のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

カテゴリ: 福山市の駅

前回の戸手駅からの次の停車駅、「上戸手(かみとで)駅」です。
他の福塩線の駅と同様、場所は解りづらく無人駅です。
イメージ 1
↑小さな駅舎なので奥のビルに圧倒されてますね
 
↓駅舎横から駅前(?)を見てみます。
イメージ 2
↑こんな感じで、何もありません(>_<)
 
↓ちょうど電車が到着しました。
イメージ 3
 
↓ホームへ上がり福山(戸手駅)方面をパチリ。
イメージ 4
↓府中(新市駅)方面
イメージ 5
 
↓駅名の表示板
イメージ 6
 
いつもは、時刻表とか料金表とかも撮るのですが・・・
イメージ 7
こちらのおじさん、ずっとあそこで新聞を読んでて撮れませんでした(^^ゞ
 
近くに高校とか大きそうな会社とかもあるので、
この近辺の駅のなかでは利用者が多いのかなって思いました。
 
福山市内の福塩線の駅は、残り一つとなりました。(^^)
年内に撮りに行けるだろうか・・・(・・?
 

前回の「近田駅」からの次の停車駅「戸手(とで)駅」です。
イメージ 1
↑ここも解りずらい所にあり、無人駅です。
待合所横の階段なんですが・・・
イメージ 2
↑なんとホームへ上がる事ができません
 
↓実際は横のスロープ経由でホームへ行けるようになってます。バリアフリーってやつですかね
イメージ 4
 
ホームに上がってみます。
↓福山(近田駅)方面
イメージ 5
↓府中(上戸手駅)方面
イメージ 6
↓歴史ありそうな屋根・・・。
イメージ 7
 
時刻表と路線図&料金表
イメージ 8
イメージ 9
 
昔はホームが2つあったようです。
イメージ 10
昔のホームには、超レトロなものが・・・。
イメージ 11
国鉄時代のもの???
当然「芦品郡」と表記されてますね。
 
↓現在の表示版
 
イメージ 3
 
ここも静かな感じのえきでした。
福山市内の福塩線の駅も、あと少しです(^^)
 

福山市の駅紹介の続きです。
前回の駅家駅からの次の停車駅は「近田(ちかた)駅」になります。
ここも解りづらい場所にあり、無人駅です。
 
↓細い路地脇にあり、ホーム入り口は待合所の横からとなります。
イメージ 1
イメージ 2
 
↓駅の横にあった古墳の案内
イメージ 3
イメージ 4
↑個人的には、興味沸きませんでした(^^ゞ
 
↓ホームから福山(駅家駅)方面
イメージ 5
 
↓府中(戸手駅)方面
イメージ 6
 
↓時刻表と路線図&料金表
イメージ 7
イメージ 8
 
↓いつもの駅名の表示板
イメージ 9
目立たない場所にあり、地元の方の為の駅ですね!

前回の「万能倉駅」の次の停車駅「駅家(えきや)駅」です。
駅名に「駅」が付くのも珍しいような気がします
ここも場所がわかりずらかったです(ーー;)
 
イメージ 1
イメージ 2
この駅は「神辺駅」と同様、決まった時間帯だけ駅員さんが居るみたいです。
 
↓駅員さんがいるので、中へは入って行けませんでしたm(__)m
イメージ 3
 
↓駅横(東側)の駐輪場からホームを・・・
イメージ 4
イメージ 5
 
西側の踏み切りへまわって・・・
イメージ 6
 
↓福山(万能倉駅)方面
イメージ 7
↓府中(近田駅)方面
イメージ 8
この駅も他と同様、こじんまりとした駅ですね。
時間限定ですが、福塩線では残り少ない駅員のいる駅でした~

久々(?)の駅シリーズです
読み方は「まなぐらえき」と読みます。
福塩線の他の駅と同様ここも、駅へ続く道は解りづらいです(ーー;)
ここも無人駅でした。
 
↓駅前
イメージ 1
↑晴れてるのに暗く写りましたm(__)m逆光だったから???
 
↓駅舎(待合所?)の中。
イメージ 2
↑窓口がありますから、以前は駅員さんがいたんでしょうね。
写ってませんが、待合所に数人おられたので、
待合所の中からは、恥ずかしくて写真を撮れませんでした(>_<)
 
↓さっと、中を通りぬけてホームをパチリ・・・。
イメージ 3
↑目の前に電車が来ると怖そうですねぇ~
 
ホームへ渡る歩道橋から福山(湯田村駅)方面
イメージ 4
↑改めて見ると結構高い位置ですね
↓府中(駅家駅)方面
イメージ 5
 
ホームに降りてみます・・・。
イメージ 6
↑面倒ですね・・・(>_<)
↓ホームから福山(湯田村駅)方面
イメージ 7
↓府中(駅家駅)方面
イメージ 8
↓駅名の表示板
イメージ 9
↓最後に駅横の道路から・・・
イメージ 10
静かな場所にある、静かな駅といった感じでした。
 
 

↑このページのトップヘ