のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

カテゴリ: 外食(福山市以外)

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2130
↑国道184号線沿い。新尾道駅の少し南側にお店はあります。
今回でまだ2回目の訪問(^-^;
夜は焼肉メインのお店のようですが、お昼時は色んなメニューがあります。

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_2097

DSC_2089

DSC_2084
あれもこれも食べたくて、前回同様どれにするか迷います(>_<)
そして今回は「チャーシュ麺」¥800と「にぎり寿司5貫」¥480をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じ~
DSC_2094

DSC_2096

DSC_2095

↓まずは「チャーシュー麺」の登場で~す♪
DSC_2103

DSC_2100

DSC_2102

DSC_2107

DSC_2111

DSC_2116
↑ラーメン自体は普通の尾道ラーメンってな感じですが、けっして悪くはないです。
そしてお肉を取り扱ってるお店だからか、意外とチャーシューが美味しい♪
味染みててホロホロで柔らかい。
ほとんどのラーメン専門店以上に美味しく感じたチャーシューでしたよ(^^)

↓チャーシュー麺を食べ終わる頃に、やっと登場した「にぎり寿司5貫」
DSC_2118

DSC_2119

DSC_2120

DSC_2122

DSC_2123
↑こんな所でお寿司?って思われるでしょうが、心配無用^^;
お店から100メートルも離れてない所にある、同じ系列店の「まんぷく寿司」のお寿司のよう。ちゃんとしたお寿司屋さんのお寿司♪
もちろん美味しかったですよ。これはまた食べたいです^^;

↓ちなみに相方の「境港アジフライ&世羅とんかつ定食」
DSC_2109
↑反対側から撮ったので写り方へんだけど、アジフライもトンカツもメチャ美味しかったそうです。

↓今回こちらに訪れたのは・・・
DSC_2083
今年はかなり遅めになったけど、お店から近めの所にある、「烏須井八幡宮」へ初詣へ行ったからなんです^^;
2年続けてこちらでのお参りでした~

広島県尾道市栗原町5904-1

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2004
↑牡蠣のシーズン真っ只中!
お昼に牡蠣メインで食べれるお店って意外と無いので、このかき小屋を選択(^^)
福山港の所にもかき小屋ありますが、昔の印象が良くなかったのでパス。
尾道のお店にしました^^;

お店に入ってすぐの所で受付。注文と支払いを済ませたあと、席へ案内されます。
↓席にあったメニュー。
DSC_1976
かき小屋=牡蠣食べ放題のイメージがあるけど、今回は単品注文。
相方と二人で「殻付きカキ(6個)」×2 ¥2,000
「かき飯」×2 ¥1,000 「カキフライ」¥500 計¥3,500のお支払い。

↓席には既に炭火がスタンバイ。
DSC_1966

↓まずは軍手やら箸やらが運ばれてきます。
DSC_1967

↓そして、牡蠣の登場で~す♪
DSC_1973

DSC_1970

DSC_1969

↓軽く焼き方のレクチャーを受けて、焼いていきますよ~
DSC_1974

DSC_1986

DSC_1998

↓ほいでもって、いざ実食!
DSC_1991

DSC_1990

DSC_1989

DSC_1993
↑こりゃ~堪らない美味しさ♪ 最高でした(^^)

↓他のもう1個の牡蠣。
DSC_2001

DSC_1999

↓かき飯とカキフライ。
DSC_1979

DSC_1982

DSC_1985
食べ放題ではないのでたらふく食べた感はないですが、大満足の牡蠣料理でしたよ♪

↓店内はこんな感じ~
DSC_2003a
お店入口に行列の出来るほどの人気ぶりでした。

11月中旬~3月下旬だけの営業です。今シーズンもう行けなかったとしても、来シーズンは必ず一度は行きたいと思いながら帰るのでしたぁ~

広島県尾道市山波町298-1

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1933
↑国道182号線沿い、神石高原町の道の駅の横にあるお店。

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_1932

DSC_1918

DSC_1916
↑一品料理が以前より激減してたけど、昼と夜ではメニュー構成が違うのかもしれません。
今回は普通に「ラーメン・大盛り」¥800をお願いします(^^)

↓座ったカウンター席の調味料などはこんな感じ~
DSC_1919

↓そして「中華そば大盛り」の登場で~す♪
DSC_1920

DSC_1921

DSC_1922

DSC_1923

DSC_1925

DSC_1928

DSC_1929
↑濃いくも薄くもなく、いい塩梅の醤油スープ。
出汁も効いてていい感じ♪
久しぶりに食べたけど、シンプルで美味しいラーメンです(^^)

滅多に行く機会無いけど、神石高原町方面へ行ったらまた寄ってみたいお店です~

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5150-2

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1716
開店の2~3分前に到着したのだけど、もう何組も待たれてました^^;

↓メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1721

↓見えにくいので、席に置いてあるメニュー(^-^;
DSC_1718
↑今回は麺類じゃなくて、久しぶりにここのチャーハンを食べるのが目的。
麺類は我慢しようと思ったけど、相方が食べたいなら両方食べればいいと言ってくれたので、今回は「チャーハン・並」¥650と、ここでは食べた事のない「ピリ辛(担々麺)」¥830をお願いします(^^)

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_1719

↓開店直後からどっとお客さん入ったので、厨房は忙しそう。
DSC_1722

↓そして「チャーハン」&「ピリ辛(担々麺)」の登場で~す♪
DSC_1734

DSC_1736

DSC_1737

DSC_1742

DSC_1738

DSC_1743

DSC_1745

DSC_1748
↑う~む・・・担々麺のような、そうでないようなビミョーな味わい。
萬来軒は普通のラーメンのほうがダントツに美味しいと思わされました^^;
これはもう頼まない気がします。

↓続いてチャーハン。
DSC_1731

DSC_1729

DSC_1726

DSC_1750
↑高い確率で、お皿の端に寄って出てくるチャーハン。
久しぶりに食べたけど、濃いめの味でここのチャーハンは旨い!
麺類と一緒に頼むと高くつくのでいつも我慢してたけど、たまにはチャーハンも食べんといけんと思いました(^^)

↓相方の「酸辣湯麺(サンターラン)」
DSC_1752
↑酸っぱさ控えめで、具材も多くて満足したそうです。

今度行くときは普通のラーメンと、お財布に余裕あればチャーハンを食べていたいです~

広島県尾道市高須町5249

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1688
↑三原市内ではお気に入りのお店の一つですが、案外久しぶりのような気がします(^^)

↓今回は唐揚げも食べたい気分だったので、セットメニューの中から「ラーメン+唐揚げ+ご飯」¥950の食券を購入します(^^)
DSC_1658

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_1660

↓そしてセットメニュー、
「ラーメン+唐揚げ+ご飯」の登場で~す♪
DSC_1665

DSC_1666

DSC_1668

DSC_1670

DSC_1677

DSC_1679

DSC_1683
↑最近は麺は硬めで出てきてたけど、今回は普通くらいの茹で具合の食感。
でもまぁ~相変わらず美味しいラーメンでごじゃいます♪

DSC_1673
↑唐揚げはちょっと揚げ過ぎのようでちょっとパサパサ。そして油っこさもあり、あまり好みのではなかった^^;

↓ご飯には・・・
DSC_1662

DSC_1685
↑いつも気になる沢庵を乗っけていただきました~(^^)

DSC_1663
↑過去に何度か書いたことあるけど、こちらのお店は尾道市の「井上製麺」のラーメン。
福山市中心部でいうと「一丁」や「渡なべ」によく似たラーメンです(^-^;

唐揚げがイマイチだったので、次回はまたラーメンの大盛りを頼むと思います~

広島県三原市皆実2-5-2

↑このページのトップヘ