のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:はなまるうどん

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_2283
「はまぐりうどん」が期間限定で販売されてましたが、この日は割高に感じてスルー^^;

混み合ってたのでメニューの写真は無いですが、今回は「釜揚げうどん・中」をお願いして、ちくわ天とイカ天をチョイスして精算。席に着きます(^^)
「釜揚げうどん」は作り置きしたうどんでなく、本当に茹で上げたうどんを席に持ってきてくれるそうです♪

↓持ってきてくれた「釜揚げうどん・中」がこちら~♪
DSC_2265

DSC_2267

DSC_2273

DSC_2276

DSC_2281

DSC_2278
茹で上げたばかりのうどんはモチモチ感あり。
「はなまるうどん」の「釜揚げうどん」は初めて食べたけど、まずまずの美味しさ(^^)
ただ、「丸亀製麺」と違って、色々とオリジナルでアレンジできないのが残念かな?(^-^;

↓ちくわ天とイカ天。
DSC_2259

DSC_2261
↑今回は冷めてなくてよかったぁ~

↓ちなみに相方の「わかめうどん」
DSC_2263
↑美味しいには美味しいけど、前回の記事の「まさ泉」のほうが、うどんは美味しいそうです。
まぁ~私もそう思っちゃいましたぁ~

福山市三吉町南2-8-24


今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08619

↓お店入口横にあったメニューの一部。
DSC08602

店内はこんな感じですよ~
DSC08618a

DSC08604

↓今回は「おろししょうゆ・大・冷」¥473をお願いし、ちくわ天を一つ取って精算を済ませて席に付きます♪
DSC08606

DSC08607

DSC08608

DSC08609

DSC08614
以前は卓上に醤油を置いてありましたが、コロナ対策なのか今回は薬味場に醤油は置いてありました。
コシ強めの美味しいうどん。そして「はなまる」のうどんは他のうどん屋さんに比べて量が多いのが嬉しい(^-^;

↓一応、ちくわ天
DSC08615
↑冷めてなくて良かったぁ~(^^)
うどんの量が多いので、取らなくても良かったかも?^^;

以前は無かった「ひやかけ」が、やっと新発売と書いてあったので、今度はそちらも食べてみたいです~

福山市三吉町南2-8-24

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC06479

↓お店入口横に・・・
DSC06478
↑はまぐりうどんの案内。
今日はこれだぁ~と即決して入店です(^-^;

混み合ってたので店内の写真は無し^^;

「はまぐりうどん・中」¥640をお願いし、精算を済ませて薬味場で天かすを入れて着席です♪
DSC06464
↑右のお茶碗みたいなのは殻入れだそうです。

DSC06465

DSC06466

DSC06467

DSC06468

DSC06469

DSC06473

DSC06475
蛤の煮汁も少し丼に入れてたの見えまして、お出汁と蛤からのエキスが相まって美味しかったですよ♪
蛤も10個は入ってたと思います(^^)
ただ肝心のうどんが茹でて時間経ってたのか、コシもモチモチ感もほぼ無かったです^^;

↓ついつい取ってしまったゲソ天と相方のコロッケ。
DSC06471
↑やや冷え気味でしたが柔らかいゲソでいい感じ(^^)

↓ちなみに相方の生姜と玉子の入ったうどん(^-^;
DSC06463

この「はまぐりうどん」は3月中旬までの販売だそうで、もう1回は食べてみたいなぁ~と思いましたよ~

↑このページのトップヘ