前回の記事の「高屋神社」の次に向かったのが、こちらのうどん屋さん

本当は同じ観音寺市内の「かなくま餅福田」の、餡餅入りうどんを食べてみたかったのですが、この日は臨時休業でした
仕方なく近くを調べてみると、こちらのお店が良さそうなので行ってみました(^^)
到着したら駐車場一杯で、1台出ていくのを待って入店。
結構人気のお店のようです。
↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。



↑今回は「海老天ぶっかけ・小」¥580をお願いします(^^)
混み合ってたので、店内の写真は無し^^;
↓そして「海老天ぶっかけ・小」の登場で~す♪





↓嫌いな玉子は相方にプレゼント(^-^;



↑「小」でも思ってたより多めの量がありました。
艶々のうどんは讃岐うどんらしい立派なコシ。
初めてのお店でしたが、ここも美味しい美味しいうどんで良かったです♪
観音寺市方面はまた行くことあったら再訪してもいいくらい(^^)

ここで美味しいうどんが食べれて満足して、次なるインスタ映えスポットへ向かうのでした~



本当は同じ観音寺市内の「かなくま餅福田」の、餡餅入りうどんを食べてみたかったのですが、この日は臨時休業でした

仕方なく近くを調べてみると、こちらのお店が良さそうなので行ってみました(^^)
到着したら駐車場一杯で、1台出ていくのを待って入店。
結構人気のお店のようです。
↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。



↑今回は「海老天ぶっかけ・小」¥580をお願いします(^^)
混み合ってたので、店内の写真は無し^^;
↓そして「海老天ぶっかけ・小」の登場で~す♪





↓嫌いな玉子は相方にプレゼント(^-^;



↑「小」でも思ってたより多めの量がありました。
艶々のうどんは讃岐うどんらしい立派なコシ。
初めてのお店でしたが、ここも美味しい美味しいうどんで良かったです♪
観音寺市方面はまた行くことあったら再訪してもいいくらい(^^)

ここで美味しいうどんが食べれて満足して、次なるインスタ映えスポットへ向かうのでした~


コメント
コメント一覧 (6)
自分の中では無い金額の幅のうどん屋です(笑)
しかしうどんが本当美味しそうですよね!
また讃岐うどん巡りしたいな~。
フェリーの原付の料金が昔に戻ればすぐにでも行くのに(笑)
ハリセンボン
が
しました
釜玉っぽい気もしますが。
海老天がハズレなく美味そうです。
ハリセンボン
が
しました
セルフ店ではないのでお値段高めのうどんが多いですが、
小でも量が多いので納得です(^^)
今回はうどん目的ではないので2軒だけでしたが、
私も久しぶりに讃岐うどん巡りしてみたいです!
バイクだと隠れた名店の細い路地でも余裕ですね♪
ハリセンボン
が
しました
ぶっかけうどんで、最初から玉子乗ってるのは珍しいですよね。
相方に取ってくれるということで、「海老天ぶっかけ」にしました^^;
うどんも海老天も超美味しいお店でしたよ♪
ハリセンボン
が
しました
ならばもう後300メートル進んだところにつるやといううどん屋さんがあります。そこは値段も安くて美味しいですよ👍次回は是非そちらへ😊オススメは大根醤油冷やです😊
ハリセンボン
が
しました
いわゆる一般店なので、セルフ店より高いのは仕方ないと思いましたが、
地元の方から見たらお値段高めなんですね^^;
「つるや」はこのお店を出たあとお店の前を通ったんですよ。
車が沢山停まってたので、こちらも人気店なんだなって思ってました(^-^;
機会あれば、そちらも訪れてみたいものです(^^)
ハリセンボン
が
しました