のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:担々麺

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2304a

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ~
DSC_2286

DSC_2284

DSC_2283
↑ここの麻婆麺が美味しくて大好きなんだけど我慢。食べた事のないメニューから選ぶことに^^;
少し悩んで今回は「担々麺2辛」¥860をお願いします(^^)

満席でお隣にもお客さんいたので、お店の内観や調味料などは撮れず(>_<)

↓そして「担々麺2辛」の登場で~す♪
DSC_2288

DSC_2289

DSC_2290

DSC_2294

DSC_2295

DSC_2298
2辛はまだ辛さが足りないと思うほどのレヴェル。
でも山椒やら色んなものがスープに混ざってるようで、複雑な味だけど結構美味しい♪
多分このお店は何食べても美味しいんだと思います(^^)
ここの担々麺もお気に入りになりました♪

↓替玉もしときました^^;
DSC_2301

今度は「辛ふくラーメン」を食べてみたいと思いながら、お店をあとにするのでしたぁ~

福山市松永町6丁目10-57

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1716
開店の2~3分前に到着したのだけど、もう何組も待たれてました^^;

↓メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1721

↓見えにくいので、席に置いてあるメニュー(^-^;
DSC_1718
↑今回は麺類じゃなくて、久しぶりにここのチャーハンを食べるのが目的。
麺類は我慢しようと思ったけど、相方が食べたいなら両方食べればいいと言ってくれたので、今回は「チャーハン・並」¥650と、ここでは食べた事のない「ピリ辛(担々麺)」¥830をお願いします(^^)

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_1719

↓開店直後からどっとお客さん入ったので、厨房は忙しそう。
DSC_1722

↓そして「チャーハン」&「ピリ辛(担々麺)」の登場で~す♪
DSC_1734

DSC_1736

DSC_1737

DSC_1742

DSC_1738

DSC_1743

DSC_1745

DSC_1748
↑う~む・・・担々麺のような、そうでないようなビミョーな味わい。
萬来軒は普通のラーメンのほうがダントツに美味しいと思わされました^^;
これはもう頼まない気がします。

↓続いてチャーハン。
DSC_1731

DSC_1729

DSC_1726

DSC_1750
↑高い確率で、お皿の端に寄って出てくるチャーハン。
久しぶりに食べたけど、濃いめの味でここのチャーハンは旨い!
麺類と一緒に頼むと高くつくのでいつも我慢してたけど、たまにはチャーハンも食べんといけんと思いました(^^)

↓相方の「酸辣湯麺(サンターラン)」
DSC_1752
↑酸っぱさ控えめで、具材も多くて満足したそうです。

今度行くときは普通のラーメンと、お財布に余裕あればチャーハンを食べていたいです~

広島県尾道市高須町5249

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1483
↑今年5月頃オープンしたお店。
インスタグラム見てたらオープンした頃には無かった、新しいメニューが載ってたので行ってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1464

DSC_1465

DSC_1466

DSC_1463

DSC_1461
↑以前は醤油ラーメンと豚骨醤油ラーメンしか麺メニューは無かったはずですが、新しく三種の麺メニューが仲間入り^^;
今回は「四川風担々麺」¥780をお願いします(^^)

↓カウンター席の卓上はこんな感じ。
DSC_1460

↓そして「四川風担々麺」の登場で~す♪
DSC_1468

DSC_1469

DSC_1470

DSC_1471

DSC_1474

DSC_1476

DSC_1479
挽肉が乗ってるものの、よくある担々麺とは全然違う感じ。
ベースの醤油のスープに辛さを足した感じで、担々麺というより麻辣麺と言ったほうがよさそうな一品。
見た目ほど辛くなくてすんなり食べれましたよ(^^)
ここの醤油ラーメンと同様、ちょっと惜しい感じの一杯でした。

↓一応、替玉(^-^;
DSC_1481

あまり来ることはないとは思うけど、今度は豚骨醤油ラーメンを頼むかなぁ~?

福山市沖野上町5-28-12

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1363
10年位休業されてたそうですが、営業を再開。
私は初めて行くお店です^^;

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_1343

DSC_1344
中華そばも気になったけど、今回は「担々麺・麺大盛り」¥850をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じ。
DSC_1341

DSC_1345

↓そして、「担々麺・麺大盛り」の登場で~す♪
DSC_1348

DSC_1349

DSC_1353

DSC_1355

DSC_1357

DSC_1360
擦りゴマがスープに混ざってるのじゃなくて、スープ表面にたぷりかけてる感じ。
辛さはあまり感じず食べやすく、ごく普通といった印象(^^)

↓ちなみに相方の「中華そば」
DSC_1346
これが、めっちゃ美味しかったそうで、超気に入ったよう。
竹原市の有名店「大華園」のスープに似てると思ったそうです。
ほんまかいな?(^-^;

DSC_1362
今度は私が「中華そば」を食べてみたいです~

福山市神辺町道上1293-3

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_8236
インスタグラムのフォロワーさんが、「やよい軒」の期間限定でちゃんぽん麺を載せられてたので、気になってココローズに行ってみたら「博多ラーメン龍」の店頭に、以前は無かった担々麺のノボリが立ってる!
どちらにするか少し迷いましたが、今回はこちらに入る事にしました(^^)

以前は入店時にセルフレジで事前精算でしたが、いつの間にか席に置いてあるタッチパネルで注文して、後精算に変わってました。
今回は迷わず「担々麺大盛り4辛」¥990をお願いします(^^)

↓席に置いてあったメニュー。
DSC_8215

DSC_8216

↓調味料など・・・。
DSC_8213

↓そして、「担々麺・大盛り」の登場で~す♪
DSC_8219

DSC_8220

DSC_8221

DSC_8223

DSC_8224

DSC_8225

DSC_8227

DSC_8231
↑ゴマや山椒(花椒?)の風味はほとんど感じず担々麺と思って食べてるとなんだか今一つ。
でもね、ちょっとだけ辛味感じで味自体は濃い目で悪くない。
これって辛味噌ラーメンって言うほうが合ってるんじゃないかなぁ~と思うとバリウマ!
辛味噌ラーメンと思って食べるなら結構お勧めです^^;
大盛りだとちょっと高くつくのが難点(^-^;

DSC_8234
↑期間限定でなくてレギュラーメニューでもいいと思います~

福山市緑町2-1-6 ココローズ福山内


↑このページのトップヘ