のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:お好み焼き

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0497
府中焼き(お好み焼き)のお店の中では大好きなお店の中の一つ(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ。
DSC_0482
↑今回は「府中焼き・そば・麺セミダブル・ねぎ」¥950をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じです。
DSC_0495

DSC_0485

DSC_0479

↓そして
「府中焼き・そば・麺セミダブル・ねぎ」の登場で~す♪
DSC_0487

DSC_0488

DSC_0489

DSC_0490

DSC_0491
↑府中焼きなので、表面の麺はパリパリで中の麺はしっとり。
絶妙なバランスでSOLAの府中焼きはやっぱり美味しいです♪

↓途中からはマヨネーズもかけます^^;
DSC_0493

DSC_0494
久しぶりに食べれて大満足。

早めに行って座れたけど、席数少ないせいもあってすぐ満席に。
後から来られた人は諦めて帰る人もおられました。
お持ち帰りの注文も多くて、注文して府中焼きが出てくるまでは結構時間かかります。
そんなに時間無いときは、私もまたお持ち帰りにしようかと思います~

福山市多治米町1丁目6-3

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_9543
↑コロナワールド福山へ映画を観に行ったとき、久しぶりに行ってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ。
DSC_9512

DSC_9511

DSC_9513

DSC_9508
↑今回は「熱焼・そばダブル」プラス「ねぎ」¥1,100をお願いします(^^)

↓座った席はこんな感じ。
DSC_9517

↓ソースとマヨネーズが先にやってきます(^^)
DSC_9520

↓そして「熱焼・そばダブル」プラス「ねぎ」の登場で~す♪
DSC_9525

DSC_9526

DSC_9528

DSC_9531

DSC_9541

DSC_9538

DSC_9534
↑ソースは甘めですが、久しぶりに食べた熱家のお好み焼きも美味しい♪
そばダブルは食べきるのしんどかったです^^;
昔は余裕で食べれてたのに年のせいですね。

↓相方の「緑焼」
DSC_9522
しそ・ねぎ・かいわれがトッピングされていて、こちらも美味しかったようです。

お店を出る頃には数組外で待たれてまして、結構人気のお店のようです。
またいつか、ここのお好み焼きを食べたいです~

福山市曙町6丁目12-18

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_5535
↑もう行くのは10年ぶりくらい^^;

メニューの写真は撮り忘れ今回は広島風の「豚玉」とトッピングでそばを追加。
よくある、そばダブルってやつで¥1,030のをお願いします(^^)
こちらのお店、関西風のお好み焼きもありますよ。

↓店内はこんな感じ。
DSC_5520
↑各席に鉄板があるのはいいですね(^^)

↓注文後に持ってきてくれたソースなど。
DSC_5522
↑昔は激辛ソースもあったのですが、今は普通のソースだけみたいです。

↓そして、「豚玉そばダブル」の登場で~す♪  
DSC_5523

DSC_5525
↑相方の普通の大きさのお好み焼きとの比較。
写真じゃあまり差を感じないかもしれませんが、厚さもあるので私のは結構なボリューム^^;
こちらのお店ではソースとかの仕上げは自分でするスタイル。

DSC_5527
↑とりあえず部分的にソースやマヨネーズをかけていただきます(^^)

DSC_5532
↑昔ながらの普通のお好み焼きですが、それでもじゅうぶん美味しいお好み焼き♪
寒くなってきたのでお好み焼きを食べる機会も増えそうです~

福山市川口町1丁目1-6

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_5158
↑今年の8月にオープンした、まだまだ新しいお店。
国道486号線沿い、駅家町の「イエローハット」や「ジョイフル」の道路向かい側辺りがお店になります。

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じでしたよ。
DSC_5127

DSC_5129

DSC_5130

DSC_5131

DSC_5128
↑お好み焼きも食べたかったんですが、今回はネットで見て気になってた「ひるぜんの焼きそば・中」¥1,100をお願いします(^^)

↓お店はカウンター席のみ。
DSC_5155

↓ソースなどの調味料。
DSC_5133

↓そして「ひるぜんの焼きそば・中」の登場で~す♪
DSC_5135

DSC_5137

DSC_5138

DSC_5139

DSC_5140

DSC_5141

DSC_5145

DSC_5142
↑ソース焼きそばと違って薄い色なので、味も薄いのかと思ったら意外としっかりした味でした。
珍しい味噌ベースの味付けだそうですが、これはこれで美味しかったですよ♪
麺は太目です。

↓メニューに一味が合うと書いてあったので、使ってみます^^;
DSC_5149

DSC_5152
↑さらに味が締まるってな感じですかね。
珍しいタイプで美味しかったのですが、中とか大サイズにしちゃうとお高くなっちゃうのが難点^^;

↓ちなみに相方が頼んだお好み焼きの「そば肉玉」+ネギ
DSC_5146

DSC_5147
↑表面がパリッとしてて、府中焼きみたいな感じで凄く美味しかったそうですよ(^^)

今度は私もお好み焼きを食べてみたいと思います~

福山市駅家町近田 233-1

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_4066
↑本庄町の福塩線沿いにある府中焼きメインのお店。
初めて行ってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_4042

DSC_4045

↓今回は・・・
DSC_4043
↑普通の「肉玉そば」に・・・

↓そば大盛りと・・・
DSC_4046

↓油(牛脂)を増量にしました~(^-^;
DSC_4044

↓座ったのはテーブル席ですが、カウンター席も合わせてどの席も鉄板を使用。
DSC_4049

↓席に置いてあるソースやマヨネーズなど・・・。
DSC_4048

↓そして「肉玉そば・そば大盛り・油増量」と、相方の「肉玉そば」の登場で~す♪
DSC_4060
↑左がそば大盛りのほう。
若干大きいです^^;

DSC_4052

DSC_4053

DSC_4054

DSC_4062
↑油を増量してるので表面の麺のパリパリ感が凄い!
ここまでパリパリしてなくてもいいかな?って思うくらい。
全体的には美味しいのですが、次回は油の増量はやめときます^^;
途中から激辛ソースやマヨネーズをかけていただきました。
そばはダブルじゃなくても1.5玉で充分お腹一杯になりましたよ~

福山市本庄町中2丁目6-33

↑このページのトップヘ