のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:すみだ

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2145
この日は木曜日だったかな?
尾道市からの帰りに「麺家いっぽん」へ行くも臨時休業。
それならばと、行った事のない「極とん松永店」へ行ってみると、そちらも臨時休業。
すぐ近くの「ふくの家」は駐車場がいっぱい。
ほいでまたすぐ近くの「らぁめん天」は定休日(>_<)
ハマるとこんな日もあるよなぁ~と、この「尾道中華そばすみだ」に到着。
暖簾が出てて良かったぁ~(^^)

メニューは撮れなったけど、「中華そば大盛り」に、無料でして貰えるピリ辛をお願い。お値段は確か850円だったと思います。

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_2133

↓そして「中華そば大盛り・ピリ辛」の登場で~す♪
DSC_2134

DSC_2135

DSC_2136

DSC_2137

DSC_2139

DSC_2140

DSC_2143
元々の中華そば自体美味しいんだけど、その美味しさに意外と粉唐辛子の辛さがマッチ!
こりゃ~いいわぁ~って思いました(^^)
初めて頼んだけど、辛いの大丈夫な人にはお勧めの一杯♪

寒い時来たら、またピリ辛にしちゃいそうです~

福山市柳津町1丁目7-60

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0511
メニューの写真撮れなかったけど、今回は「中華そば・大盛り」をお願いします(^^)
お値段忘れてしまったけど、800円か850円だったはず^^;

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_0496

↓そして「中華そば・大盛り」の登場で~す♪
DSC_0499

DSC_0500

DSC_0501

DSC_0502

DSC_0503

DSC_0504

DSC_0506

DSC_0509
小ぶりなチャーシューですが、沢山乗ってて嬉しい(^^)
ここは井上製麺系のようですが、他の井上製麺系とは似てない独特のスープ。
牛骨も出汁に入ってるようです。
ここのラーメン(中華そば)も大変美味しゅうございます♪

ここに「朱華園」があった事を、懐かしく思いながらお店をあとにするのでしたぁ~

福山市柳津町1丁目7-60

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7255
↑前払い制のお店で、メニューの写真は撮れなかったけど、今回は「中華そば大盛り」¥820をお願いして支払います。(並は¥670でしたよ)

↓自分でお水を汲んで着席。カウンター席はこんな感じ。
DSC_7236

DSC_7237

DSC_7239

↓そして「中華そば大盛り」の登場で~す♪
DSC_7241

DSC_7242

DSC_7244

DSC_7247

DSC_7249

DSC_7250
↑ここは井上製麺系のお店ですが、他の井上製麺系とは違うタイプの尾道ラーメン。
神石牛の牛骨からも出汁を取ってるようで、意識して食べてると、僅かに牛骨スープぽさが解りました^^;
やや硬めの麺に熱々のスープで美味しゅうございました♪

中華そばを持ってきてくれた時店員さんが、「大吉に当たったので、無料券置いときますね~」と、餃子の無料券くれました~(^^)
DSC_7253

DSC_7256
↑暫くは行かないと思うけど、無期限のようなので次回はしっかり使わせて貰います(^-^;

ここにある「カープうどん」が気になってても、やっぱり中華そばが食べたくなっちゃいます~

福山市柳津町1丁目7-60

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08576
↑沼隈町からこちらに移転オープンされて以来です^^;

↓今回こちらに行った理由は・・・
DSC08560
↑なんと、「カープうどん」があると、他の方のブログに載ってたから^^;

↓だが、しかし・・・です。
DSC08561
↑メニューの札の「大盛り」と「焼餃子」の間が裏返し。
お店のおばちゃんに一応聞くと、「今日は無いです」と軽く一蹴されます(>_<)
「じゃぁ~いいです」と、お店を出る勇気もなく「中華そば・大盛り」¥800をお願いして、支払いを済ませて席に着きます^^;

↓店内はこんな感じで、カウンター席はソーシャルディスタンスで一席づつ使用禁止。
DSC08562

DSC08563

↓そして「中華そば・大盛り」の登場で~す♪
DSC08565

DSC08566

DSC08568

DSC08569

DSC08571

DSC08573

DSC08575
↑「カープうどん」が無かったのは非常に残念でしたが、ここの中華そばは尾道ラーメンで美味しい部類なので満足♪
確か「一丁」「いっぽん」「麺六」などと同じ井上製麺系です(^^)

また近いうちに行ってみたいけど、また「カープうどん」が無かったら何も注文せずお店を出ようかなぁ~(・・?

福山市柳津町1-7-60




今回は、こちらのお店に行ってみましたよ。
DSC04209
↑同じ福山市内、沼隈町からこちらに移転オープンされたようです。
外観を見て、解る人には解ると思いますが、ここは元「朱華園 松永店」があったところです。

お店に入り、先に注文して支払いを済ませてて席に着くスタイル。「朱華園」と似てます^^;
でも「朱華園」と違って、札はもらえません(^^;

↓壁に貼ってあったメニュー。
DSC04197
↑今回は、「中華そば(大)」¥800をお願いしてます(^^)

意外と人気のようで満席状態だったので、店内の写真は無し^^;
でも「朱華園」時代と同じレイアウトでしたよ。

↓そして「中華そば(大)」の登場で~す(^^)
DSC04199

DSC04200

DSC04201

DSC04202

DSC04204

DSC04206

DSC04208
↑以前、沼隈町時代に行ったときは、デベラ(カレイの一種)から出汁を取ってると見たことあって、美味しかったのですが、いつからか牛骨からも出汁を取ってるということで、以前よりコッテリ感を感じるスープになってました。
牛骨独特の香りは感じませんでしたが、以前のスープのほうが好み^^;
でもこれはこれで美味しいラーメン(中華そば)でしたよ♪

一応尾道ラーメンのようですが、牛骨を使ってる珍しいお店です~

↑このページのトップヘ