のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2020年07月

ある日、ゴールデンウィーク以来の地場スーパーの「ハート」へお買い物へ・・・。
そこで関東煮を見つけでついつい購入(^^)
DSC08408a

DSC08410

DSC08413
ごくごく普通な感じの関東煮なんですが、一人暮らし時代はお店が近いこともあってよ~く買ってまして、懐かしさもあって購入。
味が濃い~訳でも薄い訳でもないですが個人的には好み。唐辛子をかけたり、からしを付けて食べました。もちろんお酒のお供です♪
これ目的だけでまた買いに行きたいな~^^;
相当昔から売ってるので「ハート」では人気商品なのかもしれません(^^)

今では無理だけど、昔は「ハート」でレバ刺しも売ってた事を思い出しました~



今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08398a
広島県内で、お好み焼きのご当地焼きがある地域がちらほらあります。
今まで「府中焼き」「尾道焼き」「庄原焼き」のお店は食べに行った事はありますが、「たけはら焼き」はまだ食べた事ないので行ってみることにしました(^-^;
「たけはら焼き」を出すお店が竹原市内に数店舗ありますが、今回選んだのは一番有名(人気?)な、こちらのお店を選択(^^)

↓場所は「竹原町並み保存地区」の、メインの道路沿いにありますよ。
DSC08361

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ~
DSC08368

DSC08379
↑観光客向けの価格? ちょっと高めに感じちゃった^^;

DSC08367
↑今回は標準的な「たけはら焼き」¥1,000を相方のと合わせて二つお願いします(^^)
なんだか高く感じるので麺ダブルは我慢^^;
あっ、「たけはら焼き」は生地の中に酒粕が入ってるのが特徴です。

↓大体どの席にも鉄板付きのよう。
DSC08381

DSC08383

↓そして、「たけはら焼き」の登場で~す♪
DSC08387

DSC08388

DSC08390

DSC08393

DSC08395
↑見た目はごくごく普通のお好み焼き。
ほんの一部のところに酒粕を感じれただけで、あまり酒粕は入ってなさそうで、お肉も少しだけ。
ちょっと期待が高過ぎたかな?(>_<)
なんだかなぁ~という印象でした(^-^;

また竹原市内で「たけはら焼き」食べるなら、尾道ラーメンの人気店「太華園」のお隣の「御幸」にしよう^^;

↓なんだかモヤモヤ感残りながら、帰りは海岸線沿いを三原市方面に向けて走ります。
全然満足感得られなかったので、途中こちらへ寄ってたこ焼き~♪
DSC08400

DSC08401

DSC08399
↑久々に有名な須波港の売店のたこ焼き(^^)
最近では三原市の道の駅のたこ焼きも美味しいと思うのですが、こちらのたこ焼きもたこが大きめで美味しいです♪
このたこ焼きのおかげでモヤモヤ感は晴れました!

気分を取り直して福山まで帰るのでしたぁ~







今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08359
↑国道486号線沿い。ホームセンターの「ユーホー駅家店」の近く。
私は初めて行くお店です(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ(^^)
DSC08336

DSC08340

DSC08342

DSC08343

DSC08337

DSC08339
お得な「麺+ハーフ丼」セットにしようかと思ったけど、「四川風激辛ラーメン」が気になってしょうがない。そして麺大盛りはプラス200円(>_<)
結局ガマン出来ず、「四川風激辛ラーメン・大盛」¥900をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
DSC08334

DSC08333

↓そして「四川風激辛ラーメン」の登場で~す♪
DSC08346
↑ん? 炒められたドス黒い唐辛子が結構入っててスープは当然真っ赤!
これは本当に激辛でヤバイやつか(・・?

DSC08348

DSC08349

DSC08350

DSC08351

DSC08354

DSC08355

DSC08356
激辛を覚悟して食べ始めますが、個人的感覚の激辛の一歩手前くらい?
旨味も若干感じられ、中々好みな感じ。
でもやっぱり辛い物は辛い!汗がどっと出ました(^-^;
辛いのが苦手な人は避けた方が良さそう。

↓ちなみに相方の「酢辣湯麺」
DSC08344
↑思ってた以上に酸っぱかったそうです。

あまり行く機会は無いと思うけど、今度は冬に「四川風激辛ラーメン」食べたいなぁ~

福山市駅家町近田448-8

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08332

DSC08331
↑広島市内のラーメン店を代表するお店が昔から福山にもあります(^^)
かなり昔に中華そばの大盛りが無くなって、ほとんど行く事無くなったけど、久しぶりに食べたくなったので行ってみました^^;

↓見えにくいけど、メニューはこんな感じ。
DSC08316
↑相変わらず大盛りは無さそうなので、今回は「中華そば」と「むすび」をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでカウンター席のみ。
DSC08315

DSC08314

↓まずは「むすび」の登場♪
DSC08313
この細いおむすび、久しぶりに見たなぁ~^^;
若干塩をまぶしてあって、美味しいおむすび。たくあんも美味しかったですよ!

↓そして、「中華そば」の登場で~す♪
DSC08318

DSC08319

DSC08321

DSC08322

DSC08323

DSC08325

DSC08326

DSC08328
↑いい香りの醤油豚骨のスープ。久しぶりに食べたけど美味しいですわ~♪
そして懐かしく思える一杯。

大盛りは無いけど、たまには行こうと思い直させられる「中華そば」でした~

福山市駅家町万能倉1245-1

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08279
知名度低いけど、ちょいちょい行ってるセルフのどん屋さん(^-^;

↓注文口横にあったメニュー。
DSC08264
↑今回は、ここではまだ食べたことのない「ざるうどん・大」¥410をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じですよ~
DSC08263

DSC08265

DSC08278

↓そして、今回の「ざるうどん・大」がこちら~♪
DSC08267

DSC08268

DSC08270

DSC08271

DSC08273

DSC08275

DSC08274

DSC08276
他のうどんの時以上に今回はうどんが多い気がする。ここの「大」ってこんなにもあったっけ(・・?
つけ汁が2つ付いてるのも頷けます(^^)
いつもはコシの弱めのうどんが多いですが、冷たいうどんだからかそこそこのコシでいい感じ!
ここの「わかめうどん」も好きだけど、「ざるうどん」も気に入りました^^;
410円で充分お腹満たされて、満足して帰るのでした~

福山市曙町5-268-1

↑このページのトップヘ