今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
↑一時期東京へ出店の為休業していましたが、今年の3月尾道での営業を再開されたよう。
↓お店は食券制で、どれにするか迷います^^;
↓券売機の下に目をやると・・・
↑こちらが気になったので、今回は「冷やしでんやす」の券を購入します(^^)
↓カウンター席のみで、オープンキッチンスタイル(^-^;
↓待つこと数分「冷やしでんやす」の登場で~す♪
冷水で〆られた麺の食感は素晴らしい。
鯛の出汁とかが使われてるようですが、よ~く冷えたスープはオイル多めですが出汁が効いてます。ただ味がちょっと薄く感じるのでもう少し塩味が個人的には欲しいところ・・・^^;
他では食べれないような珍しい一杯で、暑い夏にはお勧めかもしれません(^^)
↓食券を渡すときに、「冷やしでんやす」は大盛りが出来ないか聞いてみたところ、替玉が出来ますとの事で、あとでお願いしました(^^)
↑冷たい麺の替玉をしてくれるのも珍しいですね!
↓ちなみに相方の「でんやす式ざる」
↑こちらも麺の食感が良くて気に入ったそうです。
広島県尾道市土堂2丁目4-30
↓おまけ。せっかく尾道へ行ったから、久しぶりに尾道の猫ちゃんにも会いに行ってみましたよ♪
↑ロープウェイ山頂駅近くにいる猫ちゃん。
↑千光寺より少し坂を下った辺りによくいる「みよ」ちゃん。
↓その孫の猫ちゃん。
↑昨年生まれた猫ちゃんだけど、もう大人の様相。
↑お気に入りの猫が保護されていなくなってしまったのですが、その猫の子供の「りん」ちゃん。
暑かったですが、少しだけ尾道を楽しみましたぁ~
↑一時期東京へ出店の為休業していましたが、今年の3月尾道での営業を再開されたよう。
↓お店は食券制で、どれにするか迷います^^;
↓券売機の下に目をやると・・・
↑こちらが気になったので、今回は「冷やしでんやす」の券を購入します(^^)
↓カウンター席のみで、オープンキッチンスタイル(^-^;
↓待つこと数分「冷やしでんやす」の登場で~す♪
冷水で〆られた麺の食感は素晴らしい。
鯛の出汁とかが使われてるようですが、よ~く冷えたスープはオイル多めですが出汁が効いてます。ただ味がちょっと薄く感じるのでもう少し塩味が個人的には欲しいところ・・・^^;
他では食べれないような珍しい一杯で、暑い夏にはお勧めかもしれません(^^)
↓食券を渡すときに、「冷やしでんやす」は大盛りが出来ないか聞いてみたところ、替玉が出来ますとの事で、あとでお願いしました(^^)
↑冷たい麺の替玉をしてくれるのも珍しいですね!
↓ちなみに相方の「でんやす式ざる」
↑こちらも麺の食感が良くて気に入ったそうです。
広島県尾道市土堂2丁目4-30
↓おまけ。せっかく尾道へ行ったから、久しぶりに尾道の猫ちゃんにも会いに行ってみましたよ♪
↑ロープウェイ山頂駅近くにいる猫ちゃん。
↑千光寺より少し坂を下った辺りによくいる「みよ」ちゃん。
↓その孫の猫ちゃん。
↑昨年生まれた猫ちゃんだけど、もう大人の様相。
↑お気に入りの猫が保護されていなくなってしまったのですが、その猫の子供の「りん」ちゃん。
暑かったですが、少しだけ尾道を楽しみましたぁ~