のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:岡山県

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3544
暇な日に岡山方面へドライブ。
福山には無いけど超有名な「一蘭」のラーメンを久しぶりに食べてみたかったん^^;
もう10年以上も前、博多で食べて以来になります。

↓お店入口に置いてあったメニューの案内。
DSC_3510

↓お店に入ってすぐの所にある券売機。
DSC_3511
今回は普通に「天然とんこつラーメン」¥980と「替玉」¥210の食券を購入。

↓店員さんに案内され、例の隣の席とは仕切られたカウンター席へ座り、オーダー用紙が置かれます。
DSC_3514

↓ほいでもって、こんな感じで注文(^-^;
DSC_3516

↓座った席廻りはこんな感じ~
DSC_3517

DSC_3522

↓そして「天然とんこつラーメン」の登場で~す♪
DSC_3525

DSC_3526

DSC_3527

DSC_3530

DSC_3531

DSC_3533

DSC_3538

↓そして替玉も^^;
DSC_3542
10年以上ぶりに食べた感想は、
美味しいけど高い!
高いけど美味しい!
といった印象でした。
ラーメンと替玉1回で1,190円は私には高価。でも、たまには食べたいな~^^;

↓お店を出たあとは、こちらも久し振りの「ドンレミー」
DSC_3549

DSC_3547
↑激安のロールケーキやクレープの端切れやら、賞味期限直前の割安商品を買って帰るのでしたぁ~

岡山市北区下中野354-102

前回の記事「ソルベーカリー」を出た後は、少し東へ走って鴨方町のこちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2393

DSC_2391
↑場所は「コストレマート」などがある商業施設内にあります(^^)

↓お店は食券制のよう。
DSC_2353
↑醤油・塩・味噌の3種のラーメンがラインナップ。
今回は「北海塩・大盛り」¥750の食券を購入し席に着きます(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
DSC_2366a

DSC_2356

↓テーブルに置いてあったメニュー。
DSC_2357

DSC_2359

DSC_2362

↓店員さんが壺を持って来たので、なんじゃろかと思って見てみると・・・
DSC_2363

DSC_2365
↑中身は辛モヤシでした~

↓そして、「北海塩・大盛り」の登場で~す♪
DSC_2372

DSC_2373

DSC_2378

DSC_2379

DSC_2380

DSC_2382

DSC_2384

DSC_2388
少し醤油入っていそうな色合い。
でもでも魚介系と感じれる旨味で、結構美味しいラーメンでしたよ♪
麺は全粒粉タイプ。

↓ちなみに相方の「土佐味噌」
DSC_2370
↑こちらも美味しかったそうです。

まず鴨方町辺りでラーメンを食べる機会無いと思いますが、ここはまた行ってもいいかなって思えるお店でした(^^)

↓食べたあとは・・・
DSC_2395
久しぶりにコストレマートの中に入ってみたけど、特に買いたいと思うもの無くて何も買わずに退散するのでしたぁ~

岡山県浅口市鴨方町鴨方1088

今回は、こちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
DSC_2347
↑大好きなパン屋さんですが、福山からちょっと離れてるのでなかなか行けず、久しぶりでした^^;
かなり人気のお店です。

↓コロナの影響なのか?お客さんが多過ぎるためか?
DSC_2323

↓こんなに並んでるんです!
DSC_2350

DSC_2349a

↓ほいでもって入店。店内はこんな感じ。
DSC_2346a

DSC_2326

DSC_2331

DSC_2334

DSC_2335

DSC_2336

DSC_2338
お客さんメチャ多いのに、ほとんど売り切れることなくどんどんパンが出てきます。

↓そして、買って帰ったパンの一部がこちら~♪
DSC_2414

DSC_2407

DSC_2402

DSC_2404
↑このパン屋さんで、あれば必ず買う「カンパーニュ」。
今回はレーズンとナッツ入りのしか無かったけど、チョコチップ入りのが好き(^-^;

色々買って一度には食べきれないので、冷凍して数回に分けて食べました(^^)
ここのパンは美味しいわぁ~♪

食パンも食べたいけど、予約しないとなかなか買えないみたい(>_<)
いつかは食パンを予約して買いに行ってみたいです~

岡山県浅口郡里庄町新庄1456-4


岡山県浅口市の寄島漁港に牡蠣の直販所があるということで、初めて行ってみましたよ
イメージ 1


イメージ 2
↑漁港の岸壁の前に十数軒ほど、カキ打ちの作業場兼直販所が並んでましたよ(^^)

イメージ 3
↑カキ打ちって初めて見ました(^^)

イメージ 4

イメージ 5
↑とにかく一杯カキが入った箱が並んでて凄い!

イメージ 6

イメージ 7
↑殻付きカキを、キロ単位で販売するのが基本のようですが、お店によってはムキ身も販売してくれてますよ(^^)

↓そして買って帰ったのがこちら(^-^;
イメージ 8
↑小さい規格外のカキらしいですが、300gで500円と嬉しい価格♪

イメージ 9
↑スーパーで売ってるのは袋にいっぱい水が入ってますが、こちらはカキの身がぎっしり入ってますよ~

イメージ 12
↑一つ一つが小さいけど、思った以上の量。

イメージ 10
↑初日は鍋に入れて食べて・・・

イメージ 11
↑2日目はカキめしにしていただきました~
小さいカキでもバカにできません、風味抜群メチャ美味しいカキでした♪
この冬でも来年の冬でもいいから、機会あればまた買いに行きたいくらいです~

退屈な日に、久しぶりに笠岡市の道の駅へ行ってみました(^-^;
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
この道の駅は人気のようで、いつも人が多いイメージです。

色々と販売品を見学・・・。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
笠岡以外の産物も多いけど、見て回るには楽しいくらいの数。
買ってみたい物もあったけど、この日はガマン(^-^;

一通り見学して、帰り際に・・・
イメージ 10
どうしても「ちぃーイカの天ぷら」が食べたくなって購入(^-^;

イメージ 11
揚げたてはやはり美味しいですね♪
たった少しの時間でしたが、退屈しのぎが出来て良かったなぁ・・・

↑このページのトップヘ