今回は、こちらのお店に行ってみましたよ

↑1月16日にプレオープンした新しいお店。
売ってる商品が珍しく、台湾式大判焼だそう。
すぐさまSNSや口コミで情報は広まって、人気が出ているそう。
↓行ってみたものの・・・

↑結構な行列で諦めようと思ったけど、時間に余裕あったので並んでみます。
結局焼きあがるまでに時間かかるようで、1時間以上は並びました。
閉店前の「朱華園」に並んだ時間に次ぐ待ち時間でした^^;
↓お店入口にあったポスター

↓待ちに待って店内へ。


↑プレオープン期間中は4種類のみの販売のようで、価格も少し安くなってましたよ♪
お一人様16個までだそうです。
今回は4種類を2個づつ、計8個をお願いします(^^)
↓そして買って帰った「台湾式大判焼」がこちら~♪




とても小さくて、よくある大判焼きの半分くらいの大きさです。
ごくごく普通に美味しい感じで、一度食べてしまうと次は並んでまで買わなくてもいいかなって感じ(^-^;
並んでる時にお店の人が出てきて他のお客さんと話されてましたが、今日2月14日まではプレオープン営業で、2月15日~3月4日までは休業して準備。
3月5日グランドオープンだそうです。
ただ私が行ったのは少し前なので、少し内容が変わってるかもしれませ~ん

福山市神辺町十九軒屋 252-2 サンキューランド内


↑1月16日にプレオープンした新しいお店。
売ってる商品が珍しく、台湾式大判焼だそう。
すぐさまSNSや口コミで情報は広まって、人気が出ているそう。
↓行ってみたものの・・・

↑結構な行列で諦めようと思ったけど、時間に余裕あったので並んでみます。
結局焼きあがるまでに時間かかるようで、1時間以上は並びました。
閉店前の「朱華園」に並んだ時間に次ぐ待ち時間でした^^;
↓お店入口にあったポスター

↓待ちに待って店内へ。


↑プレオープン期間中は4種類のみの販売のようで、価格も少し安くなってましたよ♪
お一人様16個までだそうです。
今回は4種類を2個づつ、計8個をお願いします(^^)
↓そして買って帰った「台湾式大判焼」がこちら~♪




とても小さくて、よくある大判焼きの半分くらいの大きさです。
ごくごく普通に美味しい感じで、一度食べてしまうと次は並んでまで買わなくてもいいかなって感じ(^-^;
並んでる時にお店の人が出てきて他のお客さんと話されてましたが、今日2月14日まではプレオープン営業で、2月15日~3月4日までは休業して準備。
3月5日グランドオープンだそうです。
ただ私が行ったのは少し前なので、少し内容が変わってるかもしれませ~ん


福山市神辺町十九軒屋 252-2 サンキューランド内
コメント
コメント一覧 (8)
大判焼きも進化してるんですね〜(^^)
半月ほど休まれてグランドオープンですか!
また並ぶんでしょうね(^^;
並んでなかったら話の種に一度は買ってみたいです!
しかし一度食べてみたいかなーと思っていたけど一時間待ちですか^^;
ある程度落ち着いてから食べに行って見よっと思います♪
1時間も並んだのには驚き。
みんな大量に買うので、時間がかかるんでしょうね。
livedoor Blogの『編集部の「推し」』でこちらにたどり着きました。
恥ずかしながら最近になり「尾道」「福山」の名を知りました。大林監督の影響です。
そんな中偶然こちらのブログを知ったためとても興奮しています。
私は遠い所に住んでおりますのでこのご時世当分現地に行くことは叶わないでしょう。
なのでこちらのブログで気分を味わいたいと思います。ありがとうございます。