のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2021年02月

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1864
↑場所は簡単。国道182号線沿い、台湾ラーメンなどが人気の「棒棒」のお隣^^;
府中焼きが食べたくなり、以前相方が美味しいと言っていたこちらにしてみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1826

DSC_1831

DSC_1832

DSC_1833

DSC_1834

DSC_1836

DSC_1838

DSC_1829
↑相変わらずメニューの数は沢山。今回は迷うことなく「府中焼き」¥700をお願いします。
いつもなら麺ダブルにするところですが、今回は我慢^^;

↓なぜかと言うと・・・
DSC_1825
↑「関東串(関東煮)」があったからぁ~♪
こちらを2本お願いします(^^)

↓まずはソースやマヨネーズなどが運ばれてきましたよ。
DSC_1840

↓金属製の容器の中は・・・
DSC_1841
↑自家製(?)らしき唐辛子を入れた調味料のようで、結構辛いそうです。

↓まずは関東串の登場で~す♪
DSC_1842

DSC_1846

DSC_1845
↑「服部屋」や、今は無き「稲田屋」の味は忘れてしまってるので、比較はできませんがここの関東煮も美味しい!いつかお持ち帰りしてみたいなぁ~(^^)

↓続いて「府中焼」の登場で~す♪
DSC_1851

DSC_1854

DSC_1856

DSC_1857

DSC_1861
↑府中焼にしてはパリパリ感は控えめ。でもまぁ~普通な美味しさ♪
相方も府中焼にしたのですが、以前のほうが美味しかったと思ったそう。
府中焼は「さち」「一宮」「SORA」あたりが個人的には好みだなぁ~

関東煮(関東串)があるので、またいつか行ってみたいです~

福山市千田町千田2481-3

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1866
↑1月16日にプレオープンした新しいお店。
売ってる商品が珍しく、台湾式大判焼だそう。
すぐさまSNSや口コミで情報は広まって、人気が出ているそう。

↓行ってみたものの・・・
DSC_1875
↑結構な行列で諦めようと思ったけど、時間に余裕あったので並んでみます。
結局焼きあがるまでに時間かかるようで、1時間以上は並びました。
閉店前の「朱華園」に並んだ時間に次ぐ待ち時間でした^^;

↓お店入口にあったポスター
DSC_1869

↓待ちに待って店内へ。
DSC_1871

DSC_1873
↑プレオープン期間中は4種類のみの販売のようで、価格も少し安くなってましたよ♪
お一人様16個までだそうです。
今回は4種類を2個づつ、計8個をお願いします(^^)

↓そして買って帰った「台湾式大判焼」がこちら~♪
DSC_1879

DSC_1881

DSC_1892

DSC_1889
とても小さくて、よくある大判焼きの半分くらいの大きさです。
ごくごく普通に美味しい感じで、一度食べてしまうと次は並んでまで買わなくてもいいかなって感じ(^-^;

並んでる時にお店の人が出てきて他のお客さんと話されてましたが、今日2月14日まではプレオープン営業で、2月15日~3月4日までは休業して準備。
3月5日グランドオープンだそうです。
ただ私が行ったのは少し前なので、少し内容が変わってるかもしれませ~ん

福山市神辺町十九軒屋 252-2 サンキューランド内

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1681
↑なんだかココスのパスタメニューが一新したようで、丁度スパゲティーを食べたい気分だったので行ってみました^^;

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_1662

DSC_1661

DSC_1660

DSC_1659

DSC_1657

DSC_1658

DSC_1655
↑色んなパスタメニューの中から今回は「たっぷりシーフードのペペロンチーノ・大盛り」¥979をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じ。
DSC_1652

↓そして「たっぷりシーフードのペペロンチーノ・大盛り」の登場で~す♪
DSC_1666

DSC_1667

DSC_1670

DSC_1671

DSC_1676

DSC_1678
↑たっぷりシーフードと言うほど、シーフードが入ってるとは感じなかったけど、まずまず美味しいスパゲティー(^^)
ただ、大盛りでも少な目に感じます^^;

↓ちなみに相方の「海老アボカド&エッグミートのツインドリア」
DSC_1664
↑熱々で一度に2種類のドリアが味わえて良かったそうです。

久しぶりにココスへ行ったけど、また当分の間は行く事無さそうです~

福山市沖野上町2-7-30

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1808
↑唐揚げ専門店で、店内飲食もできるお店。
オープンした頃に、お持ち帰りの唐揚げを買って帰って、とても美味しかった印象♪
今回はお店で食べる事にしました(^^)

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_1790

DSC_1792
↑唐揚げ4個のにしようと思ったけど、ここの唐揚げは大きいので3個のにする事にして、「日鶏定食・並ノ盛」¥800をお願いします(^^)

↓ちなみにこちらはお持ち帰り用メニュー。
DSC_1793

↓座ったカウンター席はこんな感じ~
DSC_1794

↓そして「日鶏定食・並ノ盛」の登場で~す♪
DSC_1795

DSC_1797

DSC_1800

DSC_1799

DSC_1806
↑写真では解りづらいですが、ほんと唐揚げは大きい!
そしてメチャ美味しいですよ~(^^)
唐揚げ3個でも充分な量です。
福山市内にも唐揚げ専門店増えたけど、ここはお勧めだと思います(^^)

↓ちなみに相方の「半々定食・ミニ」の唐揚げとチキン南蛮。
DSC_1801
↑普通の唐揚げのほうが好みだそうで、3個は多分食べれないそうです。

お店で食べるとちょいと高くつくので、今度はまた唐揚げだけを買って帰りたいと思います~

福山市多治米町 1-12-1

今回は、こちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
DSC_1607
↑尾道市中心部、海岸通り沿いにお店はあります。

↓道路向かいには・・・
DSC_1605
↑尾道ラーメンの美味しい焼肉「牛ちゃん」があるところ(^-^;

↓店内はこんな感じでしたよ~
DSC_1604

DSC_1603

DSC_1600

DSC_1599

DSC_1598

DSC_1601
↑ちょっとタイミング悪かったようで、売られてたパンの種類は少な目(^-^;

↓そして、買って帰ったパンがこちら~♪
DSC_1683
↑食パン4枚切り。薄いのより厚めの食パンのほうが好きなので・・・^^;

↓パンブリエというそう。
DSC_1687
↑どちらかと言うと、こちらのパンブリエのほうが美味しかったです♪

ここを目的に行く事は無いと思いますが、尾道へラーメン食べに行ったりした時にはまた寄ってみてもいい感じです~

尾道市土堂2-7-16


↑このページのトップヘ