少し前に竹原市へ「たけはら焼き」を食べに行った帰り、竹原市の忠海辺りを走ってる時に、大久野島へいつか行こうと思いつつも何年も経ってるなぁ~と思い、今回行ってみる事にしました
大久野島は今ではうさぎが約1,000羽いる、うさぎ天国の島なのです(^^)
↓まずは忠海港を出航。

↑船で約15分。往復で620円と意外と運賃安いです^^;
↓大久野島へ上陸後、リュックからキャベツを取り出します(^^)

↓初めて来たけどうさぎの島と言われるだけあって、あっちこっちにうさぎがいますよ~

↓キャベツをちぎってはうさぎにあげていきますが、いいようには撮れなかった・・・(^-^;









↑カメラを向けてもエサが貰えると思って近づいて来ますよ(^^)
↓ほいでもってキャベツは無くなります^^;

初めての大久野島のうさぎ達は可愛かったですよ(^^)
うさぎ好きにはたまらない島でしょうね!
他にこんな場所は日本にはないかも(・・?
↓途中あった案内板。




大久野島、昔は毒ガス工場の島。うさぎを楽しむ以外に毒ガス工場関連跡も少しだけ見てみました。










他にもまだ関連する遺構が島内あちこちにあるようです。
↓帰りの船はフェリーでなく旅客船。


↑船は小さいけど、このおかげでゆったり座れます(^-^;
今度は涼しい季節に行って、島一周してみたいです。
あと可愛いうさぎの写真が撮れるといいなぁ~


大久野島は今ではうさぎが約1,000羽いる、うさぎ天国の島なのです(^^)
↓まずは忠海港を出航。

↑船で約15分。往復で620円と意外と運賃安いです^^;
↓大久野島へ上陸後、リュックからキャベツを取り出します(^^)

↓初めて来たけどうさぎの島と言われるだけあって、あっちこっちにうさぎがいますよ~

↓キャベツをちぎってはうさぎにあげていきますが、いいようには撮れなかった・・・(^-^;









↑カメラを向けてもエサが貰えると思って近づいて来ますよ(^^)
↓ほいでもってキャベツは無くなります^^;

初めての大久野島のうさぎ達は可愛かったですよ(^^)
うさぎ好きにはたまらない島でしょうね!
他にこんな場所は日本にはないかも(・・?
↓途中あった案内板。




大久野島、昔は毒ガス工場の島。うさぎを楽しむ以外に毒ガス工場関連跡も少しだけ見てみました。










他にもまだ関連する遺構が島内あちこちにあるようです。
↓帰りの船はフェリーでなく旅客船。


↑船は小さいけど、このおかげでゆったり座れます(^-^;
今度は涼しい季節に行って、島一周してみたいです。
あと可愛いうさぎの写真が撮れるといいなぁ~


コメント
コメント一覧 (6)
それから天気がいい日に行かれたみたいでうさぎがみんな日陰で休んでいる姿もまたかわいいー(笑)
しかしウサギの食欲はすごくてキャベツ一玉があっと言う間に無くなりますよね(笑)
ハリセンボン
が
しました
毒ガス工場の記事や、それに関わる画像を見ると、霊らしき顔が少なからず3体見えます。
ハリセンボン
が
しました
現在はいつの間にか、うさぎの島になってますが。
うさぎ、美味く撮れてますよ。
ハリセンボン
が
しました