昨日、はじめて「ひろしまフードフェスティバル」に行ってみました~


広島城を取り囲む形で行われたイベントで、広島県内の農海産物などを使った料理などがメインですが、広島県外の名物の出店も沢山ありましたよ

↓お城の東側から時計回りでスタートして、まずは・・・


↑
炎
をあげていた牛串が目に入り、即購入



ここは岡山県総社市の「山田牧場」でした・・・。塩コショーが効いて普通に美味しかったです(^_^)
↓そして、すぐ近くに「ワタミ」の出店もあり、ハンバーグの試食プレゼント!

↑これは相方が食べましたが、チーズ入りで満足の様子

↓続いてお城の南側に移ったところで・・・



↑大崎の上島か下島かわかんないけど、サザエの壷焼き。
柔らかくて磯の香りがたち、美味でした~♪
↓次は一流ホテルの・・・



↑シェラトンバーガー。とても柔らかいお肉で美味しかったんだけど、よくあるハンバーガーの2倍くらいの大きさで、お腹が膨らみちょい失敗

↓今度はお城の西側、県内の各市町村が出店してる中央公園の地産地消広場へ・・・。



↑江田島の牡蠣。文句なしの本場の旨さ♪
↓私の地元の福山市や、周辺の市のブースも見学・・・。




↑特に有名な物が無い福山市は閑古鳥状態

イリコや鯛ちくわをメインで売ってたんじゃ~他都市に負けるよなぁ~。
府中市は、相変わらずこういったイベントでは府中焼きで勝負。ちらほらお客さんも買ってた。
尾道市はさすがに知名度も高く、お客さん多かったですよ。
相方も「みかんソフト」買って食べてました~
↓そして、福山市のブースの隣りで発見!



↑広島県内では、ちょっと有名な「黒瀬牛」、最初に食べた「山田牧場」の牛串と同じ塩コショーだけど、柔らかくて脂がしつこくなく優しい感じ。こっちの方が旨いです。あちこちで牛串とか同じ商品売ってたけど、こうやって食べ比べてみるのもいいなって思いましたよ

↓載せきれないけど、ほんと沢山のお店と人出でしたよ~




もっと居たかったけど、夕方には用事があるのでお昼過ぎに

帰ることに。



フェスティバル開始の10時前には到着したので、近くの駐車場に停めれたけど私達が帰る頃は、あちこち駐車待ちの














行列






















コメント