前回の記事のからの続きです(^-^;
海鮮丼を食べた後は、大島の絶景ポイントに一ヵ所寄り、船の予約時間の15時前に元の場所に戻ってきます^^;
![DSC06352](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/7/4/74eee3bc-s.jpg)
![DSC06351](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/2/d2d80050-s.jpg)
↓乗降船場や航路はこんな感じです。(能島水軍H・Pより)
![能島水軍](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/3/b/3b36f833-s.png)
![DSC06386](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/d/fd5b7507-s.jpg)
↑こちらの船を使うよう。
↓いざ乗船!
![DSC06389](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/e/f/efc62a08-s.jpg)
↑40人乗船可能のようで、7割くらいは席が埋まってた思います。
思ってたより乗る人多かった~^^;
↓そして出航。
![DSC06391](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/a/9/a94897e8-s.jpg)
↑奥の平屋が食堂とか乗船受付のある建物。
↓暫く船は進んで行き潮流ポイントへ。
![DSC06402](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/2/4/247c2a34-s.jpg)
↑海なのに海面に高低差が起きてるのが解りますかね(・・?
![DSC06403](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/b/c/bc319622-s.jpg)
↑川のように海水が流れていきます。
![DSC06407](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/8/d8bd59c0-s.jpg)
![DSC06408](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/7/f7823ebd-s.jpg)
↑上手く撮れないけど、小さい渦潮もちらほら・・・
![DSC06417](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/5/d50cf294-s.jpg)
↑しまなみ海道の伯方・大島大橋。
![DSC06420](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/d/fdc3f091-s.jpg)
![DSC06435](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/e/1/e1c356ff-s.jpg)
↑潮流はないけど、橋の下も進んでくれましたよ(^^)
ここから港に向けて戻っていきます。
↓帰りもいくつかの潮流ポイントに寄ってくれます。
![DSC06441](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/9/c/9c798dc9-s.jpg)
![DSC06446](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/2/c/2c1a5e38-s.jpg)
写真ではいい具合に伝えきれないけど、思ってた以上に楽しめて良かったぁ~♪
潮流ポイントでの迫力はありますが、怖さは感じなかったので誰でも大丈夫だと思います(^^)
これ案外お勧めですよ!
下船後は、ついでにもう一ヵ所寄って帰るのでした~![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_p_hand.gif)
海鮮丼を食べた後は、大島の絶景ポイントに一ヵ所寄り、船の予約時間の15時前に元の場所に戻ってきます^^;
![DSC06352](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/7/4/74eee3bc-s.jpg)
![DSC06351](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/2/d2d80050-s.jpg)
↓乗降船場や航路はこんな感じです。(能島水軍H・Pより)
![能島水軍](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/3/b/3b36f833-s.png)
![DSC06386](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/d/fd5b7507-s.jpg)
↑こちらの船を使うよう。
↓いざ乗船!
![DSC06389](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/e/f/efc62a08-s.jpg)
↑40人乗船可能のようで、7割くらいは席が埋まってた思います。
思ってたより乗る人多かった~^^;
↓そして出航。
![DSC06391](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/a/9/a94897e8-s.jpg)
↑奥の平屋が食堂とか乗船受付のある建物。
↓暫く船は進んで行き潮流ポイントへ。
![DSC06402](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/2/4/247c2a34-s.jpg)
↑海なのに海面に高低差が起きてるのが解りますかね(・・?
![DSC06403](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/b/c/bc319622-s.jpg)
↑川のように海水が流れていきます。
![DSC06407](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/8/d8bd59c0-s.jpg)
![DSC06408](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/7/f7823ebd-s.jpg)
↑上手く撮れないけど、小さい渦潮もちらほら・・・
![DSC06417](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/d/5/d50cf294-s.jpg)
↑しまなみ海道の伯方・大島大橋。
![DSC06420](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/f/d/fdc3f091-s.jpg)
![DSC06435](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/e/1/e1c356ff-s.jpg)
↑潮流はないけど、橋の下も進んでくれましたよ(^^)
ここから港に向けて戻っていきます。
↓帰りもいくつかの潮流ポイントに寄ってくれます。
![DSC06441](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/9/c/9c798dc9-s.jpg)
![DSC06446](https://livedoor.blogimg.jp/ichihiko2003/imgs/2/c/2c1a5e38-s.jpg)
写真ではいい具合に伝えきれないけど、思ってた以上に楽しめて良かったぁ~♪
潮流ポイントでの迫力はありますが、怖さは感じなかったので誰でも大丈夫だと思います(^^)
これ案外お勧めですよ!
下船後は、ついでにもう一ヵ所寄って帰るのでした~
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_smile.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_p_hand.gif)