とある平日、2日間予定のない日。
一日目、朝ゴミ出しに外へ出てその後はず~っと家の中。
二日目もず~っと家の中にいようかと思ったっけど、朝から体がだるいようななまってるような感じ。
ちょっとは外で体動かした方がいいかなって思い、調べてたら尾道市の「鳴滝山」からの眺めが良さそうで、訪れる人も少なそう。
ということで気晴らしに行ってみました(^-^;
↓向かう途中、コンビニで弁当でも買おうかと思ってたけど、尾道で随分前に「まんぷく寿し」で買った事あるなぁ~っと思い出してそちらに寄ってみました(^^)

↑新尾道駅近く、尾道ラーメンの人気店「東珍康」の道路向かいにお店はあります。
↓店内はこんな感じ。


↑イートインもありますが、基本的にお持ち帰り専門のお寿司屋さん。
1,000円以下のお寿司や弁当類のメニューも沢山ありますよ。
↓お寿司を買って、鳴滝山へ向かって到着♪
駐車場から少し山道を歩いて休憩所に到達。

↓ここから見える風景はこんな感じでしたよ~

↑山が邪魔して見えにくいけど、尾道市中心部と向島。

↑ちょっとズームで撮ったけど因島大橋。手前は岩子島。
↓ここで買ったお寿司を頂きます♪

↑買ったのはなんと「助六」450円(^-^;



↑稲荷寿司ひっくり返したけど、シャリ以外に何入ってるか不明^^;

↑巻き寿司は穴子じゃなくて海老が入ってましたよ(^^)
こっちの巻き寿司のほうが好みでした。
↓ちなみに相方の「盛り合わせ・竹」680円

↑海老の押し寿司一つもらったけど美味しかったですよ(^^)
この休憩所、座って食べると海や島は見えず、すぐ近くの草木と空が見えるだけ(^-^;
↓ほいでもって駐車場へ戻って案内板を見直してみます。

↑休憩所の先に展望台があったなんて。よく見て行けば良かった・・・(>_<)
どおりで休憩所からの眺めが今一つだった訳ですね^^;
ずっと家にいたほうがいいのでしょうが、ずっと家にいるのもしんどい。
なるべく人と会うのを避けて、少しは外で体動かしたほうが健康的なような気もします。
今日は買い物だけ外に出る予定です~

一日目、朝ゴミ出しに外へ出てその後はず~っと家の中。
二日目もず~っと家の中にいようかと思ったっけど、朝から体がだるいようななまってるような感じ。
ちょっとは外で体動かした方がいいかなって思い、調べてたら尾道市の「鳴滝山」からの眺めが良さそうで、訪れる人も少なそう。
ということで気晴らしに行ってみました(^-^;
↓向かう途中、コンビニで弁当でも買おうかと思ってたけど、尾道で随分前に「まんぷく寿し」で買った事あるなぁ~っと思い出してそちらに寄ってみました(^^)

↑新尾道駅近く、尾道ラーメンの人気店「東珍康」の道路向かいにお店はあります。
↓店内はこんな感じ。


↑イートインもありますが、基本的にお持ち帰り専門のお寿司屋さん。
1,000円以下のお寿司や弁当類のメニューも沢山ありますよ。
↓お寿司を買って、鳴滝山へ向かって到着♪
駐車場から少し山道を歩いて休憩所に到達。

↓ここから見える風景はこんな感じでしたよ~

↑山が邪魔して見えにくいけど、尾道市中心部と向島。

↑ちょっとズームで撮ったけど因島大橋。手前は岩子島。
↓ここで買ったお寿司を頂きます♪

↑買ったのはなんと「助六」450円(^-^;



↑稲荷寿司ひっくり返したけど、シャリ以外に何入ってるか不明^^;

↑巻き寿司は穴子じゃなくて海老が入ってましたよ(^^)
こっちの巻き寿司のほうが好みでした。
↓ちなみに相方の「盛り合わせ・竹」680円

↑海老の押し寿司一つもらったけど美味しかったですよ(^^)
この休憩所、座って食べると海や島は見えず、すぐ近くの草木と空が見えるだけ(^-^;
↓ほいでもって駐車場へ戻って案内板を見直してみます。

↑休憩所の先に展望台があったなんて。よく見て行けば良かった・・・(>_<)
どおりで休憩所からの眺めが今一つだった訳ですね^^;
ずっと家にいたほうがいいのでしょうが、ずっと家にいるのもしんどい。
なるべく人と会うのを避けて、少しは外で体動かしたほうが健康的なような気もします。
今日は買い物だけ外に出る予定です~


コメント
コメント一覧 (4)
鳴滝山、聞いたことありますが行ったことないです。
山でお寿司を食べたことないですが、きっと美味しんでしょうね。
ハリセンボン
が
しました
知らなかったので天気が良い時にいつか行って見たいと思います^^
しかしまんぷく寿司と聞いて、味処 まんぷくの寿司バージョンかと思ったら
小僧寿しを思わせる感じのお店でした(笑)
ハリセンボン
が
しました