前回の記事からの続き
「道の駅たかの」を出て、リンゴを買いに行きました。
道の駅から西へ向いて、松江道をくぐったらすぐリンゴ畑が広がっていきます(^^)

↑道路の先に見える高架が松江道。






↑恥ずかしながらリンゴがなってる木をリアルに観るのは初めて(^-^;
道路からすぐ手が届く所にリンゴがあって、結構いい年齢ながらも感動!
庄原市高野町はリンゴの産地とは聞いてたけど、ほんと広い範囲にリンゴの木がありましたよ(^^)
ほいでもって直売所も意外と道路沿い多くあって、どこで買えばよく解らないので、今回は「横谷りんご園」という所に寄ってみます。






↑こちらでは当日は2品種の販売でした。
時期や直売所で売られている品種は結構違うようです。
今回は「涼香の季節」を買って帰ります(^^)
↓そして、買って帰ったリンゴがこちら~♪



↑酸味の少ないリンゴで甘くて美味しい♪
お店の人が言ってたけど、やっぱり獲れたてが美味しいそう。
日が経つと味が薄くなってくるそうですよ。
また来年か再来年、行けるようなら買いに行って、違う品種も買ってみたいです~


「道の駅たかの」を出て、リンゴを買いに行きました。
道の駅から西へ向いて、松江道をくぐったらすぐリンゴ畑が広がっていきます(^^)

↑道路の先に見える高架が松江道。






↑恥ずかしながらリンゴがなってる木をリアルに観るのは初めて(^-^;
道路からすぐ手が届く所にリンゴがあって、結構いい年齢ながらも感動!
庄原市高野町はリンゴの産地とは聞いてたけど、ほんと広い範囲にリンゴの木がありましたよ(^^)
ほいでもって直売所も意外と道路沿い多くあって、どこで買えばよく解らないので、今回は「横谷りんご園」という所に寄ってみます。






↑こちらでは当日は2品種の販売でした。
時期や直売所で売られている品種は結構違うようです。
今回は「涼香の季節」を買って帰ります(^^)
↓そして、買って帰ったリンゴがこちら~♪



↑酸味の少ないリンゴで甘くて美味しい♪
お店の人が言ってたけど、やっぱり獲れたてが美味しいそう。
日が経つと味が薄くなってくるそうですよ。
また来年か再来年、行けるようなら買いに行って、違う品種も買ってみたいです~

