今回は、こちらのお店に行ってみましたよ

↑お店を出た後に撮ったのですが、食べてる途中で暖簾が片付けられて店内に^^;
13時くらいでお昼は終わってしまうよう。ちょっと早いような(・・?
↓場所は簡単でJR本郷駅のまん前(^-^;

↓お店に入り、見えにくいけどメニューはこんな感じでしたよ。

↑今回は「ラーメン・大盛り」¥600をお願いします(^^)
並は500円で、今の時代とても安く感じます。
↓お店は狭くてカウンター席のみで、こんな感じ。


昭和感漂うお店です。
↓そして「ラーメン・大盛り」の登場で~す♪







↑昔ながらの尾道ラーメンといった感じで、なんだかホッコリするラーメン。
麺は間違いなく「はせべ」のやつ。(はせべのカレンダーも貼ってあった^^;)
安いので1.5玉かと思ってたら、たっぷり2玉のようで尾ラーを満喫♪
当分行ってないのであれですが、福山市内で言うと神辺町の「一竜軒」とか昔あった水呑町の「萬来軒」に似た感じだなって思いましたよ(^^)
三原市内中心部はたま~に行く事あっても、本郷町辺りはまず行く事ないので貴重な一杯を食べれて良かったです~

広島県三原市本郷南6丁目23-1


↑お店を出た後に撮ったのですが、食べてる途中で暖簾が片付けられて店内に^^;
13時くらいでお昼は終わってしまうよう。ちょっと早いような(・・?
↓場所は簡単でJR本郷駅のまん前(^-^;

↓お店に入り、見えにくいけどメニューはこんな感じでしたよ。

↑今回は「ラーメン・大盛り」¥600をお願いします(^^)
並は500円で、今の時代とても安く感じます。
↓お店は狭くてカウンター席のみで、こんな感じ。


昭和感漂うお店です。
↓そして「ラーメン・大盛り」の登場で~す♪







↑昔ながらの尾道ラーメンといった感じで、なんだかホッコリするラーメン。
麺は間違いなく「はせべ」のやつ。(はせべのカレンダーも貼ってあった^^;)
安いので1.5玉かと思ってたら、たっぷり2玉のようで尾ラーを満喫♪
当分行ってないのであれですが、福山市内で言うと神辺町の「一竜軒」とか昔あった水呑町の「萬来軒」に似た感じだなって思いましたよ(^^)
三原市内中心部はたま~に行く事あっても、本郷町辺りはまず行く事ないので貴重な一杯を食べれて良かったです~


広島県三原市本郷南6丁目23-1
コメント
コメント一覧 (10)
昔この辺りに友達が住んでた時はよくここのラーメンを食べていたけど
食べ慣れて来ると無茶苦茶美味しく感じるんですよね♪
どのラーメンも美味しかった思い出があります^^
ハリセンボン
が
しました
ハリセンボン
が
しました
麺がスープから出ていたので多いな〜と思いましたが、大盛りで麺2玉あると嬉しいですね!(^^)
本郷、遠いですがあの辺りに行く機会があったら食べてみたいです!
ハリセンボン
が
しました
「井上製麺」を使ってるお店がそうであるように。
2玉だと腹一杯になりますよね。
ハリセンボン
が
しました
しっかり餡の詰まった大きめのワンタンが入った味噌ワンタン麺が好きなんですよ😋
ハリセンボン
が
しました