のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

2024年05月

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7605
たまには牛丼も食べたくなるものです^^;

↓お店入り口にあったメニュー。
DSC_7583

↓食券制ですが、購入と同時に厨房へオーダーが通るタイプ。
DSC_7585
↑今回は「キムチ牛めしあたま大」¥630を選択します(^^)

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_7586

↓以前と変わってセルフサービスに変わってまして、食券の番号を呼ばれて取りに行きます。
DSC_7590
↑紅生姜は席には無く、受け取り場近くにあるので一緒に持ってきました^^;

DSC_7592

DSC_7593

DSC_7594

DSC_7602

DSC_7604
キムチの辛さがいいパンチになって美味しい牛丼(牛めし)。
久しぶりだったけど満足♪
ラーメンより安めなのもいい^^;

↓ちなみに相方の「ごろごろチキンカレー」
DSC_7596

DSC_7598
↑やや大きめのお肉がまぁ~まぁ~あって良さそう。

牛丼チェーン店は安いメニュー多いと思うので、行く機会増えるかも知れませ


福山市花園町2-5-34

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7720

DSC_7718

DSC_7717

DSC_7721
↑5月21日にオープン♪
多治米町のスーパー「スマイルキッチン」近くにお店はあります(^^)

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_7697
ざるそばと迷ったけど、今回は「肉そば・1・5玉」¥1,000をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じ。
DSC_7698

DSC_7695

↓そして「肉そば1・5玉」の登場で~す♪
DSC_7699

DSC_7700

DSC_7702

DSC_7703

DSC_7705

DSC_7708

DSC_7710

DSC_7712

DSC_7716
↑蕎麦の奥深いうんちくの事は知りませんが、美味しいと思う蕎麦でした^^;
ほどよく炊かれたお肉も思ってたより多めに感じましたよ。
蕎麦屋さんってなんか気軽に入れないイメージが少しあったのですが、ここなら気軽に行けそう♪
良いお店がオープンしてくれました。
ここは川口町のラーメン店「満麵亭」さんがされてるそうです。

↓ちなみに相方の「鶏そば」
DSC_7707
↑相方もここの蕎麦は気に入ったそうで、また行きたいお店だそうです。

今度はざるそばか海老天そばが食べてみたいです~

福山市多治米町 1-16-20

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7636
新涯町にある喫茶店。
インスタグラム見てて、ここの料理の量が多いらしく、気になっていってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ。
DSC_7612

DSC_7610

DSC_7614

DSC_7611
↑今回は単品でスパゲティの「イタリアン大盛り」¥980をお願いしてみます(^^)

↓店内はこんな感じ。
DSC_7606

↓そして「イタリアン大盛り」の登場で~す♪
DSC_7624

DSC_7629
↑写真じゃ解りにくいけど、大盛り以上に大盛り^^;
フォークはごくごく普通の大きさのフォークです。

DSC_7626

DSC_7628

DSC_7630

DSC_7631
ゆっくり食べたらすぐ満腹感に達しそうなので、急いで食べます。

DSC_7617

DSC_7635
途中から粉チーズやタバスコかけて、単調な味に飽きないようにします。
最初無理かと思ったけど、なんとか食べきれました。

普通の3倍~4倍くらいの量はありそうです。
ここで大盛りを頼むことはもうないでしょう
^^;

↓サラダも付いてきます。
DSC_7615

DSC_7619
↑これは半分くらい相方にプレゼント。

↓ちなみに相方の「和風ハンバーグ定食」
DSC_7621
↑ハンバーグが大きめで満足したそうですが、ご飯の量が多かったそうです。

思ってた以上のデカ盛りでした。大食いチャレンジャーの方に是非お勧めです
^^;

今度は普通のから揚げ定食か・焼きそば定食・カツカレーあたりを食べてみたいです~

福山市新涯町4丁目3-37

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7557
↑相方が久しぶりに食べたいという事で、ちょっと遠いけどLets´go♪

↓お店は食券制。
DSC_7534
↑今回私は「中華そば(大盛り)」¥900にして、相方は「チャーシュー麺」。
あと餃子4個の食券を購入します(^^)

↓座ったテーブル席の調味料などはこんな感じ。
DSC_7538

↓そして「中華そば(大盛り)」の登場で~す♪
DSC_7542

DSC_7543

DSC_7544

DSC_7545

DSC_7546

DSC_7549

DSC_7551

DSC_7553
醤油濃い~のにそれに負けない旨味。
醤油と出汁のバランス最高!
麺は硬めでお願いするの忘れたので、やや柔らかめですが許容範囲^^;
朱華楼の中華そばに似てますが、ここのも大好き♪

↓相方の「チャーシュー麺」
DSC_7539
↑相方も満足のようでした。

↓ちなみに「餃子」
DSC_7556
↑餃子も美味しいですよ。

写真は撮りませんでしたが、食べた後は竹原の町並み保存地区端っこ辺りにある「菊寿堂」でカステラを購入。
1本440円だったかな?細いカステラですが美味しくて、竹原へ行ったらまた買いたいと思いました(^^)

「太華園」は年一のペース(?)くらいなので、今度行けるのは多分来年だと思います~

広島県竹原市中央5丁目9-39


今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7582

↓お店に入り、メニューはこんな感じ。
DSC_7560
↑今回はこちらでは食べたことの無い、「ワンタンメン大盛」¥900をお願いします(^^)

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_7563

DSC_7562

↓そして、「ワンタンメン大盛」の登場で~す♪
DSC_7564

DSC_7565

DSC_7566

DSC_7567

DSC_7568

DSC_7570
↑普通のラーメンよりスープの色が薄い。

DSC_7572

DSC_7574
↑一竜軒の超特徴、相変わらずネギたっぷり♪
食べてみると、どうやらスープは塩ラーメンがベースのよう。
悪くは無いですが、普通のラーメン(醤油のスープ)のほうが良かった^^;

DSC_7576

DSC_7580
大量のネギの下にはワンタンはもちろん、チャーシューやシナチクも乗ってます(^^)

ここの塩ラーメン系より、普通のラーメン(醤油)のほうがいいなと思いながら帰るのでしたぁ~

福山市神辺町川南1734-7

↑このページのトップヘ