のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2014年01月

先週訪れた、うどん県の讃岐うどん巡りの続きです
「がもう」「あやうた製麺」のあと訪れたのは琴平町の「むさし」です(^^)
 
こちらのカレーうどんが評判と以前から聞いていて、一度は行ってみたかったのです
イメージ 1
 
↓お店に入り、「カレーうどん」と決めてたけどメニューね!
イメージ 2
↑一般店なので、セルフ店に比べると高めですが仕方ないですよね^^;
 
↓そして「カレーうどん」の登場で~す
イメージ 3
↑辛そうな、大人のカレー系に見えましたよ!
 
↓実際食べてみると・・・
イメージ 4
↑全然辛くなくて、甘めで独特な出汁(?)の味を感じました。
うどんが飛び抜けてる訳ではないですが、和風カレーと上手く調和してる感じでしたよ♪
 
↓そして、今回最後の四軒目に訪れたのがこちら・・・
イメージ 5
↑「こがね製麺所・丸亀本店」です~(^^)
こちらは香川県内にしか無いチェーン店ですが、評判良さそうなので初めて訪れてみましたよ
 
13時過ぎてたので、お客さんはまばら・・・
イメージ 6
 
↓こちらのお店では・・・
イメージ 7
↑「ぶっかけ・冷・小」をお願いしましたが、こちらのお店、握り寿司も販売しててビックリしました^^;
今回は寿司皿は取りませんでしたが、いいアイデアかも?と思いました~
 
↓こちらが「ぶっかけ・冷・小」です~
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
↑やや茹でたてから時間が経った感じはしましたが、それでも福山市内で食べるうどんよりは断然美味しかったですよ♪
香川県内にある他のチェーン店「こだわり麺や」と合わせて、中国地方にも出店してもらいたいです(^-^;
 
今回は四軒で終了ですが、「がもう」以外は初訪問だったので、また新しい讃岐うどんを発見できて良かったです(^^)
今年はまた最低1回は行きたいな~と思いながら帰路につくのでした~
 

このお店の辛いラーメンが食べたくなり行ってみましたよ
イメージ 1
 
↓早速お店に入り、メニューの一部ね!
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
↑「ハルビン麺」と決めてたけど、
店員さんに「大盛りは出来ますか?」と尋ねたら、「¥100up」でOKとのこと。
迷わず「ハルビン麺・大盛り」¥710をお願いします(^^)
 
↓店内の様子ね!
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
↑焼酎やら日本酒の一升瓶がずらり・・・。夜もお客さん多いんでしょうね。
 
↓そして「ハルビン麺・大盛り」の登場で~す
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
↑この「ハルビン麺」は唐辛子がいっぱ~い入ってるんです(^-^;
スープにもしっかり旨味があって、辛旨なラーメンですよ♪
 
イメージ 12
 
イメージ 13
↑唐辛子を直接食べないよう注意です^^;
お子様と、よっぽど辛さが苦手な人以外は大丈夫な辛さだと思いますよ。
 
「辛味」にも挑戦してみたいし珍しい麺類もあり、大盛りも出来ることが分かったので、これからも何度か行きたいお店です~
 

昨年は一度も「うどん県」へ行けなかったのですが、久々に行く事が出来ましたよ
イメージ 1
 
イメージ 2
↑瀬戸大橋を渡るのも讃岐富士(飯野山)を見るのも久しぶり!
 
↓最初に訪れたのは・・・
イメージ 3
↑坂出市の「がもう」2回目の訪問です(^^)
 
↓一軒目だというのに、腹ペコだったので後のこと考えずに「かけうどん・大」¥220をお願いします(^^)
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
↑初めて来た時は、トッピングに大きなお揚げを入れたのですが、煮汁が結構出汁に混ざってしまったため、今回はトッピング無しです^^;
 
↓うどんを受け取って、自分で出汁をかけて外で頂くことに♪
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
↑久々に食べる「がもう」のうどんはやっぱり美味しかったです!
純粋な出汁も味わえて良かった~♪
 
↓続いて二軒目に選んだのがこちら・・・
イメージ 10
↑丸亀市の「あやうた製麺」です。昨年オープンだったかな?評判良さそうなので初訪問です(^^)
 
イメージ 11
↑こちらでは「ぶっかけ・冷・小」¥200をおねがいします。
 
イメージ 12
 
イメージ 13
↑「げそ天」を見つけてしまい、また後のこと考えずに「げそ天」も取っちゃいました(>_<)
 
↓うどんを受け取って、ここでも外の席に着きます。
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
↑こちらのうどん、太めで硬めのコシでかなり美味しいうどんでしたよ!
また来たいと思うお店でした~♪
 
イメージ 17
↑「げそ天」は普通に美味しいけど、香川で食べるとなると「藤原家」のげそ天が食べたいな・・・(^-^;
 
この後は、琴平町に向かうのでした~
後編に続く・・・。

久しぶりに、お好み焼きを食べに行ってみましたよ
イメージ 1
昨年の夏、初めて行って気に入ったのでまたこちらのお店に行ってみました(^^)
 
↓お店に入り、メニューの一部ね!
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
↑今回は「熱焼・そばW・ねぎトッピング」をお願いします♪
 
↓そしてお好み焼きの「熱焼・そばW・ねぎトッピング」の登場で~す
イメージ 7
 
イメージ 8
↑ねぎ好きの私にはたまらないビジュアルです
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
↑メチャ美味しい、お好み焼きとねぎのコラボレーションでしたよ~
 

超久しぶりに、こちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑昔は福山市内に数店舗ありましたが、今ではここだけ営業されてますよ(^^)
 
↓お店に入りメニューの一部ね!
イメージ 2
↑色々あるメニューから今回は「豚骨しおら~めん・大盛」¥715をお願いします(^^)
 
↓そして、注文を終えるとこちらのお店の特徴である・・・
イメージ 3
↑ネギのざる盛りが先に運ばれてきます^^;
昔より少し少ない気もあるけど、充分な量でしたよ♪
 
↓カウンターはこんな感じでしたよ。
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
↑この、にんにくとうがらしが妙に懐かしく感じましたよ
 
↓そして、「豚骨しおら~めん・大盛」の登場で~す
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
↑これと言って特徴はないのですが、普通に美味しいラーメンですよ!
 
↓少し食べたあと、普通にそのまま食べるのもつまらないので・・・
イメージ 13
↑にんにくとうがらしとネギを使って、
↓こんな感じに(^-^;
イメージ 14
↑写真を撮ったあと、さらににんにくとうがらしを追加。
激辛ネギラーメンに大変身!辛旨なオリジナルな一杯になりましたよ~♪
久々に汗が噴き出ちゃいました(^-^;
 
イメージ 15
市内に一店舗だけとなりましたが、また来たいので頑張って残って欲しいと思いながら帰るのでした~
 

↑このページのトップヘ