2019年05月19日 「弥高山」へ行ってみる。 前回の記事の「天霧」を出た後は、ツツジの名所らしい高梁市の「弥高山」へ行ってみましたよ 駐車場へ車を停め、頂上を目指して登っていきます。 ↓途中あった、標高の記。 ↑東京スカイツリーと同じ高さのようですが、ピンとこない(^-^; ↓頂上へ到着。 ↓条件が良ければ、大山も見れるそうですが・・・ ↑レンズ超しはもちろん、肉眼でも見えず・・・^^; ↓360度、見渡す限り山だけなんですが、なんだかいい眺め♪ ↓で、肝心のツツジはと言うと・・・ ↑品種によって時期が違うのか、もう散ってしまったものが多く、一部咲いてるのがあっただけでした(^-^; もっと広~い面積に咲いてるものかと思ってました~ タグ :その他レジャー
2019年03月24日 「パンのフェス in 倉敷」に行ってみる。 前回の記事のお店を出たあと向かったのがこちら ↑倉敷駅北側、アリオ倉敷や三井アウトレットモール倉敷の横の公園で行われました(^^) 全国から数店パン屋が集まってきてるようです。 ↓一番買いたかったお店に近づいてみると・・・ ↑すでに売り切れて閉店状態。 どおりで行列がなかった訳ね(>_<) ↓次はちょっとした行列に並んで・・・ ↑高知県から出店のお店の「羊羹ぱん」と「羊羹ツイスト」を購入。 ↓続いて・・・ ↑40分くらい並んで食べ慣れぬ「カヌレ」を購入^^; ↓11時開場で、私は12時前に行き・・・ ↑13時頃にはほとんどのお店が完売。 少し遅く行ってたら、欲しいパン何も買えなかったかも(^-^; ↓買って帰ったパンなどがこちら~ ↑「羊羹ぱん」羊羹が入ってるのが珍しくて買ってみました(^^) ↑同じお店の「羊羹ツイスト」表面に薄く羊羹が乗って、中はクリーム。 ↓「カヌレ」 ↑パンとはちょっと違う食感で、珍しいタイプ。 パンがメインのイベントって珍しいと思って行ったけど、焼き立てとか出来立てでないので、普通にスーパーで売ってる感じのパン類で残念。 また同じイベントあっても行かないと思います^^; 福山市内であれば、見に行くかもしれませんが・・・ タグ :その他レジャー
2019年01月20日 「コストレマート」に行ってみる。 岡山県浅口市鴨方町に、「コストコ」の商品を販売しているお店があると知り、どんなお店か気になって行ってみましたよ ↑どういう名の商業施設か解りませんが昨年11月に、数店舗が集まってる敷地の一角にオープンしたようです。(^^) ↓店内はこんな感じでしたよ。 ↑本物の「コストコ」には行った事はないですが、ここもビッグサイズの商品がほとんどでしたよ。ただお店の規模は本物よりかなり小さいので、商品数は少ないようです。 ピザかティラミスを買って帰って、冷凍保存しようかと思ってたけど、今回は断念。 なんと買って帰ったのは明石焼!(笑) ↑高いか安いかは別として、1,300円台だったと思います。 珍しいお店と思って行ってみましたが、一度行けばもうわざわざ行かなくてもいいかなって感じ。 福山市内のスーパーで、時々コストコフェアをやってるのを見かけるので、その時にでもピザを買ってみたいです~ 岡山県浅口市鴨方町鴨方1083-6 タグ :その他レジャー
2017年05月05日 お菓子のお城「壽城」♪ 今回山陰方面へ行った時の記事はこれで最後です 帰路につく前に寄ったのがこちら・・・。 米子インターチェンジのすぐ近くにありますよ。 一度行ったことはあるのですが、数年ぶりに寄ってみました(^^) ↓お店(お城)の中はこんな感じでしたよ~ オリジナルの和菓子をメインに洋菓子や鳥取の名産品も売られてますよ(^^) 2階はカフェがあったり、最上階は大山などが見れる展望室になってるよう。 ↓そして、食べてみたくて買って帰ったのがこちら・・・。 ↑お高いので躊躇したのですが、我慢でききませんでした(^-^; ↓帰って開封してみると・・・ ↑う~む・・・お店のショーケースにあったのとは違うなぁ~ 美味しかったけど、お値段の割には高く感じました。もう買わな~い ↓「壽城」で、もう一つ買って帰ってたのがこちら・・・。 ↑お店で試食したらメチャ美味しかったので買いましたが、さすが鳥取の名産品、家で食べても美味しかったです♪ 米子インターチェンジへは目と鼻の距離だけど、「壽城」からはひたすら国道メインで帰るのでした~ タグ :その他レジャー
2017年05月03日 境港でエビを買う♪ 前回の記事からの続き~ 昼食を済ませて向かったのが、数年ぶりに訪れた「境港水産物直売センター」 ↑やはりこの時期の蟹は、先ほど食べた紅ズワイ蟹ばかり。 ↓こちらで買って帰りたかったのは・・・ ↑福山辺りでは買えない「もさえび」を買って帰ります。 痛むのが早いようで、なかなか遠方には出荷できないそうです。 ↓買って帰った翌日に、焼いて食べる事にしましたよ(^^) ↓焼きあがったのがこちら(^-^; ↓でも、1尾だけは生で・・・^^; 食べてみると、焼いた方が香ばしくて味も濃く、かな~り美味しかったですよ♪ 生のエビは淡白でした^^; 今度、境港へ行ったらもっと沢山買って帰りたいな・・・。 ↓おまけ。 ついでに行ってみたのがこちら・・・。 ↑ダイハツのCMで有名になった江島大橋(ベタ踏み坂)、思ってたほどじゃあなかったです^^; 福山市内の入江大橋よりちょっとキツくて、距離が長いかな~って思うくらいでした~ タグ :その他レジャー