のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:味噌ラーメン

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0981
↑国道182号線沿い。ここに来るのは約1年振り(^^)

↓超見えにくいけど、メニューの一部はこんな感じ^^;
DSC_0967
↑醤油系のラーメンは何種類か食べた事あるので、今回は食べた事のない「味噌ラーメン・大盛り」¥800をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じですよ。
DSC_0969

DSC_0968

DSC_0966

↓そして、「味噌ラーメン・大盛り」の登場で~す♪
DSC_0970

DSC_0971

DSC_0973

DSC_0974

DSC_0976

DSC_0979

DSC_0980
↑味噌の香りや味は薄め。 薄めの醤油ラーメンに少し味噌を溶かしてる感じ。
不味くはないですが、ここでは醤油系のラーメン類を頼んだほうが断然良さそう^^;
それにしてもこの日の神石高原町は雪は降るしメチャンコ寒かった!
福山市内へ帰ってくると、若干暖かいと思うくらいでしたぁ~

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5150-2

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0869

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_0840

DSC_0839

DSC_0841

DSC_0842

DSC_0843

DSC_0844

DSC_0845
↑この日は久しぶりに、ここの唐揚げが食べたくなって行ったのですが、相方と相談して「鶏の唐揚げ(6)個定食」と¥880円と「みそラーメン」¥680をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じです~
BlogPaint

↓まずは「鶏の唐揚げ(6個)定食」の登場で~す♪
DSC_0850

DSC_0852

DSC_0854

↓続いて「みそラーメン」の登場で~す♪
DSC_0856

DSC_0858

DSC_0860

DSC_0861

DSC_0863

DSC_0865
相方に「鶏の唐揚げ(6個)定食」にして貰ったのは、私も唐揚げが食べたかったので3個貰うために(^-^;
写真では解りづらいけど、相変わらず大きい。衣にはほとんど味はないけど、酢醤油やマヨネーズや塩で味変しながら食べましたけど、熱々で美味しかったです♪
ここの鶏の唐揚げは人気なんですよ(^^)
「みそラーメン」は普通な感じですが、ラーメンが食べれただけでも満足。

また当分行く機会無いと思うけど、「からあげカレー」も気になりましたぁ~

福山市東深津町1-14-3




世羅町へ梨を買いに行った時、お昼ご飯に選んだお店がこちら~
DSC09016

DSC09017
「味平 世羅店」跡に8月にオープンした新しいお店(^^)

↓お店は食券制でしたよ。
DSC08981

↓席に置いてあったメニュー。
DSC08994

DSC08995

DSC08996

DSC08997
醤油・豚骨・味噌・塩と、基本4種類のラーメンがあるよう。
今回は「味噌ラーメン」¥790の食券を買って着席。

↓店内はこんな感じですよ~
DSC08982

DSC08983

DSC08984
↑味平時代と席のレイアウトはあまり変わってないようですが、店内はかなり新調し直してる感じ。

↓そして、「味噌ラーメン」の登場で~す♪
DSC09003

DSC09004

DSC09005

DSC09007

DSC09008

DSC09009

DSC09011

DSC09013
やや味噌濃いめに感じるラーメンで美味しい味噌ラーメン♪
いいお店が世羅に出来て良かったなぁ~って思いました(^^)

↓麺大盛りが無かったので、替玉^^;
DSC09014

また世羅方面へ行ったら、必ず寄ってしまいそう。
今度は「味噌ラーメン」以外を食べてみたいです~

広島県世羅郡世羅町大字本郷615-1

先日、井原市の「葡萄浪漫館」へ行った時、寄ってみたのがこちらのお店
DSC08832
↑元々洋食屋さんのようですが、いつからかラーメンも扱うようになり、店内は洋食とラーメンのコーナーが分けられてました。
今回はラーメンのほうを選択です^^;

メニューの写真は撮れなかったけど、味噌・醤油・塩ラーメンは各800円 大盛りは1,000円
チャーシュー麺が1,000円 カツラーメンが1,200という構成でした。
カツラーメンが気になってたのですが、高いので今回は「味噌ラーメン大盛り」をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
DSC08821

DSC08820

↓そして「味噌ラーメン・大盛り」の登場で~す♪
DSC08823

DSC08824

DSC08825

DSC08826

DSC08828

DSC08829
↑味噌が濃い~訳ではないですが、しっかりした味のスープ。
味噌ラーメンって、太目のちじれ麺がよく合いますね(^^)
美味しい味噌ラーメンでしたが、お値段がちょっと高めなのがネックかな(・・?
井原市内で味噌ラーメンなら、「みそ膳」のほうがいいかなって思いました~

岡山県井原市笹賀町-410

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC07100a
味噌ラーメンメインのお店。
札幌ラーメン「どさんこ」と同じ系列のチェーン店。
井原堤へ桜見物に行った時寄ってみました。
かなり前に一度行って以来2回目の訪問(^^)
本当は同じ井原市内の他のお店に行きたかったのですが、そこは人気のお店で店内は狭目、周りの人達との密接度かなり高めの記憶があったので、今のご時世断念しました^^;

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC07080

DSC07081

DSC07086

DSC07087

DSC07083
↑今回は「胡麻みそらーめん・大盛」¥830をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じですよ~
DSC07089

DSC07078
厨房奥のドアや客席側の窓を少し開けてあって、多少なりとも通気性の工夫はされてましたよ(^^)

↓そして、「胡麻みそらーめん・大盛」と、相方の「特製みそ膳らーめん」の登場で~す♪
DSC07090a
↑左が「胡麻みそらーめん・大盛」。丼もビッグサイズで登場(^-^;

DSC07091

DSC07092

DSC07093

DSC07094

DSC07095

DSC07096

DSC07097

DSC07098
当然だけど、味噌が濃い~スープで熱々!
シナチクも多めでスープの中にモヤシも結構隠れてて結構なボリューム(^^)
胡麻は浮いてたけど胡麻を感じることは無かったです^^;
そこそこ美味しい味噌ラーメンでしたよ♪

前回は九州方面の味噌を使ったラーメンを食べたので、また違う地方の味噌ラーメンをいつか食べてみたいです~

岡山県井原市高屋町3-1-4


↑このページのトップヘ