今年の紅葉は十数年ぶりに安芸の宮島へ観に行ってみる事にしました
行ったのは11月25日、この前の土曜日です~

↑宮島口からはJRのフェリーを利用。
JRのフェリーは大鳥居の近くを通るらしいですが、そんなに近くでもなく遠かった^^;
↓久々の宮島上陸。


↑鹿さんお出迎え♪

↑厳島神社へ向かう通りでは、メインと思われる表参道商店街を通ってみましたがかなりの人で歩きにくかったです。
でも、テレビで見たことあるお店も多く、それなりに楽しめましたよ(^^)
↓通りを抜け、大鳥居が近くに見えるとこまで出ます。

ほいでもって厳島神社はスルー^^;
↓紅葉谷公園を目指して歩きます。





↓これは紅葉谷とは別の場所で大聖院近く。

ネットでは見頃となっていましたが、実際は少し遅かった感がありました。
でもまぁ~そこそこ綺麗な紅葉が見れて良かったです♪
↓そして行った事のない、宮島水族館へ行ってみることに・・・。




↑牡蠣の養殖みたいなのが見れるのは珍しかったですよ。
↓そして、水族館からフェリー乗り場へ向かいます。

↑意外と帰りもまだ潮がひいていたので、大鳥居の麓まで行ってしまいました^^;

↑大鳥居の柱を触ってみましたが、人生最初で最後だろうなぁ~
↓フェリー乗り場へ向かう途中では・・・

↑宮島での定番?揚げもみじ。
↓ついでに、牡蠣の串焼き。

色んな物が観光地価格で高~く感じちゃいましたが、それでも買ってしまいますね^^;
アホみたいに沢山写真撮ってしまったけど、厳選せずに画像をピックアップして掲載。
記事作るのも大変なので、ダイジェスト風で済ませますm(__)m
次回は宮島での昼食編を予定しております~


行ったのは11月25日、この前の土曜日です~

↑宮島口からはJRのフェリーを利用。
JRのフェリーは大鳥居の近くを通るらしいですが、そんなに近くでもなく遠かった^^;
↓久々の宮島上陸。


↑鹿さんお出迎え♪

↑厳島神社へ向かう通りでは、メインと思われる表参道商店街を通ってみましたがかなりの人で歩きにくかったです。
でも、テレビで見たことあるお店も多く、それなりに楽しめましたよ(^^)
↓通りを抜け、大鳥居が近くに見えるとこまで出ます。

ほいでもって厳島神社はスルー^^;
↓紅葉谷公園を目指して歩きます。





↓これは紅葉谷とは別の場所で大聖院近く。

ネットでは見頃となっていましたが、実際は少し遅かった感がありました。
でもまぁ~そこそこ綺麗な紅葉が見れて良かったです♪
↓そして行った事のない、宮島水族館へ行ってみることに・・・。




↑牡蠣の養殖みたいなのが見れるのは珍しかったですよ。
↓そして、水族館からフェリー乗り場へ向かいます。

↑意外と帰りもまだ潮がひいていたので、大鳥居の麓まで行ってしまいました^^;

↑大鳥居の柱を触ってみましたが、人生最初で最後だろうなぁ~
↓フェリー乗り場へ向かう途中では・・・

↑宮島での定番?揚げもみじ。
↓ついでに、牡蠣の串焼き。

色んな物が観光地価格で高~く感じちゃいましたが、それでも買ってしまいますね^^;
アホみたいに沢山写真撮ってしまったけど、厳選せずに画像をピックアップして掲載。
記事作るのも大変なので、ダイジェスト風で済ませますm(__)m
次回は宮島での昼食編を予定しております~

