前回の記事の「だし道楽警固屋店」を出たあと向かったのがこちら~(^^)

呉市は海上自衛隊の基地があるところ。
呉港から自衛隊の艦船を船から見れるツアーがあるので行ってみました(^^)

↑受付けは右の緑の屋根のドームの建物の1階。
左のレンガ色の建物が「大和ミュージアム」解りやすい場所です。
「大和ミュージアム」の左に「鉄のくじら館」の一部が見えますね^^;
↓乗った船はこんな感じで小さめ。

↓出航してすぐに、自衛隊の艦船に近づきます(^^)

↑護衛艦「しもきた」


↑この護衛艦だったかな?呉から撃って、姫路城の天守閣にほぼ百発百中で当てることができるそうです。レーダーやコンピューター制御が凄いんですと、ガイドさんが自慢げに言ってました。他の艦船も同じような性能なんでしょうね。


↑大きいほうが「くにさき」で小さいほうが「さざなみ」
↓ほいでもって、一際大きい護衛艦が停泊しています。


↑護衛艦「かが」自衛隊最大クラスだそうです。
↓解りづらいかも知れないけど、他の艦船と比較(^-^;



↑とにかくデカイです。

↓潜水艦のエリア。



自衛隊に詳しくない私でもまぁ~まぁ~楽しめましたよ(^^)
今は中止になってるようですが、呉基地主催で実際に自衛隊の艦船に乗船できるイベントもあるようなので、再開されたら一度行ってみたいです。
このあと呉冷麺のお店に行ってみたけど駐車場が一杯なので断念。
↓呉の名物(?)「メロンパン」を買って帰るのでしたぁ~



呉市は海上自衛隊の基地があるところ。
呉港から自衛隊の艦船を船から見れるツアーがあるので行ってみました(^^)

↑受付けは右の緑の屋根のドームの建物の1階。
左のレンガ色の建物が「大和ミュージアム」解りやすい場所です。
「大和ミュージアム」の左に「鉄のくじら館」の一部が見えますね^^;
↓乗った船はこんな感じで小さめ。

↓出航してすぐに、自衛隊の艦船に近づきます(^^)

↑護衛艦「しもきた」


↑この護衛艦だったかな?呉から撃って、姫路城の天守閣にほぼ百発百中で当てることができるそうです。レーダーやコンピューター制御が凄いんですと、ガイドさんが自慢げに言ってました。他の艦船も同じような性能なんでしょうね。


↑大きいほうが「くにさき」で小さいほうが「さざなみ」
↓ほいでもって、一際大きい護衛艦が停泊しています。


↑護衛艦「かが」自衛隊最大クラスだそうです。
↓解りづらいかも知れないけど、他の艦船と比較(^-^;



↑とにかくデカイです。

↓潜水艦のエリア。



自衛隊に詳しくない私でもまぁ~まぁ~楽しめましたよ(^^)
今は中止になってるようですが、呉基地主催で実際に自衛隊の艦船に乗船できるイベントもあるようなので、再開されたら一度行ってみたいです。
このあと呉冷麺のお店に行ってみたけど駐車場が一杯なので断念。
↓呉の名物(?)「メロンパン」を買って帰るのでしたぁ~


