のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:庄原市

ゴールデンウィークの時ですが、国営備北丘陵公園へ行ったとき、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_1144

DSC_1143

DSC_1142
↑お店入口に置いてあったメニュー。

↓お店に入り、メニューの一部はこんな感じ。
DSC_1112

DSC_1113

DSC_1114

DSC_1115

DSC_1116

DSC_1117

DSC_1118

DSC_1108
↑レギュラーメニューの中から選ぶことにします^^;

DSC_1109

DSC_1110

DSC_1111
↑今回は「カツカレー・ライス大盛り・激辛ルー」¥1,320をお願いします(^^)

↓店内はこんな感じでしたよ。
DSC_1141

DSC_1122

DSC_1120

↓こちらのお店はサラダバー付きで、相方に取ってきてもらったヤツ^^;
DSC_1124

↓そして
「カツカレー・ライス大盛り・激辛ルー」の登場で~す♪
DSC_1126

DSC_1128

DSC_1130

DSC_1133

DSC_1134

DSC_1138

DSC_1140
↑激辛ルーにしたけど、イメージしてたよりは辛くなかったです。
それでも色んなスパイスが入ってるようで、途中からは少し汗も出てきちゃいました^^;
お肉はやや薄めに感じましたが、まずまず美味しかったですよ♪

↓ちなみに相方の「タンドリーチキンカレー」
DSC_1135
↑美味しいけど、イメージしていたタンドリーチキンと違ったそうです。

セルフサービスですが、コーヒー飲めます。サラダバーも付いてこの価格ならまずまずではないでしょうかね。
あんまり庄原市に行くことないけど、また行ってもいいと思いましたよ(^^)

↓おまけ。備北丘陵公園。
DSC_1145

DSC_1149

DSC_1152

DSC_1151

DSC_1150

DSC_1160
↑相方がネモフィラを見たいということで、備北丘陵公園へ行ったのでしたぁ~

広島県庄原市板橋町297-1

前回の記事からの続き
「道の駅たかの」を出て、リンゴを買いに行きました。
道の駅から西へ向いて、松江道をくぐったらすぐリンゴ畑が広がっていきます(^^)
DSC_0895
↑道路の先に見える高架が松江道。

DSC_0883

DSC_0878

DSC_0891

DSC_0897

DSC_0896

DSC_0900
↑恥ずかしながらリンゴがなってる木をリアルに観るのは初めて(^-^;
道路からすぐ手が届く所にリンゴがあって、結構いい年齢ながらも感動!
庄原市高野町はリンゴの産地とは聞いてたけど、ほんと広い範囲にリンゴの木がありましたよ(^^)

ほいでもって直売所も意外と道路沿い多くあって、どこで買えばよく解らないので、今回は「横谷りんご園」という所に寄ってみます。
DSC_0889

DSC_0904

DSC_0885

DSC_0887

DSC_0888

DSC_0886
↑こちらでは当日は2品種の販売でした。
時期や直売所で売られている品種は結構違うようです。
今回は「涼香の季節」を買って帰ります(^^)

↓そして、買って帰ったリンゴがこちら~♪
DSC_0906

DSC_0907

DSC_0910
↑酸味の少ないリンゴで甘くて美味しい♪
お店の人が言ってたけど、やっぱり獲れたてが美味しいそう。
日が経つと味が薄くなってくるそうですよ。

また来年か再来年、行けるようなら買いに行って、違う品種も買ってみたいです~

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_0872

DSC_0844a
庄原市高野町はリンゴの産地。
旬を迎えてきたということで、買いに行ってみようと高野町へ(^^)
まずは、松江道高野インターチェンジ降りてすぐの所にある「道の駅たかの」で腹ごしらえです^^;
フードコートのような「たかのキッチン」を今回は利用。


↓メニューの一部。
DSC_0839

DSC_0841
↑ほいでもって券売機で「肉そば」¥820と「塩むすび2個」¥220の食券を購入します。

↓待つこと数分、番号を呼ばれて取りに行った「肉そば」と「塩むすび2個」がこちら~♪

DSC_0848

DSC_0852

DSC_0859

DSC_0864

DSC_0866
色の濃い~蕎麦。
場所的に期待してなかったけど、意外と美味しい蕎麦。
お肉も柔らかくて良かったですよ(^^)


↓「塩むすび」
DSC_0853

DSC_0861
↑10月は新米フェアをされてるそうで、このおむすびも新米のよう。
塩のまぶし具合もよくて、メッチャ美味しかったです!
コンビニのなんかとは比になりません(^-^;
こんなに美味しいおむすびは久し振りでした~♪


↓ちなみに相方の「雪室そば」
DSC_0854
↑こちらは色の薄い蕎麦で、メニューで蕎麦を使い分けてるそうで、意外と拘ってるのにビックリ^^;

このあと、道の駅からすぐ近くにリンゴの直売所が数ヵ所あるようなので、そちらへ向かいます。
リンゴのお話は次回の記事にさせてくださいまし


 
広島県庄原市高野町下門田49

前回の記事の「ドライブインミッキー」を出て向かったのがこちら~
DSC08262
庄原市にある「国営備北丘陵公園」。ここに約1万株が咲く「あじさい園」があるらしく、見頃となっていたので行ってみました(^^)

↓なかなか綺麗には撮れなかったけど、載せておきます(^-^;
DSC08216

DSC08218

DSC08220

DSC08223

DSC08233

DSC08243

DSC08244

DSC08250

DSC08252

DSC08256

DSC08225
↑赤っぽい紫陽花や白い紫陽花も咲いてましたが、ほとんどが濃い青色の紫陽花。
でも今年数ヵ所行った紫陽花咲く場所ではここが一番良かったですよ♪
ちょっと遠いので毎年は見に行けないと思うけど、またいつか行ってみたい所でした~



今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC08211
↑中国自動車道・庄原インターチェンジ近くにあるお店。
庄原では人気のお店のよう。
国営備北丘陵公園に行った時に寄ってみました(^^)

↓100以上のメニューがあるそうで、一部のメニューはこんな感じでしたよ。
DSC08185

DSC08186

DSC08187

DSC08184

DSC08188

DSC08189

DSC08190

DSC08183

DSC08182
↑迷いに迷って今回は「牛乳みそホルモンチャンポン」¥880をお願いします(^^)
牛乳は嫌いだけど、ホルモンチャンポンが食べてみたかったのです。牛乳の濃度が薄いことを願うばかりです(^-^;
元々牛乳屋さんもされてるそうで、サービスで牛乳が付いてくるそうですがお断りしました^^;

↓店内はこんな感じでしたよ。
DSC08181

DSC08191

↓そして「牛乳みそホルモンチャンポン」の登場で~す♪
DSC08192

DSC08193

DSC08195

DSC08196a

DSC08200

DSC08198

DSC08208

DSC08201

DSC08203

DSC08207
↑願いが通じて牛乳は少しだけのようで、ほぼ気になりませんでした。
写真のホルモンは小さいけど、下の方には大きいホルモンもいくつか入ってましたよ(^^)
野菜もたっぷりで、麺大盛りにしなくても充分な量です。
福山では食べれない感じの一杯で良かったです♪

↓ちなみに相方の「ハンバーグカレー」
DSC08197

DSC08209
↑サラダが多めなのが良かったそうで、ヨーグルトが付いてくるのも珍しがっていました。
「チチヤスヨーグルト」って広島県外では知名度低いかな(・・?

沢山のメニューあって飽きなさそうなお店。食べてる途中で満席近くになり、やっぱり人気のよう。
庄原方面に行ったらまた寄ってみたいです~

広島県庄原市新庄町491-1


↑このページのトップヘ