前回の記事、大久野島へ訪れた時に寄ったのがこちら~

大久野島は国立公園内で規制あるのか無いのか解らないけど、お店というのは無くて唯一食事できるのはここだけ。
↓1階に立派なレストランはあるのですが、お値段もそれなりにするので同じ1階にあるフードコートのような、この「usanchucafe」を利用します(^-^;


↓メニューの一部はこんな感じでしたよ。


↑今回は「タコ天ぶっかけうどん」¥550をの食券を購入します(^^)
↓そして食券の番号を呼ばれて取りに行った「タコ天ぶっかけうどん」がこちら~♪






↑唐辛子は受取場横でかけてます^^;
うどんはまぁ~冷凍っぽく、おつゆも業務用でしょうね。
そしてタコ天!一つ目は良かったけど、おつゆが冷たいやつだったので、タコ天があっと言う間に冷めてしまいました(^-^;
フードコート的なお店なので仕方ないと割り切ってたので、特に不満はないです(^^)
↓ちなみに相方の「竹原たけのこのテリヤキ牛コロッケバーガー」

↓そして、ついでに買った「大久野島オリジナルキャラメルバニラ風味の兎人(うさんちゅ)コーヒー・アイス」


↑これがキャラメルの香り高くて美味しいコーヒーで、お隣の売店でドリップタイプのを買って帰りました(^^)
忠海港まで戻ったあと、竹原市の「太華園」のラーメン食べに行くつもりだったけど、疲れたのでそのまま福山へ帰るのでした~



大久野島は国立公園内で規制あるのか無いのか解らないけど、お店というのは無くて唯一食事できるのはここだけ。
↓1階に立派なレストランはあるのですが、お値段もそれなりにするので同じ1階にあるフードコートのような、この「usanchucafe」を利用します(^-^;


↓メニューの一部はこんな感じでしたよ。


↑今回は「タコ天ぶっかけうどん」¥550をの食券を購入します(^^)
↓そして食券の番号を呼ばれて取りに行った「タコ天ぶっかけうどん」がこちら~♪






↑唐辛子は受取場横でかけてます^^;
うどんはまぁ~冷凍っぽく、おつゆも業務用でしょうね。
そしてタコ天!一つ目は良かったけど、おつゆが冷たいやつだったので、タコ天があっと言う間に冷めてしまいました(^-^;
フードコート的なお店なので仕方ないと割り切ってたので、特に不満はないです(^^)
↓ちなみに相方の「竹原たけのこのテリヤキ牛コロッケバーガー」

↓そして、ついでに買った「大久野島オリジナルキャラメルバニラ風味の兎人(うさんちゅ)コーヒー・アイス」


↑これがキャラメルの香り高くて美味しいコーヒーで、お隣の売店でドリップタイプのを買って帰りました(^^)
忠海港まで戻ったあと、竹原市の「太華園」のラーメン食べに行くつもりだったけど、疲れたのでそのまま福山へ帰るのでした~

