前々回の記事で、日生のカキオコを食べに行った事を載せましたが、ついでに近くの道の駅とかにも寄ってみました

「道の駅 五味の市」
凄い人気のようで、なかなか車を停めれませんでした(^-^;


屋内のほとんどのお店が殻付き牡蠣を売ってる感じ。
カキオコ食べた後なので、殻付き牡蠣(生牡蠣)を買う気になれずスルー^^;
道の駅の真向かいにある「海の駅 しおじ」に寄ってみると、保存の効く牡蠣の商品がちらほら・・・。
(外観の写真撮り忘れ(>_<) )
そこで買って帰ったのがこちら~


↑海苔の佃煮って、普通蓋を開けると海苔の香りか調味料(醤油?)の香りが立つと思うのですが、こちらは蓋を開けると真っ先に牡蠣独特の香りが立ってて凄いです。
思ってたより牡蠣の身(刻んだ牡蠣)が入ってて良かったです♪
また日生に行く機会あれば買って帰りたい逸品です(^^)
↓もう一つ買ったのがこちら~


↑こちらはまだ食べてません。
勝手に美味しいだろうと想像しています^^;
改めて数年に一度でもいいから牡蠣のシーズンの日生に行ってみたいなぁ~と思うのでした~



「道の駅 五味の市」
凄い人気のようで、なかなか車を停めれませんでした(^-^;


屋内のほとんどのお店が殻付き牡蠣を売ってる感じ。
カキオコ食べた後なので、殻付き牡蠣(生牡蠣)を買う気になれずスルー^^;
道の駅の真向かいにある「海の駅 しおじ」に寄ってみると、保存の効く牡蠣の商品がちらほら・・・。
(外観の写真撮り忘れ(>_<) )
そこで買って帰ったのがこちら~


↑海苔の佃煮って、普通蓋を開けると海苔の香りか調味料(醤油?)の香りが立つと思うのですが、こちらは蓋を開けると真っ先に牡蠣独特の香りが立ってて凄いです。
思ってたより牡蠣の身(刻んだ牡蠣)が入ってて良かったです♪
また日生に行く機会あれば買って帰りたい逸品です(^^)
↓もう一つ買ったのがこちら~


↑こちらはまだ食べてません。
勝手に美味しいだろうと想像しています^^;
改めて数年に一度でもいいから牡蠣のシーズンの日生に行ってみたいなぁ~と思うのでした~


コメント
コメント一覧 (4)
「かき入りのり佃煮」は、きっと美味しいんでしょうな。
ハリセンボン
が
しました
ほとんど何もない人気なんですよねぇ
ハリセンボン
が
しました