のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2021年06月

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3997
今年のいつオープンしたか解らないけど、まだまだ新しいお店。
同じライブドアブログをされているせんべいさんが載せられてて、気になって行ってみました(^^)
旧国道二号線沿い、高西町の「丸亀製麺」のすぐ隣にあります。

↓もっと解りやすく言うと・・・
DSC_3994

DSC_3992
↑「鳥まつ」の敷地内にあります^^;

↓メニューはこんな感じでしたよ~
DSC_3988
↑鯖以外にホッケや鮭もあります。
実は私は〆鯖以外の鯖は苦手(>_<)
今回は「半身でもデカいホッケ炭焼き」¥500
相方が「サバ炭焼き」¥380
ついでに「金光味噌シャケ西京焼き」¥490を1つずつお願いします(^^)

↓反射して見えにくいけど、焼いてる風景(^-^;
DSC_3986

DSC_4001
焼き上がりまで15分~20分くらい待ちます。

↓そして買って帰ったのがこちら~♪
DSC_4004

DSC_4009

DSC_4008
↑ホッケ。
映してないけど、大根おろしと醤油も付いてきます。
レンジで温め直したけど、ホクホクで身もほぐしやすくて美味しい♪

↓鮭
DSC_4016

DSC_4020
↑豪快に焼き上げて焦げ気味^^;
でも脂乗ってて食べてみるとこちらも美味しかったです♪

↓鯖。
DSC_4011
↑臭みも無く美味しかったそうです。

どれも共通してるのが、炭焼き独特の香りがいい(^^)
またたまには買ってもいいなぁ~という印象です。
注意点としては、車内に匂いが充満するので、暑い中窓を開けて走らないといけませ~ん

福山市高西町4-4-3

外食自粛中の中、生活費稼ぎで尾道市へ行く事になり、ついでに尾道の有名製麺会社「はせべ」に寄ってみました
DSC_3873

↓お店と言うか、直販所みたいな感じです。昨年来た時と変わってない様子でした。
DSC_3871

DSC_3870

DSC_3868

DSC_3867
今回は、尾道ラーメンの定番白の平打ち麺3玉と、尾道ラーメン用のスープと脂ミンチを2袋づつ購入(^^) 私が2玉食べるつもり^^;
はっきりした金額忘れちゃったけど、これで500円以下とお安いです^^;


↓そして買って帰った麺などがこちら~♪
DSC_3917a

DSC_3918

DSC_3913

DSC_3921

↓ほいでもって、作った尾道ラーメンがこちら~♪
DSC_3923

DSC_3925

DSC_3928
↑最初は替玉をするつもりだったけど、面倒に思って一度に茹でて大盛りに・・・(^-^;
「はせべ」のこの麺はのびやすいので、茹で時間はかなり短めにしたのだけど、そのあとのネギやら他のおかずの準備の段取り悪くて、食べる頃には少し柔らかめになってました
^^;
でもまぁ~美味しい尾道ラーメンでしたよ~

尾道市古浜町16-2



何年か前にらっきょうを漬けた事があり、それが案外美味しかったので、今年も漬けてみることにしました
ただし、なるべく手抜きで簡単に(^-^;

↓まずはらっきょうを買って帰ります。
DSC_3837
↑今回は地場スーパー「ハローズ」で、鳥取産の洗いらっきょう。
土付きじゃないので根や芽を取らずに済むし、ちょっと洗うだけで済みます(^^)

↓そして肝心のらっきょう酢。
DSC_3839
↑テレビCMで見た事ある人も多いと思う、オタフクのヤツ!
この袋にらっきょうを入れるだけで済むので凄く簡単です♪

DSC_3842

DSC_3843

↓洗ったあとは熱湯をかけて、ちょっとしたらまた水をかけて水切り。
DSC_3847

↓あとは袋にらっきょうを入れるだけ^^;
DSC_3905

DSC_3907
約1キロのらっきょうを入れると、結構袋がパンパンになりますよ。

↓そして冷蔵庫で保存して2週間、試食をしてみます(^^)
DSC_3910
↑カレーライスに添えてみました^^;
まだ完全には漬かりきってない感じですが、らっきょうの食感はバッチリ良かったですよ(^^)

これは簡単なので、毎年漬けてみようかなと思うのでしたぁ~

今回は「すき家」のドライブスルーを利用(^^)
DSC_3888

DSC_3887
↑いつから販売してたのか知らないけど、見た事のない「エビチリ牛丼弁当」¥580を購入して帰ります^^;

↓買って帰った「エビチリ牛丼弁当」がこちら~♪
DSC_3874a

DSC_3878
↑チリソースがちょいと漏れてるのが残念(^-^;

DSC_3880

DSC_3881

DSC_3883

DSC_3885

↓エビチリは別で食べても良さそうだけど、ご飯の上に乗せてみます。
DSC_3894

DSC_3896

DSC_3899
↑エビチリはピリ辛で良かったけど、肝心のエビちゃんはよ~く熱を加えてるようで、プリプリ感はありません(^-^;
お肉の量も普通の牛丼より少なく感じたのは気のせいなのかな(・・?

↓ちなみに相方の「オム牛丼弁当」
DSC_3891

珍しいので「エビチリ牛丼弁当」を買ってみたけど、一度買えばもういいかなって感じ。
普通の牛丼のほうが、やっぱり無難でいいですね~

福山市南本庄2-7-4

今回は、こちらのお店でお持ち帰りです
DSC_3851
春日町の「三國志」と曙町の「熱家」と迷ったけど、府中焼きのお店に決めました^^;
メニューの写真は無いけど、「府中焼きから麺ダブル」¥850をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
DSC_3850

DSC_3849

↓そして、買って帰った府中焼きがこちら~♪
DSC_3852

DSC_3857

DSC_3859

DSC_3855

DSC_3862

DSC_3866
↑麺に唐辛子が練りこまれているのでオレンジ色(^^)
お店で食べた方がもっと美味しいんでしょうけど、外はカリッ!としてて美味しい府中焼きでしたよ♪
ピリ辛の麺もよくて満足しました♪
お店は目立たない感じですが、好きなお店の一つです。

あぁ~緊急事態宣言解除までまだまだだなぁ~

福山市多治米町1丁目6−3

↑このページのトップヘ