久しぶりにちょっと遠出して鳥取まで行ってみましたよ
広島県・岡山県以外へ行くのは本当久しぶり。車で行ける範囲で考えて鳥取を目指します(^^)
↓まずは「鳥取砂丘」

↑この辺りから眺めるだけのつもりが、周りの観光客に釣られるようにあの砂の丘へ登ちゃった^^;





↑登るのはちょっとしんどかったけど、丘の上から見る風景は良かったぁ~(^^)
↓続いては賀露港「かろいち」で少しお土産とか買って、その横にある「かにっこ館」へ。

↑無料で見学できるミニ水族館(^-^;





↑ここでは久しぶりにハリセンボンとご対面(^^)
↓もう少し時間取れそうなので、もう一ヵ所寄ってみます。
「因幡の白兎」伝説の「白兎神社」と神社前の道の駅。




↑手水舎にあった兎の石像。
↓道の駅の歩道橋から日本海。


↑この日は荒れてて、瀬戸内海に慣れてる私には波の音が怖いくらいに感じましたよ^^;
↓道の駅でついでに「すなば珈琲」を買ってみます♪




↑香りや味が薄く感じて、正直言ってセブンイレブンのコーヒーのほうが美味しいって思いました^^;
この後は帰路に・・・。
↓ついでに買って帰ったお土産の一部。

↑鳥取産の「二十世紀梨」
↓鳥取名物(?)「とうふちくわ」

↑初めて食べたけど、豆腐より竹輪感のほうが強めでした(^-^;
日帰りは疲れたけど、遠くに行っていい気分転換にもなったと思います~


広島県・岡山県以外へ行くのは本当久しぶり。車で行ける範囲で考えて鳥取を目指します(^^)
↓まずは「鳥取砂丘」

↑この辺りから眺めるだけのつもりが、周りの観光客に釣られるようにあの砂の丘へ登ちゃった^^;





↑登るのはちょっとしんどかったけど、丘の上から見る風景は良かったぁ~(^^)
↓続いては賀露港「かろいち」で少しお土産とか買って、その横にある「かにっこ館」へ。

↑無料で見学できるミニ水族館(^-^;





↑ここでは久しぶりにハリセンボンとご対面(^^)
↓もう少し時間取れそうなので、もう一ヵ所寄ってみます。
「因幡の白兎」伝説の「白兎神社」と神社前の道の駅。




↑手水舎にあった兎の石像。
↓道の駅の歩道橋から日本海。


↑この日は荒れてて、瀬戸内海に慣れてる私には波の音が怖いくらいに感じましたよ^^;
↓道の駅でついでに「すなば珈琲」を買ってみます♪




↑香りや味が薄く感じて、正直言ってセブンイレブンのコーヒーのほうが美味しいって思いました^^;
この後は帰路に・・・。
↓ついでに買って帰ったお土産の一部。

↑鳥取産の「二十世紀梨」
↓鳥取名物(?)「とうふちくわ」

↑初めて食べたけど、豆腐より竹輪感のほうが強めでした(^-^;
日帰りは疲れたけど、遠くに行っていい気分転換にもなったと思います~

