のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:広島県

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_8179
ちょいと広島市内へ行かないといけない事になり、新幹線で広島駅へ。
駅構内たくさんの飲食店がありますが、今回は広島市内を中心に展開されている「ちから」を選択^^;

↓入店時に注文と支払いを済ますよう言われます。
DSC_8157
↑お店入り口にあるメニュー。

↓レジ横にあるメニュー。
DSC_8158

DSC_8159
↑うどんのほうが人気なのかもしれませんが、今回は「中華そば大」¥900をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
DSC_8163
↑テーブル席・カウンター席合わせて10席くらいのコンパクトなお店。

DSC_8162

↓そして「中華そば大」の登場で~す♪
DSC_8165

DSC_8166

DSC_8167

DSC_8168

DSC_8169

DSC_8170

DSC_8171

DSC_8174

DSC_8176
広島の中華そばを代表するお店の一つ「陽気」と同様、醬油豚骨のスープにモヤシの乗った、これぞ広島ラーメン(広島の中華そば)というビジュアル(^^)
麺以外に美味しいスープにモヤシを浸しながらいただきます。
満足の一杯でした♪

おにぎりやおはぎなどお持ち帰りコーナーも充実してるので、タイミング悪いと混みあいそうです。

DSC_8180
食べた後ちょっとまだ時間あったので、スタバのアイスコーヒーでクールダウンして、広島駅を出ていくのでしたぁ~

広島県広島市南区松原町1-2 (ちからekie1階)(スタバekie2階)

今年の紅葉は十数年ぶりに安芸の宮島へ観に行ってみる事にしました
行ったのは11月25日、この前の土曜日です~
DSC_5333
↑宮島口からはJRのフェリーを利用。
JRのフェリーは大鳥居の近くを通るらしいですが、そんなに近くでもなく遠かった^^;

↓久々の宮島上陸。
DSC_5336

DSC_5345
↑鹿さんお出迎え♪

DSC_5340
↑厳島神社へ向かう通りでは、メインと思われる表参道商店街を通ってみましたがかなりの人で歩きにくかったです。
でも、テレビで見たことあるお店も多く、それなりに楽しめましたよ(^^)

↓通りを抜け、大鳥居が近くに見えるとこまで出ます。
DSC_5353
ほいでもって厳島神社はスルー^^;

↓紅葉谷公園を目指して歩きます。
DSC_5364

DSC_5372

DSC_5385

DSC_5383

DSC_5424

↓これは紅葉谷とは別の場所で大聖院近く。
DSC_5427
ネットでは見頃となっていましたが、実際は少し遅かった感がありました。
でもまぁ~そこそこ綺麗な紅葉が見れて良かったです♪

↓そして行った事のない、宮島水族館へ行ってみることに・・・。
DSC_5434

DSC_5442

DSC_5448

DSC_5438
↑牡蠣の養殖みたいなのが見れるのは珍しかったですよ。

↓そして、水族館からフェリー乗り場へ向かいます。
DSC_5456
↑意外と帰りもまだ潮がひいていたので、大鳥居の麓まで行ってしまいました^^;
DSC_5471
↑大鳥居の柱を触ってみましたが、人生最初で最後だろうなぁ~

↓フェリー乗り場へ向かう途中では・・・
DSC_5472
↑宮島での定番?揚げもみじ。

↓ついでに、牡蠣の串焼き。
DSC_5473
色んな物が観光地価格で高~く感じちゃいましたが、それでも買ってしまいますね^^;

アホみたいに沢山写真撮ってしまったけど、厳選せずに画像をピックアップして掲載。
記事作るのも大変なので、ダイジェスト風で済ませますm(__)m

次回は宮島での昼食編を予定しております~

今日7月27日に、尾道港開港850年記念の行事でブルーインパルスがやって来るということで、見た事ないので行ってみましたよ
イメージ 1
↑私は向島で見学する事にしたのですが、対岸の尾道駅西側の特別観覧場所は相当な人出のようです。

11時30分からと案内には出てたのですが、ブルーインパルスやパイロットなどの紹介がされて、中々ブルーインパルスはやってきません(^-^;
そしてやっとやってきたのですが、さすがにいい具合に撮れた写真は少なかったです。

↓ギリギリ見れそうな写真だけ載せておきますね^^;
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
期待し過ぎたのか、思ったほどの迫力とかは感じませんでした(^-^;
何度も行ってる沖縄・那覇空港でのF-15戦闘機の離発着のほうが至近距離で見れて迫力感じると思いました。

でもブルーインパルスなんて見れる機会無いんで、これはこれで良かったかも。
そもそも尾道に来てくれた事自体が嬉しいなぁ~


あじさい寺と言われるくらいあじさいが有名らしい、府中市の「神宮寺」に初めて行ってみましたよ
イメージ 1


写真を数枚載せておきますね(^^)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
想像してたよりあじさいが少なく感じましたが、所々綺麗に見られる所がありました♪
梅雨入り前に行って、うす晴れで暑かったです。あじさいはやっぱり雨が似合いますね

府中市栗柄町2987

福山競馬場跡地の端っこにオープンしたばかりの「ふくふく市」に行ってみましたよ
イメージ 1
JA福山市が運営する産直市の新しいお店。

イメージ 2
↑行ったのは昨日。オープンして初めての週末ということもあってか、結構なお客さんの数でしたよ。

↓売られていた物の一部。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
↑人が多かったので、じっくり見て回ってないけど、この生しらすやイカの一夜干しなどが気になりました(^-^;

↓そして、買って帰ったのは・・・
イメージ 12
↑220円の梅干しだけ(笑)

お隣の街、尾道のJAが運営している「ええじゃん尾道」をもう少し大きくした感じでしたよ(^^)
少し落ち着いた頃にまた行ってみたいです~


↑このページのトップヘ