一泊二日で行った下関。夜はこちらのお店に行ってみましたよ

↑イカの活き造りが食べれるお店を探してたら、ここにあるようなので予約しときました^^;
九州をメインに展開しているチェーン店のようですが、広島市内にもお店はあるよう。
↓お店は古~いビルの地下にありました(^-^;

↓とりあえず、お通しが登場。

↑サバの南蛮漬けのよう。
↓この店舗限定のような、本日おすすめのメニュー。





↑下関らしく、ふくや鯨のメニューもあります。
他に各店共通のようなメニューもありましたが割愛m(__)m
↓注文は料理名と一緒に書かれてる番号を入力。

↓速攻でビールを注文♪

↑日中はお酒我慢してたので、一際美味しい(^^)
↓ほいでもって、お願いした料理の一部。

↑佐賀・呼子の名物「いかしゅうまい」


↑「小ふくの唐揚げ」トラフグじゃないけど、充分美味しいです~


↑熊本名物「からし蓮根」
からし蓮根って初めて食べたけど、思ってた以上にからしが効いてて、食べる度に辛さが鼻からツ~ンときます。
↓ほいでもって、個人的に今回のメインのいかの活き造り。





↑滅多に食べれないいかの活き造りは最高♪
少しコリッと食感にイカの旨味が口に広がります。
醤油もいいけど、少しだけ塩を付けて食べるほうが美味しかった~(^^)


↑ゲソと耳は塩焼きか天ぷらどちらか選べるそうで、天ぷらにして貰いましたが、こちらも最高に美味しい!



↑しまあじの刺身。これも美味なり。

↑いぶりがっことクリームチーズ。
これは好みのじゃなかった^^;

↑〆は「海老出汁ラーメン」
チェーン店と言っても美味しい料理がほとんどで大満足。
結構な出費にはなりましたが、贅沢な夜を過ごせましたぁ~

山口県下関市竹崎町1-15-35 下関プラザビルBF


↑イカの活き造りが食べれるお店を探してたら、ここにあるようなので予約しときました^^;
九州をメインに展開しているチェーン店のようですが、広島市内にもお店はあるよう。
↓お店は古~いビルの地下にありました(^-^;

↓とりあえず、お通しが登場。

↑サバの南蛮漬けのよう。
↓この店舗限定のような、本日おすすめのメニュー。





↑下関らしく、ふくや鯨のメニューもあります。
他に各店共通のようなメニューもありましたが割愛m(__)m
↓注文は料理名と一緒に書かれてる番号を入力。

↓速攻でビールを注文♪

↑日中はお酒我慢してたので、一際美味しい(^^)
↓ほいでもって、お願いした料理の一部。

↑佐賀・呼子の名物「いかしゅうまい」


↑「小ふくの唐揚げ」トラフグじゃないけど、充分美味しいです~


↑熊本名物「からし蓮根」
からし蓮根って初めて食べたけど、思ってた以上にからしが効いてて、食べる度に辛さが鼻からツ~ンときます。
↓ほいでもって、個人的に今回のメインのいかの活き造り。





↑滅多に食べれないいかの活き造りは最高♪
少しコリッと食感にイカの旨味が口に広がります。
醤油もいいけど、少しだけ塩を付けて食べるほうが美味しかった~(^^)


↑ゲソと耳は塩焼きか天ぷらどちらか選べるそうで、天ぷらにして貰いましたが、こちらも最高に美味しい!



↑しまあじの刺身。これも美味なり。

↑いぶりがっことクリームチーズ。
これは好みのじゃなかった^^;

↑〆は「海老出汁ラーメン」
チェーン店と言っても美味しい料理がほとんどで大満足。
結構な出費にはなりましたが、贅沢な夜を過ごせましたぁ~


山口県下関市竹崎町1-15-35 下関プラザビルBF
コメント