のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:食べ物

今回は、こちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
イメージ 1

イメージ 2
↑この日は強めの雨だったので、外観写真はいつも以上に適当^^;
駅家町の「くら寿司」横の、川沿いの道を北側に少し行けばお店はあります。私は初めて行ってみましたよ(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
↑パンの種類抱負で、どれ買うか迷います(^-^;

↓そして、買って帰ったパンがこちら~
イメージ 8
↑「クランベリーとクリームチーズのフランスパン」

イメージ 9
↑名前忘れたけど、明太子とお餅が乗ったパン。

イメージ 10
↑これも正確な名前忘れたけど、カレーパン。
どのパンも美味しいです(^^)

初めて行ったお店ですが、結構お気に入り♪
また行ってみたいパン屋さんが一つ増えました~


福山市駅家町万能倉373-69

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
笠岡市の道の駅や神島大橋から近い所にある、老人ホームや障害者施設などの一角にあるお店です(^^)
ただ大きな道路沿いではないので解りにくいかも(・・?

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
↑以前行った時は、メインの棚に沢山のパンが並んでいたけど、場所柄あまり売れないのか、かなりパンの数が減ってました^^;
でも、どれにしようか悩むくらいの種類はあります(^^)

↓お店はカフェも併設されてますよ。
イメージ 6

イメージ 7

↓そして、買って帰ったパンがこちら~
イメージ 10↑不正確ですが、桜のマカロンパンのような名前だったと思います^^;

イメージ 8
↑「ビターなチョコぱん」

イメージ 9
↑「ショコラホイップ」

今回は本格的なパンじゃなく菓子パンばかりになったけど、パンは以前と同様美味しかったですよ♪
またあちら方面へ行ったら寄ってみたいです~


岡山県笠岡市神島3628-16

先週の日曜日は久しぶりに「ええじゃん尾道」へ
イメージ 1

イメージ 2

↓今回のお目当ては柑橘類を買うこと(^-^;
イメージ 3

↓数種類の柑橘類が販売されてましたが、今回買ったのはこちら~
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
↑尾道市(広島県)の島々では柑橘類の栽培が盛んで、お得なお値段で有難い♪

↓袋から取り出して、左が「はるか」右が「甘夏」
イメージ 8
「甘夏」と「はるか」を食べ比べてみたら、私は「はるか」のほうが美味しいと思いました♪

↓柑橘とは全く関係ないけど、「はるか」繋がりで・・・地元ローカル局RCC女性アナウンサーの「泉水 はる佳」さんは、この3月で退社されるそうですね。
イメージ 7
たまにしか見れないけど「イマなまっ!(番組名)」は終わっちゃうのかな~?


今回は、こちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
イメージ 1
1月にオープンして、初めて行った時は入場制限するほど賑わってましたが、さすがにお客さんの来店は落ち着いたよう。

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
↑前回行った時は、オープン間もないのでパンの種類を抑えて販売してるのかと思ったけど、この日も前回と同じくらいのパンの種類で少な目。
あまり買いたいなぁ~と思うものがありませんでした^^;

↓一応、買って帰ったパンがこちら~
イメージ 6
↑前回も買った「明太バター」

イメージ 7
↑「こしあんパン」

店内は福山市内のパン屋さんではかなり広いほうだと思うけど、もっとパンの種類を増やして欲しいな^^;
パンも普通な感じでこのままじゃ~な~って思ちゃいました。

どう変わるか、また間隔を開けて行ってみようかな・・・

福山市多冶米町1-28-1

今回は、こちらのパン屋さんへ行ってみましたよ
イメージ 1
↑地味な店構えですが、福山ではかなり人気のパン屋さんです(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

↓そして買って帰ったパンの一部ががこちら~
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
各パンの名前は忘れてしまったけど、久しぶりの「グラマーペイン」は人気だけあって美味しいパンでしたよ~


福山市西深津町2-1-21

↑このページのトップヘ