その1、最後の交差点を1kmほど進むと・・・

↑国道182号線がオーバーパスしていきます。
国道182号線は北へ、国道313号線は東へ・・・です。
さらに進むと、

↑神辺(かんなべ)駅前を通過して行きます。
↓さらに進み、民家も少なく、のどかな風景になってきました。

↓似た感じの風景を走って行くと・・・

↑今度は第三セクターの井原(いばら)鉄道がオーバーパスしていきます。
↓井原鉄道をくぐり、直後にある交差点が・・・

↑国道486号線との分離交差点になります。
この先から岡山県井原市まで、両国道の重複区間になります。
ただ、優先道は国道313号線となり地図には国道313号線と
表示されます。
↓左に行けば国道486号線ですよ~

↓この交差点T字路ですが、+字型への工事が行われているようです。
どっちの国道扱いになるんでしょうかね?

↑完成はかなり先みたいですね^^;
↓では県境に向けて進んでいきましょう!

特に何があるわけでもなく東へ東へ進みます。

間もなく県境です!
余談ですが、写ってるローソンが広島県で一番東にあるローソンだと思います(^^ゞ
↓そして、遂に!!

岡山県との境界へ到達しましたぁ~



でも、標識が意外と地味ですね

↓反対側から見ると・・・

こっちは、大きく解りやすい標識でした(^^)
国道313号線はあまり距離的に長くなかったので、
その2で終わる事ができました。
あと、この国道は福山市内にある国道全てと交差している事に気づきました。
次はどこの国道を・・・?
でも寒くなってきたので、どうしよう?って感じです。
コメント