のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2011年07月

忙しい日が続いており、記事に出来るような話もないまま過ごしてました。
ひいきにさせて頂いている方のブログも拝見させて頂くだけで、
コメントさせて頂く元気もほとんどありませんでしたm(__)m
 
今日はオフという事で、朝からバテバテの体を休ませるために家でゴロゴロしておりました
そして夕方から尾道の花火大会に出かけてきましたよ
 
だと渋滞と駐車難民になりそうなので電車でGO!です
花火大会は19時30分開始ですので、18時過ぎの電車で尾道へ
向かいますが福山駅の改札口はさすがに多くの人です。
イメージ 1
 
そして電車に揺られること約20分、尾道駅に到着です。
さすがに人だらけですね
イメージ 2
イメージ 3
↑ちなみに数年前、ホリエモンが衆議院選挙に立候補して、第一声を挙げたのが信号機の見える右側の辺りだったはずです^^;
もう一つ、奥の木が茂ってる所は陸続きに見えますが、島(向島)ですよ~
 
海岸線沿いは身動きとれないくらいの人ですから、坂の町尾道ですので
山側(千光寺方面)へ回避して行く事にします。
香川県の金毘羅宮を思い出すような坂を上がって行きますが、
そこまでの段数ではないものの汗だくで上がっていきます
イメージ 4
そして確保したのがこちら「尾道幼稚園」の上側で観覧する事にしましたよ
イメージ 5
2つの橋も見えますし、人もまばらな場所で、いい所がキープできました
花火は写真よりも右側から打ち上げられます。
 
↓オンボロデジカメで、なんとか見れる範囲で撮れた写真だけ載せておきますね(^^ゞ
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
この尾道の住吉花火大会は、東の両国・西の尾道と言われるくらいの歴史があるらしく江戸時代中期から続いてるらしいです。
打ち上げ数も13000発と中国地方では一番多いようです。
尾道は本当にいい雰囲気ですね、全国の方々に一度は訪れてもらいたい所だと思いますよ(^^)
ちなみに私の住む福山市は、8月15日で10000発のようです^^;
 
そして押し詰め状態の電車で帰って、疲れきった自分がここにいます
心は癒されましたが、体は結局バテバテです(^^ゞ

数日過ぎてしまいましたが、今年は付き合い等で4匹購入することになり
丑の日前後は鰻三昧となりましたよ^^;
 
↓某スーパーの熊本産2匹
イメージ 1
 
↓これも某スーパーの鹿児島産1匹
イメージ 2
 
↓仕出し屋さんの熊本産1匹
イメージ 3
イメージ 4
私にはどれも美味しかったですが、鰻の違いはさっぱりわかりません^^;
そして食べた割にはスタミナが付いたとも・・・(>_<)
やっぱり気の持ちようですね。早めに涼しくなって欲しいものです(^_^)

最近は遊びに行く事も、外食に行く事もないくらい
忙しい日が続いていました
昨日は久々ゆっくりでき、たらふく食べたくて食べ放題のお店に
行ってきましたよ
すでに何度か載せてるお店ですが、店名が代わったみたいです。
イメージ 1
 
いつものように、どんどん食べたい物取ってきて食べまくりです
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
写真以外にも沢山食べてご満悦になりました(^^)
食べてる時思ったのですが、ここは輸入肉ですが、国産より安心して食べれるなんてヘンだなぁ~って思いましたよ
平日ランチタイムは大人980円と、お安いので私には助かるお店です(^^ゞ
また忙しい日が続きますので、スタミナつけて頑張ろう!って感じです
 

暑い日が続きますね
でも熱いお好み焼きが食べたくなり、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
市内ではそこそこ有名(?)なお店だと思います。
日が落ちる前に行ったのですが、ほぼ満車状態で人気ぶりが伺えますね
 
↓メニュー・・・写真ボケてるので拡大しない方がいいです(>_<)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 
普通の「肉玉」+「麺ダブル」をお願いして暫く待ちます。
お客さんも多いのいで、待ち時間は仕方ないですね~^^;
↓そして出来上がりで~す  これも写真ボケてますm(__)m
イメージ 7
イメージ 8
 
そしてガマンできずにビールです
イメージ 9
こちらのお店何度か訪れていて、好きなお店の一つです。
また無性に食べたくなったら行きますよ~(^_^)
 
 
 

7月1日に続いて2回目の訪問です
前回は「ドッカンねぎ肉そば」を頂いたのですが、
他のラーメンも食べてみたくて行ってみましたよ(^^)
今回は夜に訪問したのですが、順番待ちがあるくらい賑わってます。
 
私は「とんこつラーメン・黒醤」相方は「とんこつラーメン・白醤」を注文です。
あと、「鶏の唐揚げ」と前回頂いた無料券を利用して「餃子」をお願いです^^;
 
お客さんが多いわりには早く出来上がってきましたよ
↓相方の「とんこつラーメン・白醤」です。基本タイプのとんこつラーメンですね。
イメージ 1
 
↓私の頼んだ「とんこつラーメン・黒醤」です。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
↑基本タイプの「白醤」に、「焦がしネギ」が入ってるだけですが、
ほのかに香ばしいネギの香りが漂いますよ~(^_^)
濃厚なスープではないですけど美味しいし、チャーシューやメンマが太めで
食べ応えありです
麺は「肉そば」と同じだと思います。
 
↓鶏の唐揚げ。
イメージ 5
↑スパイス効いてて、美味しいから揚げでした
今度は「つけ麺」か「塩ラーメン」食べたいなぁ~って思いながら
お店を後にしました~ご馳走様でした!
 
ちなみに前回の記事は→こちら←です。
 
 

↑このページのトップヘ