のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:島根県

前回・前々回は奥出雲町の蕎麦屋さんの記事を載せましたが、今回は奥出雲などで寄った所を載せておきます
↓家を出てひたすら下道を走って行き、まずは「延命水」の所へ立ち寄ります(^^)

DSC_4390
↑JR出雲坂根駅の中に「延命水」の源泉はあります。

DSC_4392


DSC_4393

↓ペットボトル2ℓ×3を持ってきてましたので汲むのですが、実際に汲んだのは道路向かいのところ(^^;

DSC_4387

DSC_4388
↑タイミング悪いと混み合うようでうすが、この日はすんなり汲むことができました(^^)

↓ほいでもって蕎麦を食べた後寄ったのがこちら~

DSC_4447
↑「道の駅 奥出雲交流館」
酒造会社が運営されてるそうで、日本酒が沢山販売されています。

↓店内はこんな感じ。

DSC_4438

DSC_4439

DSC_4433

DSC_4432
↑仁多米は高かったので、2合用の小さいのをお買い上げ^^;
DSC_4441

このあとは、日帰り温泉に寄って帰るつもりでしたが思いのほか時間が経ちすぎてて断念。
前回の記事の蕎麦屋さんへ寄って帰るのでした(^^)

↓今回買って帰ったもの~

DSC_4469

DSC_4504

DSC_4506

DSC_4467

日帰りだと急ぎ足になってしまいますが、良い1日を過ごすことができました~

前回の、記事からの続き〜😀
↓道の駅で少し時間潰して向かったのがこちら〜
DSC_4461

DSC_4448
↑亀嵩駅!
駅舎の中にある蕎麦屋さん^^;

↓見えにくいけど、メニュー。

DSC_4449
↑こちらでは、割子そば¥860をお願いします(^^)

↓店内の壁には載せてる写真以外にも、サイン色紙多数。

DSC_4450

↓そして「割子そば」の登場で〜す♪
DSC_4452

DSC_4453

DSC_4454

DSC_4457

DSC_4460
さっき食べた「一風庵」の蕎麦が悪いと言いませんが、こちらの蕎麦のほうが好き!
どう書けばよいか解りませんが、とにかく美味しかったですよ^^;
ここはまた行ってみたい(^^)

行きは下道で行きましたが帰りはしんどいので、高野インターチェンジから松江道・尾道道で帰るのでした〜
😀🤚

島根県仁多郡奥出雲町郡340 JR亀嵩駅舎内

島根県と鳥取県の県境辺り、中海に浮かぶ大根島にある「由志園」の天竺牡丹(ダリア)が綺麗と聞いて行ってみました
DSC09385

DSC09364
元々は高麗人参の栽培から始まったようですが、段々と整備され立派な日本庭園が造られています。

料金を払って園内に入ると、すぐダリアが一杯水面に浮いています♪
DSC09362

DSC09359

DSC09363

DSC09354

DSC09353

DSC09357
メインであろう、もっと大きな池にも浮いてたけどデジカメで撮るの忘れちゃった^^;
しかしまぁ~ホームページやインスタに載ってるような、綺麗な写真なんて撮れないなぁ~

↓ほいでもって、順路に従い庭園奥へ進んで行きます(^^)
DSC09366

DSC09368

DSC09370

DSC09376

DSC09378

DSC09382
庭園奥側からもダリアが近くに見れるものと思ってたけど、見れなかったのが残念(^-^;
毎年春に牡丹の花を浮かべて開催されてるそうですが、今年はコロナの影響で中止。
今年は特別に秋にダリアを浮かべてるそう。
この「池泉天竺牡丹2020」は11月3日まで開催されてるそうです~

島根県松江市八束町波入1260-2


↑このページのトップヘ