のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:どさん子

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0296

↓お店に入り、メニューはこんな感じ。
DSC_0277

DSC_0280

DSC_0279
いつも普通の味噌ラーメンばっかり頼んでましたが、たまには違うのもと思い今回は「熟成味噌らー麺・麺大盛」¥900をお願いします(^^)

↓座った席の調味料などはこんな感じ。
DSC_0281

↓そして「熟成味噌らー麺・麺大盛」の登場で~す♪
DSC_0283

DSC_0284

DSC_0285

DSC_0287

DSC_0288

DSC_0290

DSC_0295
少しだけとろっとしたスープは
普通の味噌ラーメンよりは濃い~味で、味噌の風味強め。
麺は太麺で濃厚なスープとよく絡みます(^^)
美味しい味噌ラーメンですが、お肉がチャーシューじゃなくてミンチ肉というのが残念^^;
これがチャーシューだといいのになぁ~

今度行くときは、お値段とチャーシューの差で普通の「味噌ラーメン」を頼むような気がします~

福山市手城町4-1-6

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_6628
お店は国道2号線沿い。

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じです。
DSC_6606

DSC_6609
↑今回は「味噌らー麺・大盛」¥800をお願いします(^^)

DSC_6610
↑卓上の調味料など。

DSC_6613
↑お昼時でほぼ満席だったので、厨房は大忙し^^;

↓そして「味噌らー麺・大盛」の登場で~す♪
DSC_6614

DSC_6615

DSC_6616

DSC_6618

DSC_6619

DSC_6620

DSC_6623

DSC_6625
今回は一度にラーメン沢山作ってたせいか、麺が少し柔らかめ^^;
以前あった松永のどさん子のほうが、なんとなく美味しかった気もします。
でもまぁ~無難な味噌ラーメンに仕上がっておりますよ♪

「どさん子」では味噌ラーメン頼む事がほとんどですが、たまには塩ラーメンとか醤油ラーメンも頼んでみないといけませんね

福山市手城町4-1-6

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1422
手城店と御幸店は行った事あるけど、ここは初めて^^;

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1398

DSC_1397
「どさん子」と言えば、やっぱ味噌でしょうという固定観念から、「味噌ラーメン大盛」¥800をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じ~
DSC_1400

DSC_1402
↑この写真を撮ったとき気づいたのですが・・・

↓替玉があって、麺大盛りよりお得(>_<)
DSC_1401

↓そして「味噌ラーメン大盛」の登場で~す♪
DSC_1405

DSC_1406

DSC_1408

DSC_1410

DSC_1409

DSC_1412

DSC_1415

DSC_1417
↑濃い目のスープがいい塩梅。
暫く行ってないので手城店とは単純に比較できないけど、ここの味噌ラーメンのほうが美味しいと思いましたよ♪
福山市内の「どさん子」ならこっちだにゃん(^^)

今度は大盛りじゃなくて、絶対替玉にします~

福山市松永町603-18

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_6133

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じです~
DSC_6110

DSC_6115
↑塩ラーメンとちょっと迷ったけど、どさん子ならやっぱり味噌ラーメンかなぁ~って思って今回は「味噌らー麺・麺ジャンボ」¥850をお願いします(^^)

↓ほぼ満席だったので、店内の写真は撮りにくかったので、撮れた範囲はこんな感じです^^;
DSC_6116

DSC_6112

↓そして「味噌らー麺・麺ジャンボ」の登場で~す♪
DSC_6119

DSC_6120

DSC_6126

DSC_6129

DSC_6131
若干麺は柔らかめだったけど大丈夫な範囲。
濃すぎず薄すぎず、丁度いい塩梅のスープ。
麺ジャンボにしたからでっかい丼で出てくるのかと思ったけど、普通の丼でした(^-^;

今でもまだまだ味噌ラーメンのお美味しいお店って福山市内には少ないと思うのですが、ここは無難に美味しくいただけるお店だと思います(^^)

滅多に行かないお店ですが、ギリギリ車停めれるくらいで満席近くで流行ってましたよ~

福山市手城町4-1-6

↑このページのトップヘ