今回は、こちらのお店に行ってみましたよ

↑知名度低いかもしれないけど、セルフ式讃岐うどんのチェーン店。
福山市内では1店舗だけ^^;
今回は「わかめうどん・大」¥500をお願いして出来上がりを待ちます。

↑この日は忙しそうで、うどんが茹で上がっても水で〆ることなく丼へイン。
これって釜抜きって言うんでしたっけ(・・?
↓ここでついつい海老のかき揚げ取っちゃった^^;


↓そして「わかめうどん・大」と「海老のかき揚げ」がこちら~♪


↑薬味場で、ネギとゴマを投入。
↓薬味を入れたあとはこんな感じです(^-^;








茹で上がったばかりのうどんだからか、もちもちの食感は良かったですよ♪
本場の讃岐うどんには劣ると思うけど、まずまずのうどんでした~
↓「海老のかき揚げ」



↑熱々ではなかったけど、こちらもまずまずといった感じ。
↓ちなみに相方の「カツ丼」

↑まぁ~普通のようでした(^-^;
福山市曙町5-27-4


↑知名度低いかもしれないけど、セルフ式讃岐うどんのチェーン店。
福山市内では1店舗だけ^^;
今回は「わかめうどん・大」¥500をお願いして出来上がりを待ちます。

↑この日は忙しそうで、うどんが茹で上がっても水で〆ることなく丼へイン。
これって釜抜きって言うんでしたっけ(・・?
↓ここでついつい海老のかき揚げ取っちゃった^^;


↓そして「わかめうどん・大」と「海老のかき揚げ」がこちら~♪


↑薬味場で、ネギとゴマを投入。
↓薬味を入れたあとはこんな感じです(^-^;








茹で上がったばかりのうどんだからか、もちもちの食感は良かったですよ♪
本場の讃岐うどんには劣ると思うけど、まずまずのうどんでした~
↓「海老のかき揚げ」



↑熱々ではなかったけど、こちらもまずまずといった感じ。
↓ちなみに相方の「カツ丼」

↑まぁ~普通のようでした(^-^;
福山市曙町5-27-4
コメント
コメント一覧 (6)
ちょうど体調悪くてうどんの気分だったので(^^)
今年初のどんどんでしたけど、美味しかったです!
ハリセンボン
が
しました
うどんには、入れても美味しそうですね。
「カツ丼」も美味しそうですが、普通だったのですね。
ハリセンボン
が
しました
仕事でもプライベートでも通るお店なのですが、食べた事がありませんでした…
しかし讃岐うどんのお店だったなですね!
子供の頃に香川県に住んでいて、朝昼晩と讃岐うどんを食べていた僕の舌で食べてみたいと思います( ^ω^ )
ハリセンボン
が
しました