ 4
↑少しだけ並んで無事参拝を済ませました(^^)

昨年は全国的に自然災害が多い印象でしたが、今年は平穏な年になって欲しいものです


今年初めてのラーメンを食べに、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1

↓お店に入り、メニューがこちら~
イメージ 2

イメージ 3
↑以前来た時より、ラーメン類は50円値上がりしてるよう。
今回は、「とんこつラーメン」¥650をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

↓そして、「とんこつラーメン」の登場で~す
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
↑ここですぐ食べ始めず・・・
↓辛子高菜を投入^^;
イメージ 15

イメージ 14
↑久しぶりに食べた大好きな「とんとん」のラーメン。
普通の状態でも美味しいけど、辛子高菜を足しながら食べていくと、ラー油がスープに混ざり、段々と辛口とんこつラーメンに変身。これもまたいいんです^^;

↓もちろん替玉も!
イメージ 16
↑今回は替玉1回だけで我慢しておきました(^-^;

↓ちなみに相方の「しなちくラーメン」
イメージ 17
↑普通の味付けのシナチクでなくピリ辛のが乗ってましたが、これもここのとんこつラーメンに合いそうですね。

他にも好きなお店はありますが、今年最初のラーメンが「とんとん」で良かったと思ってます~

福山市高西町3丁目2-28

新年最初の外食は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑讃岐地方では年明けうどんを食べるそうで、私も讃岐うどんを食べに行ってみました(^^)

↓お店入口横にあったメニュー。
イメージ 2
↑年明けうどんというメニューは無く、紅白のものがあればいいそうです。

↓それらしいメニューは・・・
イメージ 3
↑うどんと大根おろしの白と、明太子の赤。
この中のメニューでは、これしか紅白の物は無さそうなので、お店に入り「明太おろししょうゆ・中・冷」を注文します(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

↓そして「明太おろししょうゆ・中・冷」を受け取り、席に着きます
イメージ 7
↑店員さんが、醤油を渡す前に少しかけてます^^;

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
↑明太子が赤(紅)よりピンクぽかったけど仕方なし^^;
はなまるのうどんも美味しいな♪

↓ゲソ天も一つチョイス。
イメージ 12

イメージ 13
↑ごく普通なゲソ天です(^-^;
再訪のお店が多くなるでしょうけど、今年も色んなお店を訪れてみたいです~


福山市三吉町南2-8-24

↑このページのトップヘ