のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:神石高原町

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1933
↑国道182号線沿い、神石高原町の道の駅の横にあるお店。

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_1932

DSC_1918

DSC_1916
↑一品料理が以前より激減してたけど、昼と夜ではメニュー構成が違うのかもしれません。
今回は普通に「ラーメン・大盛り」¥800をお願いします(^^)

↓座ったカウンター席の調味料などはこんな感じ~
DSC_1919

↓そして「中華そば大盛り」の登場で~す♪
DSC_1920

DSC_1921

DSC_1922

DSC_1923

DSC_1925

DSC_1928

DSC_1929
↑濃いくも薄くもなく、いい塩梅の醤油スープ。
出汁も効いてていい感じ♪
久しぶりに食べたけど、シンプルで美味しいラーメンです(^^)

滅多に行く機会無いけど、神石高原町方面へ行ったらまた寄ってみたいお店です~

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5150-2

今年もどこかの紅葉の名所に行ってみたいと思っていたのですが、福山市の北隣の神石高原町にある「光信寺」の紅葉が綺麗と知って、昨日初めて行ってみました
DSC_1172
場所は「光信寺の湯ゆっくら」旧「湯っ蔵さんわ」のすぐ近くですよ(^^)
境内に入る門より外側にも綺麗に色づいた木々が並びます。

↓境内に入って行きます。
DSC_1173

DSC_1182

DSC_1192
↑本堂に前に到着。

建物内を鑑賞するには、お一人500円必要となりますが、ケチらずに中の方へ入ります^^;
広いお寺でして、奥へも色々沢山建物が続き、案内の人がいきなり一番奥辺りまで連れて行ってくれました(^-^;

↓案内人がここで、お湯に反射した紅葉を撮るのをお勧めしてくれたので、撮っておきます。
DSC_1203

DSC_1204
何枚も撮ってみたけど、中々いい感じには撮れませんでした(>_<)

お寺の奥辺りで案内は終了、ゆっくり見学しながら引き返してくださいとの事で、来た通路をゆっくり戻ります。
DSC_1242

DSC_1265

DSC_1273

DSC_1294

DSC_1292
↑中庭には枯山水もあり。

DSC_1281
↑本堂から門(入口)方面。

DSC_1312

DSC_1313

DSC_1328

DSC_1338
思ってたより綺麗な紅葉が観れて良かったです♪
今が紅葉のピークだそうで、次の週末辺りは色褪せが始まってると言われてたので、急ですが今日あたりのお出かけはいかがでしょうか?
載せてる写真以外にも、見所が色々あるお寺さんでしたぁ~

 広島県神石郡神石高原町光信5500 

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0981
↑国道182号線沿い。ここに来るのは約1年振り(^^)

↓超見えにくいけど、メニューの一部はこんな感じ^^;
DSC_0967
↑醤油系のラーメンは何種類か食べた事あるので、今回は食べた事のない「味噌ラーメン・大盛り」¥800をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じですよ。
DSC_0969

DSC_0968

DSC_0966

↓そして、「味噌ラーメン・大盛り」の登場で~す♪
DSC_0970

DSC_0971

DSC_0973

DSC_0974

DSC_0976

DSC_0979

DSC_0980
↑味噌の香りや味は薄め。 薄めの醤油ラーメンに少し味噌を溶かしてる感じ。
不味くはないですが、ここでは醤油系のラーメン類を頼んだほうが断然良さそう^^;
それにしてもこの日の神石高原町は雪は降るしメチャンコ寒かった!
福山市内へ帰ってくると、若干暖かいと思うくらいでしたぁ~

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5150-2

紅葉シーズンに入り、どこかいい所ないかなぁ~と探してたら、神石高原町の「福桝川大橋」からの紅葉が綺麗らしいのと、橋から川の水面まで約100mという超高い所にある橋も気になったので行ってみましたよ
DSC09601
↑トンネル方面が旧油木町方面。
私が住む福山市から行くと、トンネル側から来るようになります。

写真を撮った順番はバラバラですが、数枚載せておきますね(^^)
DSC09576

DSC09584

DSC09596

DSC09598

DSC09578
↑写真では高低差解りにくいですが、確かに高いです(^-^;
高所恐怖症の人にはキツイかも?^^;

↓展望台(?)もありましたよ。
DSC09600

DSC09593

DSC09587

DSC09588

DSC09590
写真では伝わりにくいですが、紅葉も本当に綺麗で穴場スポットだと思います。
晴れてたらもっと綺麗でしょうね(^^)
記事を載せる今日も、まだまだ綺麗に見れると思いますよ。
こんな所があるなんて知りませんでしたが、結構お勧めです♪

福山市方面から行くには国道182号線を北上。
油木町の中心部を抜けて少し走ると、油木町の「シルトピア」という施設の案内看板のところを左折。
左折して、ちょっとだけ走るとすぐ交差点があるので、そこをまた左折。あとは道なりに走るだけで案外簡単。
国道182号線から10分くらい走ったと思います~


今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC05473
↑国道182号線沿い、道の駅の隣なので知ってる人多いでしょうね^^;
2年半ぶりに行ってみました(^^)

↓座ったポジション悪く、壁に貼られたメニューが見えにくい(>_<)
DSC05460
↑一度立って見て、今回は「もやしラーメン・大盛り」¥800をお願いします(^^)

↓お得なセットもありましたよ。
DSC05458

↓店内はこんな感じ。
DSC05461

DSC05457

DSC05462

↓そして、「もやしラーメン・大盛り」の登場で~す♪
DSC05463

DSC05464

DSC05465

DSC05469

DSC05467

DSC05470

DSC05472
味の無い茹でたもやしが中央に鎮座(^-^;
炒めてあるもやしのほうが好きだけど仕方なし・・・。
もやしは無くても良かったかも^^;
麺は細麺だけどしっかりコシがありいい感じ。
尾道ラーメンと違ってあっさり醤油のスープは旨味も充分で、もやし以外は美味しい一杯でしたよ♪

ラーメン自体は美味しいので、また神石高原町へ用があれば寄ってみたいお店です~

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5150-4



↑このページのトップヘ