のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:三次市

三次市の紅葉の名所、尾関山公園へ行ってみたのですが、その時寄ってみたお店です
DSC_9363
蕎麦・うなぎがメインのお店のようです。

↓お店に入り、メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_9369

DSC_9372

DSC_9373

DSC_9374

DSC_9375

DSC_9378

DSC_9379

DSC_9370

DSC_9371
↑今回は「十割もりそば・大盛り」¥1,080と「源内ミニカレー」¥450を注文します(^^)

↓まずは「十割もりそば・大盛り」の登場で~す♪
DSC_9384

DSC_9388

DSC_9385

DSC_9389

DSC_9391

DSC_9394
↑メニューの写真の盛り付けと全然違うなぁ~と思ったのですが、大盛りはこの盛り付けのようで、並がメニューの写真のように盛り付けられているようでした。
大盛りでも少なっ!って思ったのですが、結構圧縮された感じで盛られていたようで、ほぐすとそれなりの量がありました^^;
蕎麦自体は蕎麦の香りというか風味みたいな感じは薄く感じましたが、食感や喉超しはよく美味しいお蕎麦でした♪

↓「源内ミニカレー」
DSC_9396

DSC_9398

DSC_9400

DSC_9401
↑まさにミニカレーでしたが、案外美味しいカレー♪
ほんの少しだけで牛肉もありました^^;

↓ちなみに相方の「カツ丼」
DSC_9403
↑ボリューム満点で更に美味しくて良かったそうです。

DSC_9404
三次市なのでまた行けるかどうか解りませんが、福山にもあれば充分流行りそうな感想でした(^^)

↓ついでにちょっとだけ尾関山公園の写真載せておきます
DSC_9407

DSC_9408

DSC_9429

DSC_9433

DSC_9437

「源内 三次店」
広島県三次市南畑敷町479-1

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_4448

DSC_4446
↑JR三次駅横の建物2階にあるお好み焼きメインのお店。
ご当地グルメの唐麺焼を一度食べてみたくて行ってみました(^^)

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_4405

DSC_4406

DSC_4404
↑ちょっと高いけど、迷うことなく「三次唐麺焼・麺W」をお願いします(^^)

↓注文はタブレットでするようになってました。
DSC_4399

↓各席には鉄板完備^^;
DSC_4407
丸い鉄板って珍しい気がします。

↓卓上はこんな感じ。
DSC_4401

DSC_4408
↑ソースは地元のカープソース。

↓席からは三次駅が見えますよ(^^)
DSC_4411

↓そして「三次唐麺焼・麺W」と相方のお好み焼き(メニュー名失念^^;)の登場で~す♪
DSC_4415

DSC_4412

DSC_4422

DSC_4430

DSC_4436

DSC_4434

DSC_4439

DSC_4442

DSC_4438
唐辛子入りの麺なので、まぁ~まぁ~辛いです。
食べた特徴はそれくらいですが、美味しいお好み焼きでした。
今では福山でも唐辛子入りの麺を使っているお店も増えたのですが、1回本場の三次で食べてみたかったのです(^^)

↓相方のお好み焼き。
DSC_4418

DSC_4419
↑フアフア玉子の下にソースが塗られてるそうで、こちらも美味しかったようです♪

↓帰る前に「トレッタみよし」に寄って・・・
DSC_4482
↑唐麺を買って帰りましたよ(^^)
後日焼きそばにして食べたけど、相方は辛い辛いと連呼
してましたぁ~

広島県三次市十日市南1丁目2-23



↑このページのトップヘ