のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2017年11月

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑久しぶりに、このお店の焼きそばが食べたくなり行ってみました(^^)

↓メニューはこんな感じですよ。
イメージ 2

イメージ 3
↑今回は迷うことなく「香港焼きそば」¥600をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ~
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

↓そして「香港焼きそば」の登場で~す
イメージ 7

イメージ 8
↑以前と同じくテンコ盛り♪ これ、大盛りじゃないですからね!
イメージ 9

イメージ 10
↑ソース味じゃなくて、オイスターソースが入ったような味で独特です。
モヤシも多く入ってます。最後のほうは飽きてくるけど完食。
量は多いけど、男性なら食べきれると思いますよ(^^)

↓ちなみに相方の「麻婆豆腐定食」
イメージ 11

イメージ 12
↑辛くない麻婆豆腐のようで、食べやすかったそうです。

全般的に、安くて量の多いお店なので大人気のようで、タイミング悪いと車が停めれません・・・^^;
またいつか、量の多い「半チャンセット」も食べに行きたいです~

福山市西新涯町1-3-26

前回の記事の「とんとん」を出て向かったのは、すぐ近くのこちらのお店
イメージ 1
鳥の唐揚げ・焼き鳥・お弁当のお店です(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
イメージ 2

イメージ 3
↑焼き鳥を買うつもりで来たのだけど、唐揚げがメチャ美味しそう♪
でも唐揚げは我慢(^-^;

↓そして買って帰った焼き鳥がこちら~
イメージ 4
↑上から、せせり2本・砂肝・かわ。どれも1本108円でしたよ(^^)

イメージ 5

イメージ 6
初めてこちらの焼き鳥を買ったけど、結構美味しい焼き鳥でお気に入り♪
あの辺りに行く機会あれば、今度は唐揚げと合わせて買いに行きたいお店になりました~


福山市高西町4-4-3

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
↑無性に「とんとん」のラーメンが食べたくなり、こちらへ来てみました^^;

↓お店に入り、メニューがこちら。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
↑壁に貼ってあったけど、今では担々麺もあるみたい。
でも、この日は迷わず「ラーメン」¥600をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じですよ~
イメージ 5

イメージ 6

↓そして「ラーメン」の登場で~す
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
↑ここで食べ始めず、もう少しガマン・・・^^;

↓好きな辛子高菜を入れます。
イメージ 12

イメージ 13
↑最初はそのまま食べて、段々辛子高菜を絡めて食べていきます(^-^;
久しぶりに「とんとん」で食べたけど、やっぱり美味しいです♪

↓もちろん替玉もしましたよ(^^)
イメージ 14
他のいろんなお店に行きたいとも思うけど、年内にはもう1回は「とんとん」で食べたいな~


福山市高西町3-2-28

今回はこちらのお店に行ってみましたよ
イメージ 1
今年はもう沖縄に行けそうにないので、せめて沖縄料理だけでもと思って行ってみました。こちらのお店は数年ぶりです(^^)

↓お店に入り、メニューの一部がこちら~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 17
↑これら以外にも沖縄らしい料理が色々ありましたよ。
昔よりメニュー増えてました♪

↓まずはオリオンビール
イメージ 5

↓島らっきょうの天ぷら。
イメージ 6

↓もずくの天ぷら。
イメージ 7

↓オリオンビールのあとは、調子にのって泡盛の古酒をロックで・・・。
イメージ 8

↓大好きなグルクンの唐揚げ。
イメージ 9

イメージ 10
福山でグルクンが食べれるなんて有難いです♪

↓アグー豚のタン塩
イメージ 11

イメージ 12

↓沖縄風焼きそば(半玉)
イメージ 13
↑沖縄そばの麺を使った焼きそばです。

その他数品食べて、〆は大好きなソーキそば。
イメージ 14
↑ソーキそばを頼んだけど、出てきたのは三枚肉そば。(お肉の種類が違うんです^^;)

イメージ 15

イメージ 16
↑沖縄の美味しい沖縄そば屋さんには敵いませんが、これも福山市内で食べれるだけでも良しとします(^^)

この日はアルコール度数の高い泡盛の古酒を飲んだので、かなり酔ってたみたいで、家に帰ったらすぐ寝てしまいました(>_<)
来年は沖縄に行けるといいなぁ~


福山市駅家町万能倉13

以前、テレビで紹介されてた神石高原町の逸品が気になって、買いに行ってみましたよ
イメージ 1
↑買いに行ったのは、南蔵王町にある神石高原町のアンテナショップ(?)の「神石高原まるごと市場」
福山市内で買えるので助かります♪

↓で、買って帰ったのがこちら~
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
↑刻んだ唐辛子を醤油などで漬け込んでるよう。

↓後日、蓋を開けてみます^^;
イメージ 6
↑唐辛子だらけです(^-^;
冷奴の上に乗せたり麻婆豆腐に混ぜたりしてみましたが、いい辛味のアクセントになります(^^)
大根おろしに混ぜれば、簡単にもみじおろしのようになります♪
ご飯に乗せてで食べるとダイレクトに辛さがきますよ^^;
辛いのが好きな人にはお勧めの逸品です~


↑このページのトップヘ