梨の産地、世羅町へ梨を買いに行ってみましたよ

↑いつもなら梨狩りも出来るそうですが、今年は新型コロナの影響で8月下旬で梨狩りは終了してました。
↓直売所はこんな感じでしたよ(^^)


↑行った時は「幸水」のみの販売。「豊水」も欲しかったけど、9月中旬くらいから販売開始だそうです。
6個入り1,000円のを知人宅のも合わせて4袋購入。支払いの時に一袋につき1個づつおまけを付けてくれました♪
↓帰りに「道の駅世羅」に寄り道。




↑こちらでは「大豊農園」の梨が販売されて、個数や価格も「ビルネ・ラーデン」とほぼ一緒。
こちらで買っても良かったかも?(^-^;
↓そして買って帰った梨がこちら~♪


↑買って帰ってすぐ冷やして夜に食べたけど、やっぱり美味しかったですよ(^^)
いつかは「豊水」も買いに行ってみたいです~

広島県世羅郡世羅町本郷365-24


↑いつもなら梨狩りも出来るそうですが、今年は新型コロナの影響で8月下旬で梨狩りは終了してました。
↓直売所はこんな感じでしたよ(^^)


↑行った時は「幸水」のみの販売。「豊水」も欲しかったけど、9月中旬くらいから販売開始だそうです。
6個入り1,000円のを知人宅のも合わせて4袋購入。支払いの時に一袋につき1個づつおまけを付けてくれました♪
↓帰りに「道の駅世羅」に寄り道。




↑こちらでは「大豊農園」の梨が販売されて、個数や価格も「ビルネ・ラーデン」とほぼ一緒。
こちらで買っても良かったかも?(^-^;
↓そして買って帰った梨がこちら~♪


↑買って帰ってすぐ冷やして夜に食べたけど、やっぱり美味しかったですよ(^^)
いつかは「豊水」も買いに行ってみたいです~


広島県世羅郡世羅町本郷365-24